【婚活と恋活の違い】なかなか結婚できないのには理由あり?失敗しがちなポイント

恋愛≠婚活と書かれたテキストと木の幹を挟んで背面で手を繋ぐカップル 女性向け恋愛テク

みなさんこんにちは!累計18万回以上閲覧されている恋活・婚活ブログ「婚活情報JAPAN」の代表、木村です!

婚活をしている方なら凄く悩ましいことだと思いますが。。。真剣に婚活しているのに、結婚というゴールに辿り着けない!なんてもどかしい思いをしていませんか?

なんとなく「相手にドキドキしないし、恋活をした方が自分には合っているのかも知れない。。。でもそうなると結婚までのゴールがかなり遠のいてしまう。。。」と考えていると不安になりますよね。

今回は、婚活と恋活の違いを解説したうえで、婚活において、朝スマホを家に忘れて出かけることよりも頻繁に発生していると言われる

  • 婚活と恋活どちらが自分に合っているのか解っていない
  • 謎の「なんかしっくりこない」が頻発している

ということについて、解決の指針をお伝えします。




婚活と恋活は違うの?失敗しがちな人の思考パターン

BASとGoodの吹き出しを持つ手

婚活市場にいるということはつまり、

  • 恋愛市場では結婚に至ることが出来ず、出会いが極端に減っている
  • 恋愛の仕方がイマイチ分かっておらず、婚活した方が早いと感じた
  • 結婚相談所など意欲のある人が集まったところの方が結婚しやすいと思った

というような理由から婚活市場にいるんじゃないかな、と思います。

しかしながら婚活市場で活動している人の中には、婚活と恋活の違いを良く理解しないままに市場を選択してしまった。

もしくは婚活について勉強不足で、「恋愛の延長線上に結婚があるでしょ、当たり前でしょ、いまでしょ」みたいなレベルで市場に入ってきてしまった。

などの理由から、「自分には恋活と婚活どっちが合っているんだ??」と迷いまくっている人もいます。

この考えにハマっちゃうと婚活が上手く行かずに失敗しがち、でもなんで失敗するのか分かんない!という負のループに突入しちゃいますよね。。。

以下ではまず、婚活と恋活の違いについてしっかりと解説し、じゃあみなさんはどっちに進めば良いのかお伝えしますね。

婚活と恋活の違い

「どう違うの?」と書かれたテキストと頭を抱えて悩んでいる様子の女性

何がキッカケなのか分からないですが、「恋愛の延長線上に結婚がある!」と僕たちはつい思いこんでしまっていることが多いようです。

僕は結婚していますが、上記のように「恋愛=結婚でしょ?」と思って相手を探していましたので、めちゃくちゃ良く分かる疑問なんですよ。

ただこれ、いまの奥さんと出会ったことで「恋愛≠結婚だな」と意見が変わりました。実際に結婚している人の目線から見て、結局どこが違うポイントだったのかをパっと見て分かりやすいように早見表にしました。

婚活と恋活の違いを表にまとめてみた

婚活と恋活の違いはこんな感じです。

項目恋活婚活
キッカケ・フィーリング
・トキメキ
・しっくりくる
条件
出会う手段・街コン
・マッチングアプリ
・婚活パーティー
・結婚相談所
気持ち入りやすい入り辛い
気持ちの調整努力不要努力が必要

思っていたよりも全然違うし、この表を見て「あれ?自分がやっていたのは恋活だったんじゃね???」と感じた人もいるんじゃないかなと思います。

「恋愛のドキドキとか、しっくり感が婚活にある」と勘違いしていると失敗しやすいですね。婚活は、条件を擦り合わせて効率的にパートナーを最短で探しましょう!という感じなので、「あ、この人良いかも」とか「会ってみたらしっくりきた」みたいな恋愛要素はほぼないんですよ。

こうやって表にして「要点」を分解してみると、恋愛と婚活が明らかに違うのが解りやすいですよね。

知らないと損!婚活・恋活どっちが合っているのか知ってる?

人差し指を立てている笑顔の女性

はい、先の項目では婚活と恋活が全然違うよってことを表にしてお伝えしました。

これである程度、みなさん気持ちに整理というか理解が出来たんじゃないかなと思います。

自分が恋活をしていたのか、婚活をしていたのか仕分けることが出来たら次は何が必要かって言うと、自分が恋活・婚活どっちに向いたタイプなのかってことですよね。

恋活に向いた性格で恋愛したいなって思っているのに、結婚相談所に行って婚活をした日には、もう間違いなくフラストレーション溜まりまくりで「しっくりくるヤツおらんやんけーーーーー!!!!」ってなると思います(笑)。

恋活が向いている人のタイプ

芝生の上に座り仲良く話している高校生の男女

まずは恋活が向いている人のタイプについて解説します。

僕がこういう人は恋活の方が向いているだろうな、とこれまでの知見から感じている重要なポイントをお伝えしますが、恋活が向いている人はこういう人です。

  • 自然な出会いがしたい
  • 一緒にいる時のドキドキ感や、しっくり感を重視したい
  • 結婚までのプロセスを楽しみたい
  • 「好き」の気持ちを重視したい
  • 「外見」や「スタイル」の好みから入りたい
  • 相手に対して負う責任などがプレッシャーになる

こういう趣向の方は恋活向きだと思います。

婚活って恋活から比べると結構厳しくガチガチッと固めていく感じの作業なので、恋活向きの方はゆっくりじっくり自分のペースで気持ちが高まっていくプロセスを楽しみながら相手との時間を過ごすのが良いでしょう。

なので、マッチングアプリや街コン(もしくは合コン)、会社の同僚や友達の紹介、習い事の教室などで出会った方が、しっくりくる人と出会えますよ。だって自分も何となく「あ、この人良いな」って思っている人とマッチできるんだから当然しっくりきやすくなります。

ソファーで寂しそうにTVを見ている女性

50代になったときに独り身ってさみしいな。。。みたいな。「さみしい」とか「不安」を原動力に動くのが、恋活タイプの人です。気持ちが恋愛脳なので、プロセスを楽しみながら結婚に向かった方が結果的に気持ちが良いと思います。

また、結婚すると男女ともに相手に対して負う責任が増します。運命共同体として人生のパートナーになるので、思いやりや労いの気持ちも必要になります。

こういうのが苦手な人は結婚がそもそも向いていない可能性はあるかもしれません。

まぁ別に全国民結婚してまっせ!みたいな時代は終わってるので、自分に合うように生活したら良いんじゃないかな?って思います!

婚活が向いている人のタイプ

ワイングラスで乾杯する、ドレすあっぷした女性の胸元

次に、婚活が向いている人のタイプについて解説します。

実際に結婚している身からすると、婚活が向いているタイプはこういう人です。

  • 結婚は人生の岐路の1つでしかない、効率的に達成したい
  • 時間を無駄にするのが勿体ないと感じている
  • 考えている条件を満たせば外見やスタイルは問題がない
  • 恋愛を楽しんでいる年齢ではない
  • 好きの感情よりも居心地が重要

恋愛と比べて時間をかけず、効率的に、条件を合わせて、居心地が良い相手がいたら、パートナーとして一緒になる。

そんな合理的なフローをしっかりと組んで、目標に向けて着々と歩いて行ける人は婚活が向いていると思います。

結婚すると相手と四六時中一緒にいるので必ず「お互いに関係を継続するための努力」が必要になります。恋愛も関係を続けるための努力は必要ですが、最悪合わないなら別れることも出来ますよね。でも結婚は別れるのにめちゃくちゃ労力もお金もかかるので、「関係を維持するためのパワー」は恋愛の比じゃないです。責任も全然違います。

「子供や家族を持つハードルなんて上等!喜びの方が勝つし、やったるわい!!」という方は結婚相談所でもサクサクッと結婚して、良い関係を築きやすいみたいですよ。

さいごに

「最後に」の文字と笑顔のキャリアウーマン

以上、今回は婚活と恋活の違いについて解説するとともに、みなさんが婚活と恋活のどちらに向いているタイプなのか、気持ちを仕分けられるように記事を書きました。

改めてお伝えしますが、

恋愛向きならマッチングアプリ、街コン(合コン)、会社の同僚、友達の紹介、習い事が出会いの場として良さ気。

婚活向きなら、遊びの相手がいるかもしれない場所で貴重な時間を無駄にする意味がないので、結婚相談所がベスト。金額的に厳しければ婚活パーティー(なるべくしっかり運営しているところが良いですよ)を中心に条件を元にゴールを目指してください。

逆に、いま婚活していて結婚相談所にも通っているけれど、全然しっくりくる人がいなくてウンザリしてきている、と言う人はむしろ恋活向きかもしれません。マッチングアプリなどでの出会いにシフト(40代とかになるとマッチングアプリでの出会いって微妙なので、習い事教室がベストかもですが。。。)するとか、方法を変えてみてください。

みなさんが恋活向きなのか、婚活向きなのかをしっかり自己判断して、より自分に合った方法で結婚に向けて進んでいけるようになることを期待しています!



☆★恋愛・婚活に興味がある人が良く読む記事★☆

婚活でドキドキしない。。。感情が入らない相手とどう付き合えば良い?
婚活で相手の男性に全然ドキドキしないけれど、それって正常??これヤバいんじゃない??と思って迷っている女性必見。婚活で男にときめかない理由を解説し、どうすれば良いのかについてお伝えします。
運命の人=ピンとこない男?自分の運命の人にピントを定める方法
みなさんこんにちは!累計18万回以上閲覧されている恋愛・婚活ブログ「婚活情報JAPAN」の代表、木村です。 「運命の人は会ったらピンとくる!くる!!!。。。ハズ(小声)」と思いつつも、「本当に運命の人と出会えるのかしら。。。」と内心不...
ピンとこない男性との恋愛はアリ?そもそもピンとくるって何?そんなの信じてOK?
ピンとこない恋愛ばっかりで全然良い相手が見つかんないな。。。と悩んでいる、なんてことありますよね。特に婚活しているなら、ピンとこない相手との恋愛はアリ?それともナシ?ということは気になると思います。しっくりこない恋愛をどうすれば良いか、糸口が見つかるように記事を書いてみました。
婚活で失敗する人の特徴・違いを解説!出会いの数を増やしても無駄な体質ってなに?
婚活で失敗しやすい人の特徴ってご存じですか?婚活が成功する人と、そうじゃない方にはもちろんですが違いがあります。何年も婚活をしていて失敗が続いている、でもどうしたら良いのか改善点が見えない。。。なんて方はぜひ一度読んでみてください。
婚活にいい人がいない、ろくな男がいない理由。理想の男に出会う方法
婚活パーティーに何度も行っても全然いい人がいない!!婚活っていい人いないじゃん!!!とお悩みではないですか?婚活でいい人と出会うためにやるべきことや、アナタの結婚がよりスピーディーになるためのコツについて紹介しています。記事を読むことで婚活で良い人に出会うことができる確率がアップするでしょう。
結婚を決断できない女に理由あり!なぜ結婚を躊躇してしまうのか解説
結婚のアプローチをされたものの、全然決断が出来ず結婚に踏み切れない。。。なんで?どうして!?と悩んでいるのって辛いですよね。この記事では、アナタが結婚を決断できない理由について、悩みを解消できるよう解説します。
金持ちはケチな人が多い?理由と上手な付き合い方を解説
金持ちはケチが多いのか気になっている男女必見!お金持ちにケチが多い理由、お金持ちのお金に対する考え方や上手に付き合う方法について紹介しています。この記事を読むことで、お金持ちの思考が解り、恋活や婚活にも上手に活かすことが出来るようになるでしょう。
ペアーズの口コミと評判まとめ、利用の注意点を解説
ペアーズの口コミ評判、本当に出会いがあるのか実際に3ヶ月ほど使って異性と出会ってみた感想を紹介しています。ペアーズを使ってみたいけれど、本当に大丈夫なのか不安だなと考えているならぜひ一読してみてください。
婚活でピンとこない相手が多い理由、しっくりきていない出会いを成功させるには
「婚活ってピンとくる相手と全然出会えない...何コレ...」と意気消沈していたりしませんか?婚活でピンとくる相手と出会えない、気持ちが入らない理由について解説しています。

次によく読まれている記事NEXT VIEW

タイトルとURLをコピーしました