奢らない男ってどう思う?!奢らない男の秘密の攻略方法

腕を組む男性とテーブルの上にある時計とコイン 女性向け恋愛テク

みなさんこんにちは!恋愛・婚活情報JAPAN編集部です。

男性とデートに行ったけど奢ってくれなかった。。。

なんてことでモヤモヤしていませんか?

今回は、男性がアナタに奢らなかった理由、本音の部分について紹介します。






奢らない男はケチ?見直したいモテない女の思考

スマホを持ってつまらなそうな女性

大前提として、男性だけに限らず現代社会に生きる人は基本的にケチで、奢らない男女であるべきだと筆者は考えていることをお伝えします。

ちょっとキツい言い方ですが、奢らない男はダメ!と言う女性は夢を見すぎです。

街コンや婚活パーティー、マッチングアプリなどの出会いでも良くある事例なのですが。。。

奢らなかったからこの男ダメね、と意味の分からない理屈で相手の男性を取捨選択してしまう女性が世の中にはいます。

角度を変えて考えると、奢らないということは自分のお金のこと(家計のキャッシュフロー)をしっかりと考えていて、他人のアナタにお金を使うだけの価値を見いだせていないので、ケチで当たり前ですよね。



むしろいつでも奢ってくれるアナタに都合が良い男性にこそ、下心や「この人、金銭感覚大丈夫なのかな?」と不安になるべきです。

でも奢ってほしいよね、とまだまだ甘い考えを捨てきれない!という女性は、まず自分から奢ってみるなどして男性に自らメリットを与えてみると良いでしょう。

そうすると心理学で言うところの返報生の法則が働くため、自ずと男性側も奢ってくれるようになる可能性がアップします。

上記のようにして奢り合いを続けていくうちに、徐々に相手が奢ってくれる頻度を上げていくと、アナタの目的は達成できる確率が上がります。

もしアナタが街コンや婚活パーティー、マッチングアプリなどで出会った男性が金銭感覚的にアナタよりも上手だった、などの理由で奢ってくれない男性だった場合。

奢ってくれるようになる(アナタという人にそれだけの価値があることを理解させる)よう、まずアナタが行動して相手を変えることが一番早くて簡単な方法です。

そういう男性とはサッサと別れて、街コンや婚活パーティーで奢ってくれる他の男と出会いに行った方が楽に見えますが、楽ではないことの方が多いです。



別れてしまうと、その人の性格が本当にアナタにマッチしていて、合わないのは奢る/奢らないの価値観だけだった!と気付いた時には既に修復不可能になっている可能性の方が高いため、奢らない男だから別れる、というのは判断基準として非常に危険だと筆者は感じます。

相手が自分に対してお金を使うか、という部分しか見ておらず、相手の人柄を見ていないから危険だということです。

バブル期ならばいざ知らず、夫婦の共働き世帯が当たり前になった現代で、男性が奢ってくれた/奢らなかったということで一喜一憂するのはナンセンスなので、これから紹介する内容の大前提として頭の片隅に入れておいて下さい。

奢らない男の本音、男性が奢らない理由

すっからかんの財布を見せている男性

男性がアナタに奢らない理由は様々です。

中でも男性である筆者の目線から考えて、女性に奢らない時に最も多い理由は、「相手に奢るだけのメリットがなかったから」です。

これはアナタが男性から奢ってもらうようになるためにとても大事なことですが、基本的に、タダで奢ってくれる男性はいないと覚えておくと良いでしょう。



婚活パーティーに行くと、ちょこちょこと金銭的に自立しているハイステータスな男性を見かけることがあります。

そうしたハイステータスな男性は、お金をかけてもリターンがあると判断しているものにしかお金をかけない、効率主義の傾向があります。

つまり、アナタが相手の男性の立場に立って「この女になら奢っても良いな」と思わせるだけの魅力を使ってアピールしなければ、何もしていないのに奢ってもらう何てことは起きません。

☆☆登録無料の社会人サークル「Be Friend」に入って友達を作る!☆☆

「BE FRIEND」社会人サークルの会員募集バナー

また、男性が奢るということは、アナタは相手に気持ちの面で借りが出来ているのですから、相手はその分強気になりますし、アナタにコレをしてほしい!と希望を突きつけてくる場合も増えるでしょう。

モテない女性はこの男性心理を理解していないので、自分がしたいことだけ、やりたいことだけを一方的に伝えてしまい、男性との駆け引き(交渉)をしないことが多いのです。

男が奢ってくれない!あれはダメな男だ!と決めつけてしまう前に、アナタの魅力をもう一度振り返ってみて、どんなアプローチ方法を男性に対して取れていたのか、取っておけば良かったのかを研究してみると良いでしょう。

上記のようにすることで、婚活中の女性は街コンや婚活パーティーで知り合った初デート相手でも、しっかりと自分の良さを伝える力が増し、目的の男性と良い関係を築きやすくなるでしょう。

男性に気持ち良く奢らせることが重要

男女のカップルがハートのクッションを持っている画像

男性に奢ってもらいたい場合に意識しておく必要があるのが、男性に気持ち良く奢らせることです。

奢ってくれないよね!とか、奢って!とおねだりするのは最低レベルでセンスがありませんし、こんな態度を見せると一気に男性の中でアナタの格下げが発生し、ベッドだけの相手に降格してしまうため注意が必要です。

筆者も以前付き合っていた女性に奢った際、「このお店そんなに美味しくなかった!時間の無駄だった!」とお礼も言わずに悪態をつかれた時は、さすがに「こんな女に奢って損したな」と感じたことがあります。



男性を手玉に取るにはキャバ嬢を例に取って見てみると参考になります。

キャバ嬢は男性にとっての強烈なメリット感(ルックスやスタイル、気遣いやトークを広げる力、男性へのボディタッチなど直接的なアプローチ)を与えて非常に巧みに、自分に貴重なお金と時間を使うことのメリットを見せています。

キャバ嬢と言うと嫌煙する女性は多いようですが、そうしたセルフプロモーションは他の女性と比べると抜きん出ている人が多く、学ぶべき部分はあると筆者は考えています。

奢らない男に出会った場合、相手が気持ち良く奢ることが出来るような環境を作ることと、奢りたいと思える理由を付加してあげると良いでしょう。

さいごに

ホワイトボードに書かれた「最後に」の文字

以上、今回は男性が奢ってくれない!と考えている女性向けに、奢ってもらいやすくなる方法と、考え方について紹介しました。

街コンや婚活パーティーに行っている婚活女子の中には、男性が奢らなかったからNGを出す、という変わった判断基準の方も中にはいて、そうした方は40代間近になり焦って結婚相談所に行ってお説教されるといった話を聞いたことがあります。

奢ってもらうことだけに固執してしまうと性格ブスになり、逆に街コンや婚活パーティーなど異性との出会いに繋がった場合にモテない女のオーラがプンプン出てしまうので、筆者はあまりオススメしませんが。。。

奢らない男になんとか奢らせたいのであれば、アナタの価値を高め、メリットを上手く男性に伝えることができる良い女風を演出できるよう意識してみてください。






タイトルとURLをコピーしました