みなさんこんにちは!累計30万回以上閲覧されている恋愛・婚活・結婚に関するノウハウを提供しているメディア「婚活情報JAPAN」の代表、木村です!
婚活パーティーはセミフォーマルな場なので、パンツコーデで参加して良いのかと、服装で悩んだりしますよね。
変な恰好をして浮きたくもないし、かといって男性に媚びすぎた服装もちょっと。。。という方必見。
今回は婚活パーティーに履いていくと男性ウケが良い服装として、「体型がスッキリ見えるうえにオシャレ度アップなパンツコーデ」について紹介していきます。
☆★各地で開催予定の婚活パーティーを探すならコチラ★☆
目次
婚活パーティーで男性ウケ抜群の服装!スッキリ爽やかパンツコーデ編
まず、婚活パーティーに着ていく服装として「パンツコーデ」はアリかナシかですが、男性の意見としては「断然アリ」です。
「女子らしさ」を演出してくれるスカートとは対象的に、「キュッと締まったラインで知的な女性」を演出してくれるパンツスタイル。
実は、パンツスタイルは女性が婚活パーティーに着ていくべき服装の1つです。
婚活パーティーでパンツスタイルがウケる理由
パンツコーデはスカートと比べるとクールで落ち着きのある印象を与えてくれるアイテムです。
また「下半身の体型カバー」もできるうえ「脚長効果」も期待できるので良い印象を男性に与えることができ、トータルでウケが良い服装です。
婚活パーティーにワイドパンツは履いてOK?
※引用:https://wear.jp/boysmama/12452507/
流行していて女性だったら重宝しているアイテムの1つがワイドパンツだと思いますが。
落ち着きのある女性を演出しながらもふわっとした「女性らしさ」を高めてくれる良いアイテムで、婚活パーティーにもオススメの服装・コーデです。
※引用:https://wear.jp/moooyon/12453466/
どちらもギンガムチェックをトップスに持ってきていますが、ボトムスをホワイトやアイボリーのワイドパンツにすると下半身のスタイルがボヤけるためギンガムチェックを着た上半身がスラッと引き締まって見える効果があります。
反対にボトムスをネイビーや黒などの「引き締めカラー」にしてトップスをギンガムチェックにすると腰の境界線がブレるため、「脚長効果」が出てスタイルが良く見えます。
どちらも男性から見て「落ち着いた、女性らしい」色使いなので婚活パーティーにもオススメ。
特に婚活パーティーの会場は間接照明で薄暗い場合があるのであえて明るい色をボトムスに持ってくると話している時に目が行くので、印象に残りやすい場合もあります。
例えば、ボトムスで明るい印象を作った場合、婚活パーティーで男性と会話している際にちゃんと話題になるようにオシャレの話も盛り込みましょう。
男性は鈍い人が多いですから、自分から「私はオシャレが好きで、今日の服装はこういう意図があって着て来たんです」とハッキリと伝えることが、婚活でも上手く行きやすいポイントです。
ガウチョパンツは婚活パーティーに着て行ってOK?
※引用:https://wear.jp/toccoclosetwear/12383650/
ワイドパンツよりも少し丈が短めで足首が見えるのがオシャレで可愛いガウチョパンツですが、婚活パーティーに着ていっても印象が良いパンツなのでオススメです。
上記画像のように縦ストライプのガウチョパンツだと「可愛く見える」+「脚が長く見える」ので男性ウケは必然だと思います。
こういう服装は男性好きですね。
好きな服装をしている、ということで男性側には「ハロー効果」が働きやすくなっていますから、アナタのタイプの男性がいた際に受け入れられやすくなるメリットはあるため、男性目線で見て好まれやすい服装をしていくことで得られるものは多いと思います。
夏~初秋にオススメなのがトータルカラーをホワイト(白)にして清潔感を出したガウチョパンツコーデ。
スタイル良いですね!や、爽やかですよね!という感じで男性ウケ間違いないと感じます。
婚活パーティーにジーンズ(ジーパン)はあり?
※引用:https://wear.jp/misa0809/12373431/
婚活パーティーに着ていくパンツスタイルの中でも少し異色なのがジーンズです。
ジーンズはカジュアル要素が強いアイテムなので、フォーマルな出会いの場である婚活パーティーにはマッチし辛いアイテムの1つです。
ジーンズをボトムスにする場合は下の画像のように、ロングカーデなどキレイめアイテムでドレスダウンしすぎないようにトータルを調整してあげましょう。
※引用:https://wear.jp/chamu1988/12393703/
スラックスパンツの女性は婚活パーティーにいる?
※引用:https://wear.jp/arincoo2/11717887/
パンツスタイルの中でもスラックス(テーパード含む)も婚活パーティーでウケが良いアイテムの1つです。
上記画像のようにチェック系でボヤケたトーンのパンツであれば「ふんわり可愛い」+「程よくシッカリ感」を演出できるので男性が好きな、男性にウケが良いコーデになります。
上記のような服装なら婚活パーティーでも浮かないと思います。
一方で黒のスラックスなど仕事着っぽい感じがするものは避けた方が良いです。なぜなら、パーティー会場は間接照明で薄暗いことが多いため、ボトムスのトーンが必要以上に暗く見えてしまい「アナタ自身が暗い」みたいに誤解されることを防ぐためです。
脳は結構おバカさんなので、視覚から入ってきた情報やイメージも無意識に印象を形成する要素になりますから、細かいところこそ気を付けるべきですね。
婚活パーティーにパンツコーデで行くメリット
婚活パーティーは基本的に座って1体1で男性と話します。
男性のみテーブルを移動し、女性は座ったままで男性の移動を待つスタイルが非常に多いです。
テーブルはクロスがかけてある場合とそうでない場合があり、特にテーブルクロスがかけていない場合、遠方にいる男性の目線に脚元が見えてしまう場合があります。
スカートだと中身が見えてしまわないか気になったり、脚が緩まないか気になりますよね。
その点、パンツスタイルだと見えることはないのでそのぶん会話に集中できるようになるのでメリットと言えます。
さいごに
以上、今回は婚活パーティーに参加を検討しているけれど服装で、パンツスタイル(ワイドパンツやガウチョパンツ、ジーンズなど)で行って問題ないか悩んでいる女性向けに記事をまとめました。
婚活パーティーだけでなく、街コンでも十分ウケが良いコーデなのであなたを引き立たせる服装でパーティーに挑んでください。
少しでも参考になれば幸いです!
☆★各地で開催予定の婚活パーティーを探すならコチラ★☆
☆★次に良く読まれている婚活に役立つ記事★☆












