優しすぎる彼に自己嫌悪するのはもう止めて、彼の優しさを受け止める考え方

「優しい彼に自己嫌悪」と書かれたテキストと森で抱き合う男女のカップル 人気記事

みなさんこんにちは!累計30万回以上閲覧されている恋愛・婚活・結婚に関するノウハウ紹介メディア「婚活情報JAPAN」の代表木村です。

自分の悪いところやわがままなところをシッカリと支えて、見守ってくれる、めちゃくちゃ優しい彼っていますよね。

優しい人を求めるものの、実際にそこまで優しい男性に出会ったら、自分と比較をしてしまって自己嫌悪に陥ってしまう女性もいます。

今回は、優しすぎる彼の優しさを素直に受け止め、自己嫌悪するのをやめてポジティブに気持ちを返すことについてお話します。

これから紹介する内容をしっかりと守っていくことで、優しさの裏で様々な我慢をしている彼の気持ち、優しさに正しい形で報いることが出来るのではないかと思います。




優しすぎる彼に自己嫌悪するのは普通?

悩んでいる女性

わがままなことを言ってあたってしまう時でも優しくしてくれて、全然悪くないのに彼氏から「ごめんね」と言ってくれたり。

日頃からアナタの行動を良く見ていて、先回りして対応してくれていたりする優しい彼。

そんな「できる彼氏」だからこそ余計に自己嫌悪に陥ってしまう、という女性はいます。

まず、優しすぎる彼に自己嫌悪するのは普通です。

なんでもできてしまう彼氏に対して先んじて何か行動をするのは相当難しいでしょうから、それはそうなって当然だと私は思います。

ですが、その関係に甘えて(慣れて)しまわないでください。それはなぜか。

とても優しい彼、できる彼にも「限界」があるからです。

優しすぎる彼に自己嫌悪してしまう理由

公園のベンチで俯いている女性

できる彼氏に自己嫌悪をしてしまう理由はなにか、というと。

大抵の場合は「自己肯定感が低いこと」。

つまり、自分に自信がないからです。

自分に自信がないからこそ、できる彼氏と自分を比較して「あぁ、私ってなんでこうなんだろ」と落ち込んでしまうのですが、これは考えているようで考えていないことなので今すぐ彼のためにも止めましょう。

彼はアナタに自己嫌悪してネガティブ思考に逃げてほしくて、アナタに優しくしているのか。

多分違うなぁ、と思いませんか。

優しすぎる彼の心理とは

家の中で女性を後ろから抱きしめている外国人男性

優しい人、自分の気持ちを相手にぶつけない人というのは、そのぶん人より多く「我慢」ができる人です。

私も優しいと人から良く言われて生きてきましたから、優しい人の心の内は良く理解しています。

そういう人は、本人が意識している/していないに関わらず、他の人と比べて不満や愚痴が出ないように見えないメンタルトレーニングをコツコツと続けてきた人です。

だからこそ、人に多く優しくしても心に負担を感じにくいんですね。

人より心に負担を感じにくいから優しく出来るとは言え、アナタという存在がずっと乗っかっていては彼も辛いのは当然です。愛しているからこそ我慢できるものの、いつか糸が切れる日がくるでしょう。

そのためもしアナタが彼のことを自分のことと同じぐらい大事だと考えているのであれば、優しすぎる彼に自己嫌悪するより前に、彼の心の負担を減らしてあげることに全力投球するべきです。

優しすぎる彼が心に負担を感じている場合に取る行動

スーツ姿で階段に座り悩んでいる様子の男性

もしこういうタイプの彼が、アナタとの関係においてアナタの自信のなさや変わらなさによって、「愛情があるから一緒にいるもののかなりの負担ではある」と感じているなら1つ必ずする行動があります。

それは笑顔や無言の時間が増え、自分から「好きだよ」などの言葉を発することが少なくなり、アナタだけが一方的に「好きだよ」という事態になることです。

こうなったらもう危険信号です。彼がアナタに優しくして捧げた時間や労力に対して、アナタがこれまで取ってきた行動が報いていないのかもしれませんし。

彼が我慢している本心をアナタが引き出せていないのかもしれません。



いずれにしても自己嫌悪するよりも前に、一番の想い人であるアナタが彼の心のケアをしてあげなければ、彼の本来の愛情が消えて行ってしまう可能性があります。

優しすぎる方はこうした自分の心の中にある負の感情を隠すのも上手ですが、ちょっとした態度に現れるため、キャッチしなければならないです。

さいごに

ウエディングドレスを着た女性と「さいごに」の文字

以上、今回は優しすぎる彼に対して自己嫌悪している女性に向けて、どういう理由で自己嫌悪に至るのかを解説したうえで。

優しすぎる彼に対して、本来アナタが取ってあげるべき愛情のある行動とはどういうことなのか、そして人に対して優しいとはどういう心理状態だから出来ることなのかについてお伝えしました。

優しい方は本当に少ないですから、もし彼のことが大切なのであれば、手放さないように自分を変えていく努力をしよう!と決心して動いていかれた方が良いかも知れません。

いずれにせよ大切な彼に色々と我慢させたことに感謝の言葉をしっかりと伝えたうえで、自己嫌悪を止めてポジティブに愛情と感謝を伝えられるようになると良いと思います。




☆★婚活情報JAPANのYoutubeチャンネル★☆

婚活情報ジャパン
■コンセプト 恋愛や婚活、結婚など男女の悩みや不安を解消するYoutubeチャンネルです。 ■チャンネルの概要 累計40万回以上閲覧されている恋愛メディア「婚活情報JAPAN」のYoutubeチャンネルです。

☆★次に良く読まれている恋愛に役立つ記事★☆

【恋愛心理学】女性が知らない男の本音
恋愛をすると分からなくなるのが「男性の本音」ですよね。どんなことを思い、なぜ行動したのかが女性には分からないと思います。この記事では、男性目線で「男の行動の本音」について紹介。併せて、行動心理学を使って上手く見分けるコツをお伝えしています。
【一人が好きな男の心理】どうして彼はひとりが好き?恋愛傾向は?
なぜ男性は一人が好きなのか、男性心理って分からないものですよね。この記事では、男性目線で「なぜ男はひとりが好きなのか」を解説しています。
【苦労確定!?】結婚しない方がいい男性の職業、2020年以降版
みなさん、こんにちは!婚活情報JAPANの代表・木村です。 結婚しない方がいい男性の職業って何??、そもそもそんな職業ってあるの??ということ、とても気になりますよね! もしあなたに凄く気になっている人、長年好きな人がいたとして...
会社でどうするべき?仕事ができる女性の特徴
仕事ができる女性はカッコイイし素敵ですよね。どうやったら自分も仕事ができると考えてもらえて、評価に繋がるのか。「できる女」の特徴をまとめて解説しました。
仕事ができない人の特徴を網羅、周りにいるとイライラする「四流ビジネスマン」とは
近くにいるだけでイライラするような、全然仕事ができない人っていますよね。この記事では、仕事ができない人の特徴を徹底的に網羅し、「こういう人は仕事ができない」という完全保存版の内容を紹介しています。

次によく読まれている記事NEXT VIEW

タイトルとURLをコピーしました