結婚相談所でも結婚できない??相手にされない男女の特徴をご紹介

小指に赤い糸が巻かれている女性 婚活・恋活情報

今婚活を頑張っている人も、これから婚活を始めようとしている人も、理想的な結婚が出来ればと夢見てしまいますよね。

婚活を頑張っている人の中には、既に結婚相談所に入会している人もいるかもしれませんね。

しかし、「結婚相談所に入会してみたけど思うように上手くいかない」、「入会してもう何ヶ月も経つけどいつも上手くいかなくて心が折れそう」、という人もいるのではないでしょうか。

また、結婚相談所に入ろうか迷っているけど、周りの友人から「結婚相談所なんて全然結婚できないよ」と言われてしまい入会するのをためらっている、という人もきっといるのではないかと思います。

では、結婚相談所で婚活をして成功する人と、なかなか上手くいかない人の間にはどんな違いがあるのでしょうか。

実は結婚相談所に入って上手くいかない人には共通する特徴があります。それらを知っておくことでこれからの結婚相談所での婚活がスムーズに進むと私は思います。

この記事では、数年ほど結婚相談所で婚活していた30代女子の「かなみ」が、結婚相談所で上手くいかない人の特徴や、結婚相談所での婚活に向いている人いない人などを中心にご紹介していきます。

小指に赤い糸が巻かれている女性



結婚相談所に入っても結婚できない理由、相手にされない男女の特徴とは

虫眼鏡を覗く女性

結婚相談所に入ったらすぐに結婚出来ると思って入会してみたものの、時間だけが過ぎていき結婚出来る気がしなかったり、このまま入会し続けて良いのかどうか考え始めている人もいるのではないでしょうか。

結婚相談所では、結婚できない人、また相手にされない男女にはある一定の理由や特徴があります。

特に多いものを中心に紹介していきましょう。

結婚相談所で結婚できない良くある理由

目に手を当てて泣いているメンヘラ気質な女性

結婚相談所に入会しても、全然良い人と出会えないし、どうせこのまま結婚出来ないと思っている人、またそんな噂を聞いて入会をためらっている人は、結婚相談所に入っても結婚出来ない理由を知っておくことで変わって来るかもしれません。

結婚相談所を利用しても結婚出来ない人にはある程度一定の理由が見られます。その主な理由が以下のようなことです。

理想が高い

スーツ姿の男性

これは、結婚相談所でなくても婚活をしている男女にはよくある傾向ですが、理想が高くてなかなか結婚相手に巡り合えないという人は多くいます。

女性であれば、年収、身長、学歴、見た目、最近ではこれに加えて「タワーマンションに住んでいる人が良い」、「イクメンが良い」、などという条件を付ける人もいたりします。

男性で言えば、年齢、見た目、価値観、体型などいろいろと条件を付ける人も多くいます。

男女どちらにも共通して言えることですが、全てが自分の理想通りの人はなかなか居ません。仮にいたとしても、その相手が自分を好きになってくれるかは分かりません。

パーフェクトに自分の理想通りの人ばかり追い求めているとなかなか良い人に出会えずに、せっかく良い出会いがあっても気付けず、時間ばかり過ぎていくことになりかねないので注意が必要です。

相手の粗探しばかりする

悩む男女

これもいわゆる理想が高い人と共通する部分は多いですが、相手の粗探しばかりしてしまう人もなかなか結婚が出来ません。

例えば、すごく自分に合う人が見つかり「この人なら結婚したい」と思ったとしても、何か一つ相手の欠点を見てしまったらそればかり目に着くようになってしまい、やはり結婚は出来ないという結論を出してしまいがちだからです。

誰にでも良いところもあれば、悪いところもありますし、欠点のない人間なんていません。

たまたま見つけてしまった相手の欠点が、今後結婚生活をしていく上で重大な問題を引き起こしそうなものであれば考え直す必要がありますが、そうでもなく自分のこだわりに当てはまらないなどの理由であれば、欠点も相手の個性として認めてあげることで結婚出来る可能性は高まります。

例えば、ギャンブルが大好きな異性だったら、それは問題ですが、致命的に悪い部分がない限り大目に見る寛容さは大人として必要だと思います。

他人の意見を受け入れられない

腕を組んで悩んでいる女性

他人の意見を受け入れられない人も結婚出来ない傾向にあります。

結婚相談所に入会すると、専任のアドバイザーが付いてくれることが多くあります。結婚相談所でなかなかうまくいかない人は、そのようなアドバイザーにアドバイスをもらうことも出来ます。

ただ、頑固で自分の意見は絶対に曲げたくないという人は、アドバイスも受け入れられずに自己流の婚活の仕方を変えようとしません。そのため、例え間違った婚活の仕方をしていることでアドバイスをもらっても自分のやり方を変えようとしないので、いつまで経っても結婚できない傾向にあります。

自分と反対の意見はなかなか受け入れたくないという気持ちは分かりますが、一度は騙されたと思って人の意見に耳を傾けてみると今までと違う結果に繋がるかもしれませんね。

みなさんは成功する人の鉄則をご存知でしょうか。

お仕事も恋愛も、婚活も同じだと私は思いますが、人がアドバイスしてくれたことは何も考えずに「まずやってみる」姿勢が成功の第一歩だと良く言われます。

頑固で他人の意見を受け入れられないのは勿体ないですね。

結婚相談所で相手にされない男女に共通する特徴

手をつないで座っているカップル人形

結婚相談所で結婚出来ない理由を挙げてきましたが、実際に結婚相談所で相手にされにくい人には何か特徴があるのでしょうか。

実は結婚相談所で相手にされにくい男女にはある共通する特徴があったのです。

実際に男女別によく共通している特徴をご紹介します。

結婚相談所で相手にされない「男性」に共通する特徴

嫌がる男性

■清潔感がない
男女共に言えることではありますが、清潔感は大事ですよね。

結婚相談所で婚活をするときは、初めて会った時の第一印象はすごく重要になってきます。

例えば、寝ぐせの付いた髪の毛、しわだらけの服、フケが落ちている、靴がボロボロ、など見た目がだらしないと判断されるとその時点でイメージも悪くなり不利となってしまいます。

高い洋服を身に付ける必要はありませんが、最低限の身だしなみが出来ているかチェックをする癖を身に付けましょう。

■口下手
女性は、男性にリードして欲しいと思う人が多い傾向にあります。特に年下女性と会う時は尚更。

せっかく会ってみたのは良いものの、こちらから話題を振ることもなく無言が続いてしまっては、相手の女性も気を使ってしまいますし、「なんだか合わない」と思われてしまう可能性があります。

普段人見知りであっても、女性と初めて会う時くらいは頑張って自分から話題を振るように心がけることが大事です。



■相手に興味が薄い■
結婚相談所で婚活している男性の中には、自分から婚活の場に来ているのに、なぜか相手に興味が薄いという人もいます。

形式上で相手に話を振ってはいますが、「へーーーー。。。」と言ったきり全然会話を続けてくれないと、女性は「この人との会話はつまらない」と思ってしまいます。

いつでもモチベーション高くお話が出来るとは思いませんが、せっかく結婚相談所に登録しているのですから、意識を持ってお話することが大事です。

■お金に対してケチ■
お金に対してケチな男性も女性から嫌煙されることがあります。ケチとお金に細かいのは私は意味が違うと思いますが、ケチな男性は女性から嫌煙されます。

例えば、初めて行ったお店で1円単位で割り勘をしたりすると女性からは「ケチな人」という評価を付けられてしまう恐れがあります。

毎回全額お金を出す必要はありませんが、ちょっとしたカフェでお茶をするくらいなら全額出してあげるくらいの器があった方が成功率は上がるかもしれませんね。

対してお金に細かい人というのは、自分が使った金額をしっかりと把握して家計をやりくりしようとしている人だと思います。

お金に細かいだけなら「しっかり者」なので、女性からしても嫌な思いはしないです。

結婚相談所で相手にされない「女性」に共通する特徴

悩める女性たち

■積極性がない
積極性がない女性も結婚出来にくい傾向にあります。

自分から誘うことが苦手だったり、誘いたくても断られるのが怖くてついつい受け身になってしまってはいませんでしょうか。

結婚相談所で初めて会った男性がすごく良い人であっても、連絡も会う約束も会話も全て受け身であると相手の男性も疲れてしまいますし、下手したら脈がないと思われて相手からフェードアウトされてしまう可能性もあります。

自分から積極的に行くのは勇気が必要ですが、早く結婚したいのであれば頑張って自分からどんどんアプローチしていきましょう。

■ネガティブシンキング
ネガティブシンキングも結婚を遠ざけてしまう要因です。

例えば、結婚相談所で良いなと思える男性に巡り合えたとしても、メールやLINEの返信が遅いだけで「脈がない」と判断してしまったり、男性から次のデートのお誘いが無いからといって、すぐに諦めてしまうなど、ネガティブに考えて行動してしまう人はチャンスを無駄にしてしまうことになりかねません。

恋愛はいつどのように転ぶか分かりません。良い人が見つかればポジティブに自分からアクションを起こしていきましょう。



■女性らしさがない
女性らしさは婚活においてとても重要です。

婚活をしている男性にとって家庭的だったり、一緒にいて安心出来るような女性は結婚相手としてとても理想的です。

初デートで奇抜過ぎる服装だったり、靴のヒールが削れていて歩く度にカンカン音がしていたり。

笑う時に大きな口で遠慮なく手を叩いて笑ったりなど、女性らしさがない行為は女性に見られる前に「おばちゃん」のように見られてしまうかもしれません。

もちろん男性によって理想の女性は十人十色ですが、可能性を高めたいのであれば初デートくらいは綺麗めなスカートを履いてみたり、笑う時は口に手を当てるなど女性らしい行動を意識してみることも大事です。

マウンティングも女性から婚活を遠ざけてしまう理由ですので、気をつけましょう。

結婚相談所に向いている人、向いていない人を簡単チェック

机の上に置かれた虫眼鏡

いま結婚相談所での婚活で苦戦している人、また結婚相談所で婚活をしようか迷っている人もいるかと思いますが、実際どのような人が結婚相談所に向いていて、どんな人が結婚相談所には向いていないのでしょうか。

私の結婚相談所経験から、これからの婚活を有意義に進めるために、相談所に向いている人、向いていない人の特徴をチェックできる項目を作りましたので、是非参考にしてみてください。

結婚相談所に向いている人チェック

婚活と書かれたホワイトボードの前に置かれたミニチュアの男女

早く結婚したい人

夕暮れ時の砂浜で抱きしめ合うタキシードとウエディングドレスの女性

早く結婚したい人は結婚相談所での婚活がぴったりです。

実際に結婚相談所に入会する人はゴールが「結婚」です。出会ってから結婚までの過程の中に、多少恋愛を楽しむ期間もあるかとは思いますが、ほとんどの人が出会ってから相手を恋愛対象として見るよりも、結婚対象として適しているかどうかという目線で見ています。

そのため、お互いに気に入れば結婚までの道のりはとてもスムーズで、早く結婚したい人に向いています。

恋愛での失敗が多い人

モテなくて落ち込んでいる女性

今まで恋愛で失敗してきて、結婚に結びつかなかったという人もいるでしょう。

相手が結婚に渋っていて結婚まで行きつけなかったり、まさかの相手が既婚者だったり、浮気をされてしまったりなどいろいろ理由があるかと思います。

結婚相談所は、入会前に独身であることを証明する証明書を提出する必要があるので、既婚者は入会できません。

また高額な入会金や会費を払っていることもあり、結婚という目標に真剣な人が多いです。今までの恋愛で失敗してきた人こそ、結婚相談所は真面目に結婚をという目標を達成しやすくなるのです。

恋愛経験が少ない人

男女の記号とハートを模ったブロック

恋愛経験があまり無いという人も結婚相談所での婚活をおすすめします。

恋愛経験があまりない人が、出会いを作ろうと婚活パーティに行ったり合コンに行ったりしても、周りの空気に飲まれてしまってうまく自分を表現出来ないで終わってしまうということもあります。

そしてマッチングアプリなども使って出会いを求めても、自分よりも遊んでいる相手と出会うので危険が付きまといます。

結婚相談所であれば専任のアドバイザーがいて、どうやって相手との距離を近付けていけば良いか教えてくれます。

つまり、どうやって異性と交際を進めれば良いか分からない場合、相談すればアドバイスをもらえますし、あなたに会った人をピックアップして紹介してくれる結婚相談所もあります。

恋愛経験があまりない人ほど、プロの腕に頼ってみるのも良いかもしれません。

結婚相談所に向いていない人チェック

悩んで頭を抱えている外国人女性

恋愛を楽しみたい人

小指と小指を繋いで歩く男女
恋愛のドキドキ感を味わいたい人や、結婚はじっくり付き合ってから・・という人はあまり結婚相談所には向いていないかもしれません。

結婚相談所に入会している人は結婚を最終目標にしていますので、なるべく早く結婚したいという人も多くいます。

あなたが恋愛を楽しみたくても、相手が結婚を急いでいる場合そうはいきません。

じっくりと恋愛を楽しみたい人は、合コンや街コンなど他の出会い方で知り合った人の方が無理のない付き合いが出来るかもしれませんね。

沢山の人と出会って選びたいならペアーズなど流行りのマッチングアプリを使って出会うのもおすすめです。

ときめきが必要な人

公園で膝枕しているカップル

恋愛にはときめきが必要なんていう人もいますよね。

結婚相談所だと、相手のプロフィールなどを確認した上で顔合わせとなることが多いので、あまりときめくことはないと私は思います。

この時相手にときめくことが出来れば良いのですが、やはり結婚相談所だとどうしてもお見合いのような雰囲気になってしまい、初対面で相手に一瞬で恋に落ちるなどのドラマチックな展開にはなりづらい傾向にあります。

特に、ひとめぼれした相手しか好きになれないなどという人は結婚相談所で相手を見つけるのはなかなか時間がかかるかもしれません。

毎月会費もかかってしまいますし、あまり時間的、そして金銭的な面で考えても結婚相談所での婚活は得策ではないかもしれません。

こうした方は街コンへ行ってみたり、ペアーズなどのマッチングアプリで出会うと良いかもしれません。

さいごに

FINと書かれたブロック

結婚相談所で結婚出来ない理由や、相手にされにくい人の特徴をご紹介しましたが、あなたは当てはまっていたでしょうか。

結婚という目標を持った男女が集まる以上、結婚相談所は時間のロスも少なく結婚するには最適な方法です。

自分の意識次第で、相手にされにくい人から、相手にされやすい人になることも可能なので、もし思い当たる点があったとしたら少し見直してみることも大事となってきます。

自分に最適な方法でより良い婚活から、最高の結婚に繋げていきましょう。



☆★次に良く読まれている記事★☆

間違えてない?一人が好きな男性の落とし方、アプローチ方法
一人が好きな男性を好きになったけれど、何を考えているのか分からないし、自分を大事にしてくれていないのかも。。。と悩んでいる女性必見!この記事では、女性が間違えがちな、一人の時間が好きな男性の落とし方やアプローチ方法を解説しています。
ドライブデートのマナー、これをやったら即アウト!失敗しないお作法
車の助手席に座る場合、どのようなマナーや心構えを持っている必要があるのか、みなさん気になりますよね?この記事では、ドライブデートや上司など目上の方が運転する助手席に座った場合のお作法について紹介・解説しています。これを意識すればひとまず大丈夫です。
結婚前提でも別れる確率は〇〇!同棲も安心できない理由
結婚前提で付き合っても別れることはあるの?と気になっている方必見。注意しておかないと「結婚前提」という言葉やイメージに振り回されて、結局苦労してしまう人もいるため、解説しています。
婚活にいい人がいない、ろくな男がいない理由。理想の男に出会う方法
婚活パーティーに何度も行っても全然いい人がいない!!婚活っていい人いないじゃん!!!とお悩みではないですか?婚活でいい人と出会うためにやるべきことや、アナタの結婚がよりスピーディーになるためのコツについて紹介しています。記事を読むことで婚活で良い人に出会うことができる確率がアップするでしょう。
【恋愛心理学】女性が知らない男の本音
恋愛をすると分からなくなるのが「男性の本音」ですよね。どんなことを思い、なぜ行動したのかが女性には分からないと思います。この記事では、男性目線で「男の行動の本音」について紹介。併せて、行動心理学を使って上手く見分けるコツをお伝えしています。

次によく読まれている記事NEXT VIEW

タイトルとURLをコピーしました