みなさんこんにちは!恋愛・婚活情報JAPAN編集部です。

彼から結婚しようって言ってもらいたいけど、どうすれば良いかな。。。
と考えていませんか?
今回は、男性目線で見て「結婚したい!」と感じる女性の特徴について解説するとともに、いま彼からの結婚のアプローチがなくて不安になっているアナタ向けに。
彼からの結婚を上手に引き出せる方法を、男性の目線でお伝えします。
結婚したい女性の特徴、彼からの結婚を引き出す方法
まず、女性なら誰しもが気になる、男性目線で見てどんな女性と男性は結婚したいと思うのか。
結婚したい女性の特徴についてお伝えしていきます。
以下は一般的な男性の目線を知るための項目ですので、彼の結婚したいという気持ちを引き出したい!という女性は、その項目から見てみてください。
結婚したい女性の特徴1:見た目がタイプ
「見た目がタイプであること」、これは全ての男性が心のうちに秘めています。
結婚したら365日その女性と一緒にいるので、相手の見た目(ルックスや体型)がタイプでなければ、男性は結婚意欲が湧きません。
だからと言って見た目が美人、可愛い女性じゃなければ結婚したいと思わないかと言えば、そうではなく自分にとって好みであればOK、というのが男心です。
良くあるのですが、ブスだから結婚できないのかも、とネガティブになる必要は全然ないです。
この項目で押さえてほしいことは、見た目が美人・可愛い女性じゃなくても、男性は「自分にとってタイプな見た目」であれば結婚したいと感じる、ということです。
そして、彼の好みの見た目を維持しておくことで、結婚したい気持ちをブレさせないことも重要なことです。
結婚したい女性の特徴2:髪の毛やお化粧、体系管理に気を遣っている
男性が「この女性と結婚したい」と考えるには、身なりに気を遣っていて、体系管理をしている女性でいる必要があります。
具体的に言うと、彼は細身の女性がタイプなのにアナタがぽっちゃりしていたら、

結婚したいとは思っているけれど。。。う~ん。。。
と、いくらアナタのことが好きでも、二の足を踏むでしょう。
理由は簡単で、一生のことを左右する結婚に対して、彼女結構ズボラっぽいみたいだけれど、俺の将来大丈夫なのかな、と二の足を踏んでしまうんです。
体系管理には多少目をつぶったとしても、外見(髪やお化粧)は気になるという男性は多いです。
髪の毛がボサボサだったり、髪がきしんでパサパサだったり。。。お化粧しないことの方が多くなると、この人は毎日鏡を見ている部分なのにケアしていない(気になっていない)のかな。。。と彼女の女子力のなさ(というか彼氏を男として見ていないのかと不安になる)に疑問が出てきて、それが続くと結婚したい気持ちが薄くなるでしょう。
疑問が出ると、そこがクリアにならなければ決断に至らないのが男性脳ですので、こうした見た目の部分でケアするよう気を遣っておきましょう。
過度なケアは不要ですが、気にして対応していることを男性にアピールできればOKです。
結婚したい女性の特徴3:落ち着いていて、自立している
落ち着いていて、自立しているということも、男性が結婚を考える女性の特徴です。
落ち着いている、というのは単に物静かであるということではなく、感情のコントロールが上手だということを指しています。
理由は、男性から見て女性の感情の浮き沈みは、女性自身が思っているよりも相当に激しいものなので、普段から感情を上手くコントロールできずによく爆発するような彼女だと、「この子と結婚して苦労しないかな。。。」と男性も不安に感じてしまうものなんです。
女性からすれば過去の色々なことが山積みになって吹き出してしまった感情の浮き沈みもあるのですが、それが分からないのが男性。
で、そういう事例がどんどん溜まっていくとさすがの男性側も、自分はサンドバッグじゃないぞ。。。と不安になってしまい、結婚に踏み切れない状況に陥ってしまいます。
女性は、彼の決断に迷いやブレが生じないために男性の気持ちを管理し、上手く誘導するぐらいの器量がある方が良いですね。
彼からの結婚を引き出す方法
ここからは、既に付き合っていて彼からの結婚を待ち望んでいるものの、なかなか結婚のアプローチがなく不安になっているという女性向けに、彼からの結婚を上手に引き出す方法を紹介していきます。
- いつ結婚するのか彼の気持ちが解らず、そのままの気持ちをぶつけてしまい鬱陶しい感じになってしまう
- 涙ながらに訴えて見たものの、ただ彼氏を困らせてしまっただけで、何も前進しなかった
というようなことは、彼からの結婚を引き出せずに苦悩している女性に多いですよね。
気になる方は読んでみてください。
結婚を引き出す方法1:彼から結婚の話をするよう仕向ける
これは彼からの結婚を引き出すうえで最も重要なことなので、一番はじめにお伝えします。
男性はプライドや社会的な体裁を求める生き物です。
例えば良くある間違えたプライドの刺激例としては、自分はもう結婚適齢期が近付いてきている、とか。将来子供を産みたいから、何歳までに結婚がしたい!とか、不安のあまり彼女から涙ながらに結婚を訴えてしまうことです。
なぜプライドが傷付けられるのか解説すると、上記のように言われると、男性からすれば「全部アナタ(彼女)主体の話」に聞こえるため、「結婚は2人の将来の話なのに、彼女は自分のことしか考えていないのか。。。」と大きく落胆するとともに、自分も将来のことを考えているのに彼女は待ってくれなかった!と感じてしまい、傷付いてしまうこともあるんです。
アナタからすれば、彼のことが好きだから早く一緒になりたいという気持ちが根底にあったとしても、肝心な「彼だから一緒になりたいと考えている」という本質を伝えなければ、何も伝わっていないのと同じで、彼はただプライドを傷付けられて困ってしまうだけなので、伝える際は細心の注意を払うと良いでしょう。
彼のプライドを傷付けずに結婚の話をさせるには、相手から結婚の話をするように仕向けることが重要です。
結婚関連の雑誌をソッと置いておいたり。結婚情報について調べていたり、など明らかに彼に解るレベルでアピールすれば、よほど鈍感でない、もしくは気がない限りは「どうしたの?」と聞いてくるでしょう。
結婚を引き出す方法2:手放すと損だと思わせる
筆者には妻がいますが、付き合った期間は1年にも満たないスピード婚でした。
結婚は付き合って半年ぐらいの頃に既に考えており、いつ頃にプロポーズしよう!と決めていましたが、その大きな理由は「この女性を手放してはいけない」と感じていたからです。
上記は筆者の例ですが、手放すと損だと感じさせられたことが、結婚に対しては非常に大きいものでしたので紹介します。
結婚を引き出す方法3:お金の心配は2人で解決することを伝える
男性はプライドが高い生き物なので、結婚するのに必要な年収の基準を持っている人もいます。
メディアの報道で、婚活中の女性の多くが男性に「年収500万円以上」を求めているなど報道されていますので、彼もそれを見て、自分は年収500万円以下だからまだまだ結婚は無理だ。。。と思い詰めてしまっているかもしれません。
実際に婚活市場では上記のように、年収が低いことで婚活に踏み切らないという男性も多いので、アナタから彼に「彼が良いから結婚したい」ということと「2人で稼げば良いと考えているからお金ではない」ということをしっかりと伝えてあげましょう。
アナタが思っている以上に、お金がネックで結婚に踏み切れない彼氏は多いものです。
予備知識としてお伝えすると、現代社会では年収500万円の所得レベルにいる人の多くは「共働きの世帯」らしいです。彼が所得を増やそうと頑張ってくれるのは嬉しいことだと思いますが、それだけ労働所得が全体的に減っている時代だという理解は、夫婦になる2人で共有しておいた方が良いかもしれません。
男性がこの女性とは結婚したくない!と感じる女性のNG行動
これまでの項目では、男性がこんな女性だったら結婚したいと感じるという内容をお伝えしてきました。
ここからは逆に、男性が「こんな女性とは絶対に結婚したくない!」と感じる女性の特徴について紹介します。
結婚したくない女性1:メンヘラ気質で構ってちゃんな女性
まず、圧倒的に男性に不人気なのはメンヘラ気質の女性です。
情緒不安定で、相手に依存しやすいメンヘラ女性が男性にとっての遊びの相手になることはあったとしても、結婚相手に挙がることはあまりありません。
将来的に自分が苦労することが分かっている人と結婚したい!と考える男性は少ないでしょう。
アナタが幸せになりたいように、彼も同じく幸せになりたいと考えていますが、メンヘラ女性の感情の浮き沈みに振り回されることが果たして彼のメリットなのか、ちょっと考えれば解るようなことをやってしまうような女性とは、あまり結婚したいとは思えないでしょう。
結婚したくない女性2:シンデレラ気質の女性
メンヘラ並に面倒臭いのが、シンデレラ気質の女性です。
筆者も経験したことがありますが、若い頃から美人でチヤホヤされてきている女性に多いのがこのタイプ。
こうした性格の女性は、自分の時間やお金を犠牲にして構ってあげる必要があるため、最終的に相手の男性が根を上げて逃げていってしまうことも。。。
男性は家庭を大切にしつつも、自分独りの時間も好む、という人が多いです。
男性の価値観を上手く理解して上げられず、自分のワガママだけを押し付けていると結婚なんて夢のまた夢になってしまうでしょう。
また、こうしたシンデレラ気質で自分が一番な方に多いのが、相手の時間やお金をいとも簡単に使うことです。
頭が良くお金を稼いでいる男性ほど、無理やり自分の時間やお金などの資源を奪うワガママな女性との時間は損失だと考えるため、結婚への意識はどんどんと遠のいていくでしょう。
結婚したくない女性3:浪費家な女性
2日連続で同じ洋服は着ない、とか。自分へのご褒美が多い、とか。
いずれ家計を脅かすかもしれない浪費家な女性と結婚して、自分も不幸になりたい!という危篤な考えの男性はほぼいません。
むしろ男性は女性に対して、家事や家計、子育てにおいて依存しやすい生き物ですので、相手が浪費家だった場合、結婚したいとは感じないでしょう。
結婚したくない女性4:否定的でネガティブな女性
「でも~」や「じゃなくて」などネガティブなワードが日常会話に多い女性も結婚相手に選ばれ辛いです。
この理由は非常にシンプルで、一緒にて自分もネガティブな思考に陥るためです。
特に前向きな姿勢があり、仕事をバリバリこなす男性にとってこのようにネガティブな言葉を投げてくる女性は天敵のようなもので、最も人生から遠ざけたい存在です。
筆者もバリバリ仕事をしているタイプですが、何に付けても「でも~」と否定的なことを言う人は傍においておきたくありません。ましてや家族にするなんて最悪です。
特に、彼がアナタに対して意見を求めてきた際は、なるべくネガティブワードを言わずに自分の気持をポジティブな言葉で包んで返してあげると、男性は受け取りやすく印象も悪くなりません。
さいごに
以上、今回は彼からの結婚を引き出したいと悩んでいる女性向けに、結婚したいと男性が考える女性の特徴について詳細にお伝えしてきました。
この情報をもとに、スムーズに彼からの結婚の気持ちを引き出して、幸せになってください。