マッチングアプリ「ピンとこない」時、どうすればいい?

あくびをしている女性と「ピンとこない...マッチングアプリでの出会い」と書かれているテキスト 女性向け恋愛テク

みなさんこんにちは!婚活情報JAPANです。

「マッチングアプリをやっているけれど、全然ピンとこない出会いばかりでつまらない」ということはありませんか?

今回はアプリでなぜピンとくる人がいないのか、実際にマッチングアプリを開発中の弊社の目線でお伝えしていきます。




マッチングアプリで出会った相手にピンとこないのはなぜ?

悩んでいる女性

マッチングアプリで出会う相手が全然ピンとこない。。。というのは、マッチングアプリを結構やっている方に良くある悩みですよね。

まず忘れてはいけない大前提が、女性はマッチングアプリにおける出会いが「無料」であることです。

無料で与えられたものに対してもの凄い執着が沸く人は少なく、相手に気持ちが入っていない出会いの初期段階では尚更です。




つまり、初回のデートで「うわぁぁ!この人めっちゃいい!この人だ!」みたいな異性はまず現れません。特に女性は男性と違い脳の仕組みが異なりますから、

出会ってすぐ相手への想いが最高潮になる人はあまりいないと思います。

そのため、マッチングアプリで出会った相手にピンとこなくて当たり前だと考えておいた方が無難かもしれませんね。

アプリの相手にピンとくる人はいるのか

壁を背にしてパジャマ姿で天井を眺めている女性

大学生ぐらいの方であれば、イケメンと出会って「この人だ!」という状態になることはあり得るかもしれませんが。

恋愛経験を積んだ20代半ばぐらいの女性からは、あまり会った当日から相手に気持ちが入ることは少ないかもしれませんね。ですが、それが普通です。

つまり、アプリの相手には基本「初回でピンとくる人はいない」と考えておいた方が良いワケですね。

出会った方が可もなく不可もなくで何度か会えそうな人物であれば、複数回デートしてみて、相手を詳しく知る方が結婚には最短距離でしょう。

アプリでピンとこない場合にやるべきこと

スマホを持って上目遣いでこちらを見ている女性

マッチングアプリ内で出会った人に対してピンとこない場合にやるべきなのは、以下の2点です。

後で詳しく説明しますが、間違っても恋愛相手を探さずに休憩する、というような行動は止めておきましょう。

出会いの場所を変える

ワイングラスで乾杯する、ドレすあっぷした女性の胸元

アプリで出会った相手にイマイチ魅力を感じないのであれば、リアルでも恋愛相手を探してみましょう。

アプリをやっているとつい、相手をステータスで見定めてから会う習慣が付いてしまいますが、本来そんな出会い方はしないハズです。

ピンとこない人はまだ恋愛に情熱を求めている部分があると思いますので、情熱を持って出会えるリアルな出会いの場にシフトしてみてください。




例えば街コンやオフ会、イベントや出会える居酒屋、相席屋やスタンドバー、ハブなどに行ってみるとリアルな出会いに繋がるでしょう。

そうした場所で出会う男性にはヤリモクも多いですが、相手に情熱を求めるということは、ある程度ヤリモクぐらいの熱量がある方が丁度良い可能性もあり得ると思います。

別にヤリモク男性と出会うことが悪いワケではないと思います。ヤリモク男性がアナタにとってピンとくる男であれば、上手くその方と恋愛できるように持っていけば良いのですから。

出会う相手を変える

メンズレンタルファッションサービス「leeap(リープ)」で借りられるジャケパンコーデ3例目

※提供:https://leeap.jp/

ピンとこない場合、出会う相手を変えてみるというのも良いでしょう。

例えば、一般男性ばかりと出会っているのであれば、少しステータスの高い士業・医者・経営者などの人物と出会う回数を増やしてみるなど、

質が自分に合っている方と出会ってみると良いですね。

ステータスが釣り合わない場合、遊ばれるリスクはありますが、ご自身が「どんな相手にピンとくるのか」という条件を見つけていくのは、アプリを続ける/続けないにも関わるため重要なことだと思います。

アプリ恋愛に疲れたら休むべき?

理想の花嫁姿を思い描いている女性

アプリ恋愛で全然いい人が見つからない場合に、恋愛まで休もうとしてしまう方がいます。

弄ばれてしまったりして心が疲れている場合を除き、恋愛しようとする活動はなるべく止めない方が良いでしょう。

女性は結婚や出産を考えると、男性よりも時間が重要な要素になります。

そのため、恋愛をお休みする期間はなるべく長くないようにしておく方が、出会いの総数も増えてそれだけゴールに近付く回数も増えるでしょう。

さいごに

「最後に」の文字と笑顔のキャリアウーマン

以上、今回は「マッチングアプリにピンとくる人が全然いない。。。」と悩んでいる方に向けて、なぜピンとくる人がいないのか、そしてどうすれば良いのかについて解説しました。

出会う相手すべてしょうもないな、と感じるようになってしまっている場合は特に、出会う場所や出会う相手の質を変えてみて、ご自身がピンとくる人物像を割り出すことをオススメします。




☆★次に良く読まれている記事はコチラ★☆

デート代を男に奢られて当たり前だと思っている女とは別れるべき理由
【デート代について悩んでいる男性向け】奢られて当たり前、当然だと思っている女性と別れるべき理由・見極めるタイミングについて紹介。奢られ厨の女性と別れた方が幸せになれる、たった1つの理由をお伝えします。
要注意!結婚してはいけない女の職業と特徴はコレ【完全保存版】付き合うとかもってのほか
「結婚してはいけない女性の三大職業」って知っていますか?昔と今では男性が結婚したいと思う女性の職業は、大きく変わっているんです。気を付けないとギャップを見誤ってしまい、不幸になるなんてことも!?
謝れない女、なぜ謝らない?心理と接し方
男性からするとなぜだか理由が分からないけれど「謝らない女性」っていますよね。男性から折れないと謝罪しない女性に対し、卑怯だなと感じる男性もいると思います。今回はなかなか謝らない女性が謝らないワケ・損する理由について解説します。
「かまってちゃん女」の特徴、上手く付き合える?
かまってちゃんな女性って、自分勝手だし無駄に時間も気もすり減らすしで、マジで面倒臭いですよね。そんな「かまってちゃん女」の特徴や、人間として付き合っていくことが出来るのかについて、この記事で解説しています。
街コンってブス女の参加多すぎ?ブサイクばかりの街コン感想と攻略法
街コンに多いブス、ブサイクの正しい扱い方って知ってますか??出会うブスをどうやって次なる可愛い子、美人な子との出会いに繋げれば良いか知りたい方必見の記事です。
【安い街コンに行くコツ】普通だと高い街コンの参加費を徹底的に抑える方法
安い街コンについて探している男女向けの記事。特に街コンの参加費は男性が非常に高いので、少しでも安くてコスパの良い街コンについて知りたい人向けに、オススメの安い街コンを紹介しています。
結婚したい男性像がまる分かり。女性目線で見た結婚したい男の特徴
結婚したい男性像について知りたい方必見。女性目線で見た、結婚したい男性のタイプや性格などについて紹介しています。この記事を読むことで、女性から結婚したいと思ってもらえるような男性に一歩近づくステップが踏めるでしょう。

次によく読まれている記事NEXT VIEW

タイトルとURLをコピーしました