声が大きい女性でも愛される!周りに好かれるポイント

声が大きい女性でも愛される、と書かれたテキストと笑顔で談笑する男女 女性向け恋愛テク

みなさんこんにちは!恋愛・婚活情報JAPAN編集部です。

私って声が大きいから周囲に迷惑をかけていないか不安。。。

なんて考えこんでいませんか?

今回は、声が大きい人でも愛されるようになる「周りに好かれるためのコツ」について解説します。

☆☆街コンより出会える!?社会人サークル「Be Friend」で友達を作る!☆☆

「BE FRIEND」社会人サークルの会員募集バナー




声が大きい女性の悩みとは

体操座りでうなだれて悩んでいる女性

声が大きい女性、実際に存在しますよね。

レストランやオフィスで話し声が大きかったり、よく通る声で注意されたことがある人もいるでしょう。

声が大きいことで不評を買う可能性は確かにあるんです。

人それぞれ声のボリュームへの理解や対応が異なるため、声の大きさが原因で悩んだりした辛い経験がある人もいると思い、これから記事を書いていきます。

声が大きい女性の不安とデメリットとは

顔を押さえて泣いている様子の女性

声が大きい人は、普通の声量の方と比べて不安に感じることが多いでしょう。

特に職場では

周囲に迷惑をかけていないか心配。。。

という風に不安に感じることがあるかもしれませんね。

確かに、静かに集中して仕事をするという文化の職場では、声が大きい女性にとってデメリットが多い環境です。

声が大きいことで生じるコミュニケーションの不安

更に、声が大きいことで生じてしまうコミュニケーション面の不安についてお話ししましょう。

声が大きい人は、通常のコミュニケーションにおいても他の人と比べて声が大きいため、ひそひそ話や囁くことが苦手です。

自分では声量を抑えて話しているつもりでも、声が良く通るので周囲に聞こえてしまい、うわさ話をしていた相手から怒られてしまうこともあるでしょう。

声が大きいことの魅力を紹介

白い部屋で顎に手をあてて悩んでいる様子の女性

ひとまず声が大きい、デカい女性にとって不安になる点やデメリットを解説しました。

ただ声が大きいということはマイナスな部分だけしかない、というワケではありません。

以下の2つのようなメリット(魅力)があることを忘れないでくださいね。

元気な印象を与えられる

スマホを持ってジャンプしているスーツ姿の女性

声が大きいことによる大きなメリットは「元気にみられる」ということです。

か細い声でボソボソと話す人より、大きくハキハキと喋っている方が元気ですし印象が良いですよね。

経営者の方はハキハキしている人の方が好きですから、声が大きくて元気な印象のある方は好まれるでしょう。

ポジティブで裏表がないように映る

ベッドに寝転び笑顔でスマホを見ている女性

声が大きいということはヒソヒソ話が苦手だということ。

そういう印象から、前向きで噂話なんてしないような、裏表のない印象が出てきます。

裏表がないということは人づきあいにおいてとても重要ですが、適度な声の大きさやハリは相手に良い印象を与えられるんですね。

また、裏表がなさそうな人と一緒にいると、その人も気持ちが良くなりますから他人にもポジティブな影響が出やすくなるといえるでしょう。

声が大きくても嫌われないコツ

エスカレーターの前でノートPCと珈琲を手に持つ女性

続いて、声が大きくても嫌われないようにするためのコツについてお伝えしていきます。

声が大きいことで職場や周囲の人に嫌われているのではないか。。。と悩んでいるならここをしっかりと読んでみてくださいね。

適切なボリュームコントロールを身に付ける

腕を組む男女

声が大きいことで他人に迷惑をかけてしまっているのではないか、と不安になっているのであればまずやるべきは「声のボリュームコントロール」です。

私も多くの方を見てきましたが、やはり声が大きい方はボリュームコントロールをミスしてしまうと一気に周囲に嫌われてしまうんですね。



そのため、自分の声をスマホで録音したりしてウルサイと感じない、適切なレベルを探しましょう。

例えばスマホの録音機能を使って自分の声を録音してみて、音割れしないぐらいの声量で話し、そのボリュームを上限として調整する術を身に付けると良いですね。

声が大きい方からすれば最初のうちはかなりストレスになると思いますが、半年・1年と継続することができれば、声で嫌われるということはなくなりますよ。

会話スピードとトーンをコントロールする

手を握り締めて見つめ合う外国人カップル

声が大きい人は、特にテンションが上がって興奮した時に音量のコントロールをミスしてしまう方が多い印象です。

その際、声も大きいし会話のスピードも速いという聞き手側からすれば良くない状態になりますから嫌われてしまうんですね。

この2つをコントロールすることで、大きく印象が改善することは間違いないでしょう。

聞き手のことを考えて話す

鏡を見て微笑んでいる女性

声のボリュームが大きい人は、話しながら聞き手のことを考えて話すと更に良いでしょう。

自分の録音した声の声量を覚えておき、話をしている際に「あ、これ以上いつものトーンに戻すとウルサイかも」という風に考えながら話す習慣が身に着けば、かなり周囲からの印象は好感度の高いものになりますよ。

なぜなら周りのみんなはアナタの声のボリュームが大きいことは理解しているうえで、アナタが周囲に迷惑をかけないようにと声のボリュームを調整していることが伝わるからです。

努力が見える方に辛くあたる人って、意外に少ないものですから。

成功体験を積み重ねる

笑顔で「◯」が書かれた札を持つ女性

声のボリュームを調整してうまく話せるようになってきたなら、その成功体験を積み重ねると良いでしょう。

成功体験を重ねるということはどんな人にも重要なことで、もちろんアナタにも必要不可欠です。

「あ、いま上手くトーンを調整できたから相手も聞きやすそうだぞ」という感覚をしっかりと感じて、お話を楽しめるようになっていきましょう。

ちょうど良い距離感を保って話す

男女のカップルがハートのクッションを持っている画像

声のボリュームが大きい人がやってしまっているのが、嫌われたくないあまりに必要以上に近づきすぎていること。

普通の人が喋るよりも半歩近づいて話す、という方が個人的に出会った方の中には多かったです。



このように半歩でも相手に近づいて話すと、相手はアナタの声をより近くに感じてしまいますから逆効果です。

嫌われたくないのであれば、あえて気持ち程度は距離を話してお話しするようにすると良いでしょう。

声が大きい女性の心理

うなだれている女性

更に、声が大きい女性の心理について解説します。

声が大きい女性は以下のようにいくつかの状況に属していると考えられます。

  • 過剰に自分のことを意識している>
  • 他人よりも不安が強い>
  • 他人よりも自分に自信がない>
  • 逆に、他人よりも自分に自信がある>

自分に自信がある場合でも声が大きくなり、心理的に強者のポジションに入る場合がありますが。

たいていの声が大きい女性は、自分の声の大きさで他人に迷惑をかけていないかという不安や、自己肯定感の低さからくる承認欲求の強さが出ていると言えるでしょう。

そのため、声が大きい女性の心の内には「愛されたい」という気持ちが眠っているのかもしれません。

さいごに

青空に向かって指を指しているタンクトップ姿の女性

以上、今回は声が大きい女性はどんな悩みがあり、どう乗り越えれば良いのかや心理状況についてお伝えしてきました。

ご自分の声が大きくていつも自信がないなぁ。。。と感じておられるのであれば、自分の声量をポジティブな方向に昇華できないか挑戦してみると良いでしょう。

恋愛・婚活情報JAPANでは自社で社会人サークルを運営しています。

新しい人とのの出会いや、悩み相談、趣味に没頭するための皆さんの居場所の1つになることを願って運営していますので、ぜひ無料の会員登録をしておいてください。

登録してくださっている方のみイベントの開催情報を不定期ながらお伝えしていきます。

☆☆街コンより出会える!?社会人サークル「Be Friend」で友達を作る!☆☆

「BE FRIEND」社会人サークルの会員募集バナー




次によく読まれている記事NEXT VIEW

タイトルとURLをコピーしました