ブス女でも街コンで相手にされるの? モテるためのコツ・裏技とは

飲み会で枝豆を食べているブスな女性 女性向け恋愛テク

みなさんこんにちは!累計30万回以上閲覧されている恋愛・婚活・結婚に関するノウハウを提供しているメディア「婚活情報JAPAN」の代表、木村です!

外見に自信がなくて、街コンに行っても出会えるのかちょっと不安だな。。。なんて考えていませんか?

  • 街コンはブスだと相手にされないかもと不安
  • 以前相手にされなかった経験があり自信が持てない
  • どうせキレイな女だけが良い男をかっさらうと思う

そんな出会いに対して不安を感じている女性は、この記事を読んでみて下さい。

今回は外見に自信がない女性でも街コンで相手にされるのか、そしてこの記事を読んでいる人だけに特別に、顔とか関係なく街コンでモテるようになるための裏技を紹介します。




ブス女でも街コンで相手にされるの? モテるための裏技とは

フェンスに持たれているネルシャツを着た女性

ブスだけど街コンに参加して相手にされるのか、上手くマッチングできるのか気になっている女性は多いです。

特に街コンにこれから初参加しようとしている女性、1度参加したものの相手にされなかったという方。

または、多少完璧主義の気があるような性格の方に多い不安ではないでしょうか。

まずお伝えしておきますが、外見についてはあまり不安に感じることはありません、容姿に自信がない女性でも街コンに参加すればちゃんと相手にされます。

そもそも出会いの母数が少なすぎるというのことが原因かもしれませんし、アナタご自身の基準や条件の問題かもしれませんので、まずはとにかく色んな方と出会った方が分かりやすいです。

ブスは損? 本当に美人ばかりがモテているのか、街コンの実態

困惑して手を広げているオフィスレディ

どーせ街コンに参加しても美人が沢山の男を取っていくんでしょ、と考えている女性は多いもの。

美人がそのルックスで沢山の男性の興味を引くことは事実ですが、どこか緊張してしまう美人との会話より、顔面偏差値が近い女性と話している方が心が落ち着くのが男性心理。

街コンではブスな女性にもちゃんとチャンスはやってくるので、安心してください。

一度参加したけれど相手にされなかった、という人は以下のような街コンで相手にされない女性が良くやっている行動をしていないかチェックしてみると良いでしょう。

また、男性から見て行き過ぎたぽっちゃり女性は、やはりどこかだらしない印象があるためウケが悪いです。

太っていると感じている女性はシェイプアップして参加するか、ペアーズなど男性にも大人気のマッチングアプリを活用して出会いの間口を拡げてみることをオススメします。

もしかしてやってない? 街コンで相手にされない女性のタイプとは

手を広げて驚くスーツ姿の男性

続いて、街コンで相手にされない女性が良くやっていることについて紹介します。

筆者が良く見る街コンで男性から相手にされない女性の典型例を紹介します。

  • 服装がキメッキメ or カジュアルすぎ
  • 自己開示しない、趣味がない
  • 笑わない
  • 連絡先交換する際に飲み物や食べ物を取りに行く
  • 友達と一緒につまらなさそうに愚痴を言っている

上記5つが街コンで男性ウケが悪い、相手にされない女性が良くやっている行動の典型例です。

以下に詳細を紹介していきます。

街コンで服装をキメまくってきている、もしくはカジュアルすぎる

ヘアリボンを結んでもらっている女性の後ろ姿

街コンでモテない典型例の1つ目は、服装をキメすぎている、もしくはカジュアルすぎる場合です。

・街コンでモテないのではと不安に思うあまり、オシャレに力を入れすぎたパターン。
・男性の目を意識せず個性をアピールしている、ゆとりパターン。

上記の2パターンは、まぁーーー男性ウケが悪いです。

街コンは基本的に合コンなので、パーティーのようなファッションやトレンドアイテムを多数使ったオシャレコーデはウケが悪いです。

男性はどこか抜けていて隙がある女性を好む生き物なので、アナタにつけ入る隙がなければ男性から相手にされなくなるのは当然なんです。

また、男性の目を意識せず個性をアピールするパターンもウケが悪いです。

例えば音楽好きが集まる街コンでもないのにバンドTシャツを着てきている女性など、過去に実際会ったことがありますが、ぜんぜんモテていませんでした。

当サイトでは色々な女性を見てきた筆者の目線から、婚活パーティーや街コンの服装で迷わなくて良いようオススメの服装を紹介しています。

気になった方は併せて御覧ください。

【女性向け】婚活パーティーの服装でもう迷わない!男性ウケが良いコーデまとめ
婚活パーティーにどんな服装で行ったら良いのか迷っている女性必見。男性ウケ間違いなしの服装、コーデをまとめて紹介。スカート、セーター、ワンピースなど定番のアイテムから流行のゆったりワイドパンツまで細かく紹介しています。

街コンで話している相手に自己開示しない、趣味がない

ランタンを見つめている女性

出会いの場にきているのに自己開示せず、殻に閉じこもってしまう女性がいます。

このような女性は、男性からすると非常に話し辛いので相手にされません。

また、街コンのプロフィールカードには必ずと言っていいほど「趣味」の項目がありますよね。

趣味なんて誰からでも聞かれるような項目が空白だったり、無趣味なんです、と言ってしまう女性は「空気が読めない」ため街コンではモテなくなります。

無趣味な女性ってとっても多いのですが(苦笑)、「ファッション」や「美味しいものを食べること」など何でも書きようはあるハズ。

こうした場所で「男性からウケるように考えて行動すること」、ができていないと相手にされませんので、空白だった!という方は気をつけると良いでしょう。

話していても笑顔がない

しかめっ面の女性

知っている方も多いかもしれませんが、コミュニケーションで相手の気持ちをグッと掴むとっても簡単な方法は「笑顔でいること」です。

相手が笑っていると接している側の人は自然と落ち着きます。

赤ちゃんが笑っている時に、しかめっ面をしている親はいませんよね。

アナタが笑顔でいることで、相手にも笑顔が伝染して「この人といると楽しいな」と感じてもらえるようになるので、笑顔はとても重要なポイントです。

街コンはつい緊張してしまい真顔で話をしている女性がいますが、男性ウケは悪いので笑顔を意識すると良いでしょう。

連絡先交換する際に飲み物や食べ物を取りに行く

女性が胸の前で手をクロスさせ、バツマークを作っている画像

だいたいどの街コンでも、トークタイムの最後にLINE交換タイムが5分程もうけられています。

この時、飲み物や食べ物を取りに行って「連絡先の交換を回避しようとする」女性がいますが、軽はずみな行動を取る前に「周りが見ている」ことを意識しましょう。

周りの男性は誰が出会いたい気持ちできているのか、気になっている人がどのぐらいの人と連絡先を交換しているのか、を実はコッソリと見ています。

そんな時に食べ物や飲み物を取りに行っている姿を見たら、「あのひと何しにきてるんだ??じゃあ出会いたい気持ちできてそうな人と仲良くなろう」と考え直されるのは当然です。

良い人と出会いたくて街コンに参加したなら、最後まで気を抜かずに良い人と出会える態度を作りましょう。

友達と一緒につまらなさそうに愚痴を言っている

オープンカフェで話している女性の脚元

同じ職場の同僚や友達と参加した人に多いのが、この間違い。

つまらなさそうに友達と話している姿はまるで、「おばちゃんの井戸端会議」みたいに。。。

男性から見ると友達と愚痴り合っている女性の姿は「おばちゃん」に見えるため、一気にモテなくなります。

だって男性は本能的に「若い女性」を好む傾向にあるためです。

街コンがいくら気軽な合コンの場と言えど、おばちゃんに見えるような言動は慎みましょう。

街コンで男性ウケが良くなる裏技を3つ紹介

青空に手を掲げて掌を合わせている男女

街コンで相手にされない女性が良くやっている行動について5つ紹介しましたが、次に街コンで男性ウケが良くなり、モテるようになるためのとっても簡単な裏技を紹介します。

ブスでも街コンでモテる裏技1:笑顔は最強の武器

カフェでジュースを飲んで微笑んでいる女性

すべての女性に共通して言えるモテるための簡単な裏技は「笑顔」です。

先の項目でも出てきた「笑顔」ですが、コミュニケーションの基本中の基本なのでとっても大切なんです。

試しにこんど街コンで相手の男性と話している際、誰と話していても笑顔でいることをやってみてください。

以前とは比べものにならないぐらいマッチング率、出会いの確率が上がるでしょう。

ブスでも街コンでモテる裏技2:気になる人にだけ「弱さ」を見せる

フェンスにもたれているオフショルダーの女性

こちらも先の項目で少し触れた話しですが、相手の気持ちを掴む簡単で最強の裏技です。

特に女性は、気になる男性のみで良いので「自分の弱い部分」をさらけ出せるように話を考えて用意しておくと良いでしょう。

弱さを話すということは気を許しているということだ、と多くの男性は感じ取り、自然と守りたい気持ちが出てくるものなんです。

これを不特定多数の男性にやると(特に笑顔と組み合わせてやると)ブスな女性でも、容姿などは関係なくモテるようになります。

大切なのは自己開示(弱さを見せること)です。

ブスでも街コンでモテる裏技3:年齢にマッチした出会いの方法を活用する

シャンパングラスで乾杯する男女

実体験からの話になりますが、20代の女性が中心にくる街コンにアラサー(30代半ばぐらい)の女性が参加すると、殆ど相手にされません。

それはなぜか、例外はありますが男性は基本的に年下の女性を求めています。

遺伝子を残そうとする動物本能なので、これは当然のことです。

アラサーの30代半ば女性が20代の女性たちと「年齢」というフィールドで張り合っても勝てるはずがありません。

加齢は誰しも平等なので悪いことではないです。大人には大人の戦い方、戦うべき場所があるということです。

30代の女性、アラサー女性なら街コンよりも婚活パーティーや結婚相談所に行くなど考え方をシフトして出会っていくことを筆者は強くオススメします。

もしくはペアーズなどの恋活アプリを活用して出会う場所を変えてみるのも良いでしょう。

赤ワインで乾杯する男女

また、婚活パーティーのことを誤解している女性は非常に多いのですが、街コンと同じ感覚かもっと楽な気持ちでしっかりと男性と話して出会いを重ねることができるイベントです。

筆者も昔は婚活パーティーという響きから「お見合い」のような印象を持っていましたが、実際は1:1で男性と話せる小規模な街コン。

婚活とは言うものの誰しも恋愛しないと結婚に至らないので、実は恋活パーティーなんですよね(苦笑)。

上記から、もしアナタがアラサー/30代の女性なら街コンから婚活パーティーへシフトすることも視野に入れるとモテやすくなるかと思います。

筆者オススメは婚活パーティーへの参加と一緒にペアーズなどのマッチングアプリを併用すると更に出会いの場が増えます。

ブス女でも街コンで相手にされるか、のまとめ

黒板に書かれたtheENDの落書き

以上、今回はブスな女性でも街コンで相手にされるのか、もっとモテるようになるための裏技を紹介してきました。

まだ街コンに参加したことがない人はぜひ一度行ってみると良いでしょう。

一度参加したけれど相手にされなかった、という人は裏技を上手く活用して出会いをもぎ取れるようになることをオススメします。




☆★次に良く読まれている記事★☆

ウォーキングコンに行ってきた感想と口コミまとめ
自然の中をゆったり歩きながら話す人気の街コン「ウォーキングコン」に行ってきた感想をまとめて紹介しています。実際にウォーキングコン(お散歩コン)にどんな人がきていたのかや、イベントの流れ、参加時の服装について失敗しないポイントをお伝えしています。
フェス好き、音楽好きの街コン・婚活イベントに行ってきた感想
フェス好き、音楽好きが集まる街コンに参加を検討している方向け。フェス好き、音楽好きが集まる街コンに行ってきた感想から、どんな人が来ているのかや、どんな話をすればウケが良いのかについて紹介しています。この記事を読むことで初回参加でも上手に話せるようになるでしょう。
街コンにイケメンがいるか検証。イケメン率が高い街コンを紹介
街コンにイケメンがきているのか知りたい、街コンに行ってもイケメンがいないんじゃないかと考えている方必見。実際に街コンでどんなイケメンがいたのか紹介します。
婚活にいい人がいない、ろくな男がいない理由。理想の男に出会う方法
婚活パーティーに何度も行っても全然いい人がいない!!婚活っていい人いないじゃん!!!とお悩みではないですか?婚活でいい人と出会うためにやるべきことや、アナタの結婚がよりスピーディーになるためのコツについて紹介しています。記事を読むことで婚活で良い人に出会うことができる確率がアップするでしょう。
【保育士の出会い】忙しい中でも彼氏を作る!オススメの出会いのきっかけ
保育士になったものの忙しすぎて全然出会いがない!出会いのきっかけを掴んで彼氏がほしい!そんなアナタの出会いを作る方法を紹介・解説しています。
優しすぎる彼に自己嫌悪するのはもう止めて、彼の優しさを受け止める考え方
彼氏がいつも笑顔で、優しく守って支えてくれるけれど私は。。。一体私のどこが良いのかな、と自己嫌悪している女性向け。せっかくアナタに与えられている彼の優しさを正しく受け止めて、ポジティブなエネルギーに変える考え方を解説しています。
【婚活】の初デート、誰もピンとこない。。。どうして?
婚活の初デートでお茶しても全然ピンとこない。。。そんなことありませんか?いや、むしろ多いんじゃないですか?この記事では、婚活におけるピンとこない状況って大丈夫なの?どう判断するのが正解なの?という疑問にお答えしています。
なんで迷うの!?付き合うか迷う時の男性心理、女性が解らない思考パターンを解説
お互い好き同士だと思っていたのに付き合うの迷うとか、そんなことアリ!?と男性心理が良く分からなくて悩んでいませんか?男子が付き合うか迷っている時って、何を考えているかパターンでも良いから知りたいですよね。付き合うのを迷う男性の思考パターンについて解説します。
会社でどうするべき?仕事ができる女性の特徴
仕事ができる女性はカッコイイし素敵ですよね。どうやったら自分も仕事ができると考えてもらえて、評価に繋がるのか。「できる女」の特徴をまとめて解説しました。

次によく読まれている記事NEXT VIEW

タイトルとURLをコピーしました