間違えてない?一人が好きな男性の落とし方、アプローチ方法

窓際で本を読む男性と「ひとり好き男」の文字 女性向け恋愛テク

みなさんこんにちは!累計30万回以上閲覧されている恋愛・婚活・結婚情報ブログ「婚活情報JAPAN」の代表、木村です。

一人が好きで、自分の時間を取りたがる男性っていますよね。女性からすれば「なんで私との時間をもっと取ってくれないの?」と不安や苛立ちを感じるかも知れません。。。

今回は、多くの女性が一人の時間が好きな男性への対応を間違えてしまった結果、男性から「この子、分かってくれないな~」とフラられてしまっている状態を改善するため。

一人が好きな男性の落とし方・正しいアプローチ方法について具体的にお話ししていきます。

この記事を読み終わる頃には

  • 一人が好きな男性が、具体的に女性からされて嬉しい行動
  • 一人好きな男性を落とすためのアプローチ方法
  • 一人が好きな男性の心理(男心)

について理解して、アナタの行動に反映できるようになっています。




☆★婚活情報JAPANのYoutubeチャンネル★☆

婚活情報ジャパン
■コンセプト 恋愛や婚活、結婚など男女の悩みや不安を解消するYoutubeチャンネルです。 ■チャンネルの概要 累計40万回以上閲覧されている恋愛メディア「婚活情報JAPAN」のYoutubeチャンネルです。

ひとり好きな男性の落とし方

ソファーで温かい飲み物を飲んでいるカップルと「ひとり好き落とし方」のテキスト

まずアナタが知りたいであろう、ひとりの時間が好きな男性の落とし方から教えますね。

これから話す落とし方を知ったうえで、どんなアプローチを具体的にやれば良いのかを学んでください。

そうすることで、アナタの行動がひとり好きな男性にも通用するようになります。

結論をお伝えすると、ひとりが好きな男性には

「時間の余裕」

を与えると落としやすくなります。

そして、その時間の余裕を与えることが出来るのは「私だけだ」とアピールしましょう。

なぜ一人好きな男性に、そのような対応をするのか

笑顔の女性と「WHY?」の文字

どうして、ひとりが好きな男性に時間の余裕を与えるのか。

どうして、アナタはその男性に対して、時間の余裕を与えることが出来るのは私だけだ、とアピールする必要があるのか、分からない方もいると思うので書いておきます。

理由は、多くの女性がひとりの時間が好きな男性に対して、「なぜ私だけを見てくれないの!もっと私を見て!!大事にして!!」とアピールするからです。

そんな中でアナタだけが、「私も寂しいことはあるけれど、それがアナタなんでしょ?だったら、ひとりの時間が好きなアナタも含めて好きだよ」と言えれば、相当なアドバンテージだと思います。



というか、唯一無二のレベルで自立していることを相手の男性にアピールできると思います。

多くの女性は恋愛に夢中になると、「自分を大事にしてほしい」という気持ちが先に立ってしまい、「自分を大事にしてもらうためには、まずは相手を大事にしないといけない」という当たり前の大前提を忘れてしまうんですよね。。。

なので、この記事を読んだアナタはひとつレベルが高い、余裕のある女性を目指すと良いと思います。

ひとり好きな男性の男心を掴むアプローチ方法

寄り添っているエプロン姿のカップルと「アプローチ」の文字

さて、先の項目でひとりの時間を取るのが好きな男性の落とし方は具体的に知ったと思います。

次に、具体的にどんなアプローチ方法で気持ちを押さえていくのか、好きにさせるのかを解説しますね。

ひとり好きな男性へのアプローチ1:アナタから話しかける

顔を寄せ合う外国人女性

ひとりが好きな男性は結構口下手が多いと思います。

なんせ「ひとり」が生活の中心なワケですから、人に話題を振って盛り上げたり、積極的に人が多くいる場所に参加したりするのは苦手だという人が多いでしょう。

ということはつまり、アナタと時間を過ごしていても「つまらないのかな??」と感じるぐらい喋らなかったり、話題を振ってこなかったりするかも知れません。

あぁこの人はひとりの時間が好きな人なんだなぁ、と感じたらアナタから話題を振ってあげましょう。

また、振っていく話題は女性が好きな旅行・食事・洋服などの話ではなくて、その男性が好きなジャンルの話だと、心を開いて話しやすいのでベストです。

例えばですが読書が好きな男性なら、好きな本を聞いてみるとか。オススメの本を教えてもらって、2人でブックカフェとかに行って調べてみるとか。そういう風にデートを展開していくとアプローチしやすいですよ。

ひとり好きな男性へのアプローチ2:何をしていたのか聞かない

「なにしてるの?」の文字と、電話している女性

ひとりが好きな男性はあくまで「ひとりの時間が好き」なんですよね。リラックスできるからですね。

これ多くの女性が勘違いしてしまって間違った深追いの仕方をするポイントなので、良く聞いてほしいのですが。。。

ひとりの時間でリラックスできることと、アナタといる時間がリラックスできないこと、は全然別の話なんですよね。

ひとりの時間がリラックスできる、と聞くと「じゃあ私との時間はリラックスできないって言うの?そんな!!」という方がめちゃめちゃ多いんですが、どちらもリラックスできる時間だけれど、より自分の好きなことが出来る時間の方が「リラックスしやすい環境だ」という、点を捉えた話であることは理解しておくと、他の女性と比べて大きな差を付けることが出来ると思います。

そして女性がやりがちなのが、男性が一人で過ごした時間で「何をしていたのか、事細かく聞く」こと。

ただボーッと過ごしただけかもしれないのにこんなことを聞かれると、「まるでアナタと過ごしていないことを咎められているような気になる」と思いますので、やってはいけません。

あくまでも「余裕」を持って接する方が良いでしょう。

ひとり好きな男性へのアプローチ3:支えになる物をプレゼントする

ショッピングしている男女カップル

ひとりの時間を取るのが好きな男性は、だいたい自分のやりたいことやハマっている趣味があるんですよね。

なので、相手がやりたいことをサポートできるようなプレゼントを贈ると、それを使うことでアナタのことを思い出すので、何もしないより多少は気持ちに侵入できます。

心理学でいうところの「返報性の法則」にあたりますが、先にアナタから何か相手のためになる物をあげることで、相手もアナタに何か返さないといけない気にさせると、自然とアナタのことを考える機会が増えますから恋愛に効果的なんですよ。



そして考える回数が増えると、疑似的に恋愛しているような気持になります。

恋愛すると相手のことばかり考えちゃいますよね?それはもう、何度考えたのか分からないぐらいの回数、相手のことを考えて過ごすと思います。

そうした回数のことを「接触機会」といいますが、相手の接触機会が多いほどアナタに気持ちが寄ってくるので、相手の趣味や頑張っていることの支えになるアイテムをプレゼントすると、ひとり好きな男性は喜びます。

一人が好きな男性と付き合う際の注意点

人差し指を立てている笑顔の女性

はい、ここまででひとり時間が好きな男性の落とし方と、具体的なアプローチ方法(気持ちの動かし方)は分かってきたと思います。

続いてこの項目では、「ひとりの時間が好きだ」と言う男性と過ごす際の、注意点をお伝えします。

それは以下の2点です。

  • アナタが独りを我慢できない、余裕が持てないなら無理
  • ひとりの時間と言って浮気する人もいる

上記の2つには注意してください。



相手がひとりで過ごせる時間を作ってあげている間、当然ながら「カップル」で考えるとアナタも一人の時間を過ごしています。

そうした時間の共有が出来ない日々を嫌に思う、我慢できないなら付き合わない方が良いです。

歳を取ってきて30代になると、「相手と一緒に過ごす時間も大事だけれど、ひとりの時間も大事だわ」と思える余裕が出てくるのですが、まだまだ若いうちは無理だと思いますので、いくら好きでもアナタにとってストレスなら付き合うのは止めましょう。いずれ意見が食い違って大喧嘩になります。

また、「ひとりの時間」という言い訳を使って女遊びをする男性もいますので、そこはその方の友達や雰囲気。使う言葉などから誠実さをしっかりと見抜けるように鍛えましょう。

一人が好きな男性はどう考えてる?

腕を組んで悩む女性と「なに考えてんの」の文字

最後に、一人が好きな男性はどのように恋愛や一人の時間について考えているかを解説します。

そもそも、多くの男性はひとりの時間が好きなんです。

脳科学に詳しい黒川 伊保子先生が著書で仰っていますが、男性は一人の時間でボーッとして、物事を整理する時間を確保しようとする生き物なんだそうです。

男性にとって一人の時間は必要な時間なので、女性が「辛いな」という時に話を聞いてもらいたいのと同じように、男性は「辛いな」と感じた時は一人の時間(自分の友達との気を許せる時間も含め)を持とうとするんですよね。

そしてひとりが好きな男性は恋愛や女性に依存しなくても、十分に自立してやっていけると感じているため、ひとりになれるんだと私は思います。

まとめ

青空に向かって指を指しているタンクトップ姿の女性

以上、今回は女性が間違えがちな、ひとりの時間が好きな男性の落とし方や、嫌われないアプローチ方法について解説しました。

私自身ひとりの時間が好きで、1日に1回は自分だけでマイペースに好きなことをやれる時間を設けていますが、男性は一人の時間が好きだという方、多いと思います。

男性の気持ちが見えずに、「なんなの、もう!」と不安になっていたのも、なんかちょっと馬鹿らしかったな。。。と感じていただけると良いかと思います。




☆★婚活情報JAPANのYoutubeチャンネル★☆

婚活情報ジャパン
■コンセプト 恋愛や婚活、結婚など男女の悩みや不安を解消するYoutubeチャンネルです。 ■チャンネルの概要 累計40万回以上閲覧されている恋愛メディア「婚活情報JAPAN」のYoutubeチャンネルです。

☆★次に良く読まれている記事★☆

【恋愛心理学】女性が知らない男の本音
恋愛をすると分からなくなるのが「男性の本音」ですよね。どんなことを思い、なぜ行動したのかが女性には分からないと思います。この記事では、男性目線で「男の行動の本音」について紹介。併せて、行動心理学を使って上手く見分けるコツをお伝えしています。
恋愛心理学で見抜く男心、ぶっちゃけ脈ありサインはこの行動
好きな人や付き合っている彼氏の男心って、女性からしたら掴み辛くてもどかしいですよね。この記事では、女性にとって解り辛いと感じる男心について解説し「これが脈ありサイン!」と自信を持って言える内容をぶっちゃけます。
なんで迷うの!?付き合うか迷う時の男性心理、女性が解らない思考パターンを解説
お互い好き同士だと思っていたのに付き合うの迷うとか、そんなことアリ!?と男性心理が良く分からなくて悩んでいませんか?男子が付き合うか迷っている時って、何を考えているかパターンでも良いから知りたいですよね。付き合うのを迷う男性の思考パターンについて解説します。
会社でどうするべき?仕事ができる女性の特徴
仕事ができる女性はカッコイイし素敵ですよね。どうやったら自分も仕事ができると考えてもらえて、評価に繋がるのか。「できる女」の特徴をまとめて解説しました。
「ひとりが楽しい」って変なこと?自分はこのままで大丈夫か、不安を解消
ひとりが楽しいけれど、これって変なことなの?このままで自分は本当に大丈夫なのか、ちょっと不安。。。という方向けに。同じく、ひとりの時間・空間が好きな私のこれまでの経験談から、アナタの現在と未来の不安を解消するために情報を記事にまとめました。
ドライブデートのマナー、これをやったら即アウト!失敗しないお作法
車の助手席に座る場合、どのようなマナーや心構えを持っている必要があるのか、みなさん気になりますよね?この記事では、ドライブデートや上司など目上の方が運転する助手席に座った場合のお作法について紹介・解説しています。これを意識すればひとまず大丈夫です。
あの人は大丈夫?結婚相手に必要な条件、要らない条件診断
いま気になっている人、付き合っている人がいて、結婚相手として大丈夫なのか知りたいという女性向け。相手の男性が結婚の条件を満たしているのかについて、この記事を読むことで診断することが出来るでしょう。

次によく読まれている記事NEXT VIEW

タイトルとURLをコピーしました