趣味サークルに出会いはあるのか? 行ってきた感想

サッカーボールを持っている女子高生 出会い情報

出会いがなくて社会人の趣味サークルに参加しようと検討している。

趣味サークルなら出会いがあると聞いたけれど、本当か不安。

趣味サークルにどんな人がきているのか、どんな雰囲気なのか知りたいという方向け。

今回は社会人の趣味サークルが開催しているイベントに行ってきた結果と感想を紹介します。

☆★各地で開催予定の街コンを探すならコチラ★☆



趣味サークルに出会いはあるのか? 行ってきた感想

趣味サークルの野外BBQパーティー(イメージ画像)

まずは趣味サークルに行ってきた感想から紹介していきます。

筆者は普段街コンや婚活パーティーの他、ペアーズなどのマッチングアプリを利用して色んな異性と出会い遊んでいます。

そんななか、社会人の友人から趣味サークルで出会いあるから行ってみよう!と誘われて行ってみました。

趣味サークルに出会いはあるが確度は低めだった

公園のベンチで頭を抱えて悩んでいる男性

■筆者が行った趣味サークルのパーティー詳細
開催場所: 海浜公園
参加費用: 4000円
開催規模: 200名(男女合わせて)

以前に社会人サークルに行ってみて全然出会いの確度が低いということを知っていながら、趣味サークルに出会いを期待して行った筆者がそもそもの間違いだったのですが。

まったく出会えませんでした。マジで微塵も出会いの予感がありませんでした。

趣味サークルも社会人サークルと同じで、基本的には「仲間」を求めて色々な人が集まるサークルなので、出会いを求めて集まっているワケではありません。

これが大前提として、筆者が行った趣味サークルのBBQパーティーは

  • 殆どの女性が女子会みたいにテーブルを女性で固めて男性が近寄れないようにしている
  • なんなら子連れできている

と、上記のようなあまりに無残な出会いの砂漠地帯でした。

趣味サークルに出会いを求めて参加するのはそもそもが間違いですので、参加を検討している方は注意すると良いでしょう。



もし出会いを求めているなら筆者の今回の経験から、絶対に街コンに行くことをオススメします。

街コンだったら上記のような桁違いに出会いの確度が低い異性はこないです。

また、街コンにも趣味サークル(趣味コン)を開催していて、筆者も行ってみたことがあります。巷の趣味サークルと比べて街コンの趣味サークルは普通に異性との出会いがある良い街コンでしたので、お伝えしておきます。

ちなみに、今年すでに3回ぐらい行っている街コンの という大規模開催の出会いイベントが筆者は一番オススメです。

行ってきた感想をまとめているので、気になった方は見てみてください。

街コンのラブフェス(lovefes)に行ってきた感想、攻略法を紹介
街コンの「ラブフェス(LOVE FES)」に行ってみた結果と感想、攻略法やコツを紹介。ラブフェス(love fes)に行ってみたいと考えている人は必見です。

巷の趣味サークルだと、BBQパーティーなのに肝心の肉が全然食べられず終始腹ペコ

目を見開いて殴りかかってくる男性

筆者が参加してきたのは社会人の趣味サークルが合同で開催したBBQパーティーでしたが、肝心のBBQは炭火焼きなので焼き上がりにもの凄い時間がかかり、約200人の客をまったくさばけていないグッッダグダな状況に。

200人もくるならBBQのグリルは6、7台あっても足りないぐらいだと思いますが、当日あったのは2台だけ。

腹ペコで参加した筆者でしたが、4000円も払っているのにご飯すらろくに食べることができないという状況にマジで普通に呆れてしまい、途中で帰りました(笑)。

しかも焼いている係の人も炎天下の中で肉待ちで長蛇の列ができているのに、まったく気にせずゆ~ったり喋りながら焼いているので最悪。

趣味サークルには二度と行かない、と決心しました。

趣味サークルのBBQパーティーにきていた年齢層

海を眺めている水着姿の男女

筆者が行ってきた趣味サークルのパーティーにきていた年齢層は30代が中心です。

上記の項目でも紹介していますが、趣味サークルは以前はそうでもなかったのですが30代以上の人が中心に開催されていることが殆どになり、20代の若い人は殆ど見かけません。

そのため、20代で趣味サークルに参加しようと考えている人は趣味サークルよりも○○教室、などに通った方が自分のためにもなるし、同世代との出会いもあるでしょう。

筆者は30代の女性はストライクゾーンではないのでまったく楽しめないパーティーで、結果として4000円をドブに捨てたようなものになってしまいました。。。

これだったら街コンに4000円払って参加したほうが、ほぼ確実に1人以上の求めている年齢層の女性と出会えるので筆者だったら趣味サークルには二度と行かないです。

趣味サークルに参加するメリット、デメリット

スーツの女性が笑顔でこちらをみている画像

趣味サークルに参加するメリット

趣味サークルに参加するメリットは、30代の方で同世代の方がストライクゾーンなら最適な出会いの場の1つでメリットはあると感じます。

もしあなたが30代以下、もしくはストライクゾーンが20代なら参加してもメリットを受け取ることができないと筆者は考えます。

趣味サークルに参加するもう1つのメリットは、同じ趣味を持った仲間を作れることです。

同じ趣味を持った仲間同士で週末に集まってサッカーなどスポーツをして汗を流すことができるので、一人で行動するよりも活動の幅が広がることがメリットと言えるでしょう。

趣味サークルに参加するデメリット

頭を抱えて悩んでいる外国人男性

参加するデメリットは、上記でも述べている通り。

ストライクゾーンとズレがあったり、30代以下なら参加する意味が少なくなるのでデメリットです。

しかも会費が4000円と安めの街コンに1回行ったぐらいの金額を取られるので、正直これだけ払って1人とも出会えないのはデメリットでしかありませんでした。

趣味サークルにきていた人の服装

ハンガーにコートやシャツがかけられた画像

趣味サークルにきている人の服装は男性も女性も「大人カジュアル」がほとんどです。

というか、基本はスポーツをする趣味の人が多いので思い思いの、動きやすい服装で参加している人がほとんどと言えます。

そのため、趣味サークルではあまり「この服装・ファッションがベスト」というものはなく、自分が普段している格好で全然OKです。

趣味サークルよりも、出会いたいなら街コンがコスパ最強

手を繋ぐ男女の写真

社会人の趣味サークルに行ってきた感想のまとめとしては、「仲間探しならサークル」、「恋活・婚活なら街コン」がコスパ最強、ということです。

というか出会いたいなら街コンしかありません。

手っ取り早く、確実に出会いたいという社会人の方へ筆者は強く街コンをオススメします。

街コンは「出会いたい」と考えている男女が集まるので、立ち飲み屋・相席屋・クラブ・サークルなどの出会いと比べて圧倒的に出会いの品質や確度が違います。



普通の街コンだと男性は6000円以上する場合が多いため、ちょっと高いんだよね。。。という方は街コンの婚活パーティーに行ってみることをオススメします。

4000円前後で開催していて参加しやすいです。

また、「婚活」と付いているものの、実際にきているのは婚活をする前に「恋活」がしたい男女なので街コンと出会える異性の質は変わらないためオススメです。

筆者が先日行ってきて今も良い関係が続いている素敵な異性と出会えたのは、街コンの婚活パーティーの1つ「オトコン(OTOCON)」というパーティーでした。

他の街コンと比べて費用も安く小規模開催が多いためちゃんと出会えるか不安でしたが良かったので、以下で記事にまとめています。

【オトコンの感想】出会った結果と口コミ、メリット・デメリットを紹介
オトコン(OTOCON)に行ってみたいけれど、「どんな人が来ているパーティーなのか知ってから行きたい」という方はいらっしゃると思います。この記事では、有名な恋活・婚活パーティー「オトコン(OTOCON)」に実際行ってきた感想、参加者の年齢層や服装について紹介しています。

さいごに

コーヒーと「fin」の文字

以上、今回は趣味サークルが開催している合同BBQイベントに行ってきた感想を紹介しました。

スポーツや飲み会など社会人の出会いの場を探しているうちに趣味サークルへの参加を検討している方はいると思いますが、目的にマッチしているかを再確認できる記事になったなら幸いです。

☆★各地で開催予定の街コンを探すならコチラ★☆



☆★次に良く読まれている記事はコチラ★☆

街コンにイケメンがいるか検証。イケメン率が高い街コンを紹介
街コンにイケメンがきているのか知りたい、街コンに行ってもイケメンがいないんじゃないかと考えている方必見。実際に街コンでどんなイケメンがいたのか紹介します。
街コンにブサイクな男が行ってモテるのか、年間50回は街コンに行くプロが回答
ブサイクだから街コンに行ってもモテないかも、と悩んでいる男性必見。街コンにブサイクが行ってモテるかを検証した結果を記事にして紹介しています。
社会人サークルに出会いはある?実際に行った感想を解説
社会人サークルに出会いがあるか、実際に行ってみた感想を紹介しています。社会人サークルってどんなところなのかイマイチ良く分からなくて、参加に勇気が要りますよね。サークルがどんなところかや、参加するメリット・デメリットを解説しています。
【アニコン感想】アニコンに3回行ってみた感想レポート
アニコン・アニメコンに3回参加してみた感想まとめて紹介しています。アニコンの参加人数や盛り上がっていた話。参加していた年代など初めてアニコンに参加する方向けに記事をまとめました。
街コンのラブフェス(lovefes)に行ってきた感想、攻略法を紹介
街コンの「ラブフェス(LOVE FES)」に行ってみた結果と感想、攻略法やコツを紹介。ラブフェス(love fes)に行ってみたいと考えている人は必見です。
フェス好き、音楽好きの街コン・婚活イベントに行ってきた感想
フェス好き、音楽好きが集まる街コンに参加を検討している方向け。フェス好き、音楽好きが集まる街コンに行ってきた感想から、どんな人が来ているのかや、どんな話をすればウケが良いのかについて紹介しています。この記事を読むことで初回参加でも上手に話せるようになるでしょう。
ウォーキングコンに行ってきた感想と口コミまとめ
自然の中をゆったり歩きながら話す人気の街コン「ウォーキングコン」に行ってきた感想をまとめて紹介しています。実際にウォーキングコン(お散歩コン)にどんな人がきていたのかや、イベントの流れ、参加時の服装について失敗しないポイントをお伝えしています。
【安い街コンに行くコツ】普通だと高い街コンの参加費を徹底的に抑える方法
安い街コンについて探している男女向けの記事。特に街コンの参加費は男性が非常に高いので、少しでも安くてコスパの良い街コンについて知りたい人向けに、オススメの安い街コンを紹介しています。
なぜ婚活がうまくいかない?何が悪いのか改善方法を解説
結構婚活を頑張っているけれど、なぜかうまくいかない。。。どうすれば良いか分からず困っていませんか。この記事では婚活が上手く改善方法を紹介しています。
婚活でヤバい女子の特徴【当てはまったらヤバい】
婚活に行くとこの人やばいなぁ。。。と感じる女性っていますよね。この記事では婚活で沼りやすい女子の特徴について解説しています。
デート代を男に奢られて当たり前だと思っている女とは別れるべき理由
【デート代について悩んでいる男性向け】奢られて当たり前、当然だと思っている女性と別れるべき理由・見極めるタイミングについて紹介。奢られ厨の女性と別れた方が幸せになれる、たった1つの理由をお伝えします。

次によく読まれている記事NEXT VIEW

タイトルとURLをコピーしました