みなさんこんにちは!恋愛・婚活情報JAPAN編集部です。

なぜかいつもお金に困っていて、どうすれば良いか分からない
という思いをしていませんか?
この記事では、かつて超がつくほど貧乏生活をしていた編集部ライターの実体験を元に、お金がない女性に共通する点とそこから抜け出すコツを教えていきます!
ここで紹介していることに気を付ければ、自然とお金が貯まるようになっていきますよ。
目次
お金がない女性に共通する点とは
まず、お金にない女性に決まって共通している点を紹介していきます。
これからいくつか挙げていきますが、すごく簡単にまとめると「お金に対する正しい知識を持っておらず、お金を適当に扱っているから」貧乏なんです。
どういうこと詳しく紹介していきますね。
学歴がない
日本は誰しもが知っている「学歴社会」です。一般企業で労働するのであれば、学歴が重要な武器です。
大卒と高卒で生涯年収が数百万円違う時代ですから、学歴がないということはつまり、お金を得るための基礎がない状態なんですね。
私も過去に言っていたのでそう感じますが、いつもお金に困っている女性は「学校に通うお金すらない!」とよく言うんですが、実際には学歴が重要で人生を取り戻したいと考えています。
例えば高卒資格がない(中卒の)人はまず、高卒資格を得られるような社会人コースを持つ学費格安の学校に行くことをオススメします。
収入が不安定な職に就いている
いつもお金がなくて困っている女性はそもそも収入が不安定です。
パートやバイト、契約社員など学歴がないからという理由でこのような扱いに自らを落ち着かせに行ってしまっているところはあると思います。
私は過去すごく貧乏だった時、「正社員になると大変だし、自分は学がないから」という理由で正社員の求人を受けることを本能的に避けて、「そもそも無理だ」と考えてしまっていたことがありました。
クレジット支払い、リボ払いが多い
お金がないということは収入が少ないか、支出が多いかのどちらか、または両方が原因です。
そしてお金がない人ほど車を持っていたり、リボ払いや数十回のローンを組んだりしています。
そうすることで「金利」という意味のないものに大事なお金をむしり取られながら、返済をするという、何のために働いているのか分からない状態に陥っています。
ブランド品や服の購入機会が多い
実はお金がない人ほど服や宝飾品にお金を使っています。
年収が低い層ほどブランド品を購入するそうですが、みなさんはご存知でしたか?
確かに本当のお金持ちは必要なモノ以外にはお金は使いませんから、一般人から見たら相当ケチです。
お金がない人はそれの真逆。
お金がないのにも関わらずいつでも気前よく定価でブランド品を買いますし、ちょっと毛玉が付いたぐらいで贅沢に服を買い替えたりしていくからお金がないのです。
旅行など、自己投資以外での消費が多い
また、お金がない女性は旅行にも良くお金を使います。
自分の体験・知見を得るためのもの、自分へのご褒美という名目で友達とよく旅行に出かけているような女性は金欠体質で、いつも楽して稼げる仕事を求めています。
旅行は確かに体験や知見を得ることができますが、一般の多くの人がしているのは「消費の旅行」で生活に必要のないもの。
環境が変わったことで一瞬はストレス発散できたように見えるのですが、結局その旅行で10万円や20万円消費していますから、お金がなくなりまたストレスが貯まっていきます。
将来のプランがない
ここまでいくつか特徴を挙げてきてお気づきの方もいるかもしれませんが、お金がない女性には将来のプランがなく、その場で生きている傾向があります。
その場だけで食いつなぐようになると、そのような習慣が身に付いてしまいますから、永遠とお金がない人生から抜け出せず。本人が気づいている/いないに関わらず、短絡的に生きることになります。
私の母がそのタイプだったのですが、将来のプランがあるようで全然具体的には固めていないため、いつも行き当たりばったりでお金と縁がない日々を送っています。
割引やセールに弱く、衝動買いが多い
延々とお金がない、お金が貯まらないという人は基本的に受動的な思考タイプです。
悪い言い方をすると思考停止しているんです。
そのため割引やセールに弱く、自分にとって意味がない時でも安い商品を探すという「反射」で生きる習慣が身に付いています。
時間を無駄遣いしている
お金がない女性だけに留まりませんが、多くのお金がない人は時間の無駄遣いが多いです。
お金がない人ほど24時間休む時間も惜しんで仕事をするべきですが、お金がない貧乏な人ほど「自由な自分の時間」を求めます。
ちなみにその自由な自分の時間でなにをするのかと言うと、ゲームやテレビや買いたいモノ探しなどの娯楽です。
お金が貯まるワケがないですよね。。。
楽に生きようとしている
お金がない女性に結構多いのが「楽にお金を稼ぎたい」「楽に生きたい」という考え方です。
お金を稼ぐということはそもそも楽なことではありませんから、楽なことを一生懸命探すとどんどん賃金が安い方に流れていってしまいます。
世の中の摂理だと私は考えていますが、楽じゃない=責任の重い仕事をしなければそもそも人よりも稼ぐことはできません。
自己投資していない
お金が貯まらない女性は美容や旅行にはお金を使いますが、勉強や健康管理には自己投資しません。
特に勉強、毎月ビジネス書籍を5冊買って読んでるのに貧乏なんです。。。という女性に私は出会ったことがありません。
貧乏な女性ほど社会人になったら仕事で学ぶことが勉強だ、と職場を学校と勘違いしています。
これも受け身の考え方ですから、思考停止しているという共通項があると言えそうです。
脱・貧乏生活!実践すればお金が貯まるコツ
ちょっと辛口なことも書きましたが、ここまで貧乏な女性に共通する特徴について解説してきました。
でも貧乏な人生を脱出したいからこの記事を読んでいるのだと思いますので、ここからは貧乏を脱出し、お金をガバガバ貯めていくためのコツを紹介します。
収支を把握する
まずは毎月1日から月末までに使っているお金、入ってくるお金の収支を把握しましょう。
月に数百万円稼ぎ始めるとさすがにお金の流れをすべて把握するのは厳しいですが、月に数十万円程度であればすぐに管理できると思います。
お金がないのは「数字に弱い」と思い込んで避けているだけで、何のお金の管理もしていないからです。
給料の良い仕事に就く
以前と比べると、学歴がないと雇ってくれない正社員の仕事も少なくなってきました。
そのため、給料の良い仕事に就くのも貧乏生活を抜け出すためのファーストステップとして選択しやすくなっています。
今よりも給料や条件が良い仕事がないか、定期的に調査だけはしておくと良いでしょう。
お金のない女性が収入を増やす方法
続いて、お金のない女性が収入を増やすための手段について紹介します。
私も仕事柄さまざまな女性を見てきましたので、よくある方法ですが確実なものをお伝えします。
夜職を始める
収入を増やす方法の1つ目は、キャバクラやラウンジ、ガールズバー、チャットレディなど夜職のお仕事を始めることです。
大学生から30代の女性まで多くの女性が夜職で働いていますが、本職と掛け持ちしていたりすることも良くあります。
学歴やスキルがなく手っ取り早く収入を増やしたいのであれば、夜職はひとつの選択肢になるでしょう。
例え学歴がなかったとしても夜職はコミュニケーションの世界ですから、異性との楽しい時間が作り出せるようであれば月に数百万円と稼ぐのも夢ではないでしょう。
Wワークをする
夜職と近いですが、副業・Wワークも自分の収入を増やせるカンタンな手段です。
多くのお金がない人は辛いことを嫌い、楽なことを好みますからWワークすらキツいと考えてしまい、実行に移しません。
が、実際にWワークをし始めたら月の収入が1.5倍になったりして目に見えて多くなりますから、稼ぐのが楽しくなっていくんですよね。
お金がない人はお金がない状態を「楽」だと勘違いしていて、仕事をするのを「苦」だと思い違いしていることが多いんですね。
女性でお金がないのは危険!?女性特有の金銭問題とは
男性と女性でお金がない、という状況における「リスク」が異なりますので、お伝えしておきます。
特に、アナタの周囲にいてお金を貸そうとしてくる優しい男性にお金を借りたりしない方が良いでしょう。
後々借りたお金が返せない場合に、肉体的な関係を求められたり、海外の投稿サイトでその関係をアップされたりして良からぬトラブルに巻き込まれることも考えられます。
お金のない女性が知らない、賢いお金の使い方
お金がない男女が知らない、本当に賢いお金の使い方を解説します。
多くのお金がない方は「お金とは何なのか」や「お金はどうすれば増えるのか」について学校で学んでこなかったからお金がないんです。
つまり、使うことは知っているけれど稼ぐことを知らない状態なんですね。
ここではもっと多く稼ぐためにお金をどう使えば良いのか教えます。
「価値」でモノの購入を判断する
お金を使う時は必ず「購入することで得られる価値」を想像しましょう。
ただ新しい洋服が欲しいとか、ブランド物のバッグが欲しいとかで購入するのは弱者のお金の使い方です。
10,000円を使うことでアナタの生活の質が向上し、1時間分の節約になるのであれば価値はありますよね。浮いた1時間を使ってWワークでもっとお金を稼げます。
そのように価値を考えてお金を使うことを強くオススメします。
お金の流れについて学ぶ
次に、お金の流れについて学ぶと良いでしょう。
基本的にはお金は上流から下流に流れています。そのため、アナタがお金を持っていないということは、お金がほとんど流れてこないような最下流にいるということです。
上流とは、お金を生み出す力を持っている人たちです。また、池の水のようにお金が集まっている場所もあります。
お金の流れ掴んで、これからもっとお金が集まる場所に行けるように毎日ちょっとずつ努力することが何より大事。「すぐお金を稼ぐ」なんてことあり得たら、誰もお金がなくて苦労なんてしていません。
さいごに
以上、今回はお金がなくて困っている女性に向けて、お金がない状態になりやすい人の特徴から抜け出すための具体的ヒントまでをお伝えしました。
私も子供時代から20年以上貧乏で苦しんだ過去がありますので、お金がないと困っている人の考え方や状況、そして抜け出し方を良く理解しています。
何か参考になることがあれば嬉しいです。