みなさんこんにちは!累計30万回以上閲覧されている恋活・婚活ブログ「婚活情報JAPAN」の代表、木村です!
お陰様でこのサイトも閲覧回数が30万回を突破しました!!いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今回は結婚前提の付き合いでも別れることがあるのかな。。。と不安になっている方必見!
- 結婚前提でも別れることがあるのか
- 注意したい結婚前提の危険な点
- そもそも普通に付き合うのと結婚前提に違いがあるのか
この3点について解説していきます。
この記事を読み終わる頃には、結婚前提の付き合いについての理解が進み、どんなものなのかがよりハッキリと解るようになっていると思います。
結婚前提でも別れることはある?疑問を解決
まず、結婚前提の交際をしていても別れることがあるのかについて、みなさん疑問や不安がある思いますのでお伝えしていきます!
結論からお伝えすると、結婚前提でお付き合いしていても別れることはあります。というか全然あり得ます。
ちなみにですが、結婚前提の交際を女性に伝える男性心理や、女性が取るべき行動について併せて知りたい方は、以下の記事も参考にしてみて下さい。

注意すべき結婚前提の危険性
上記の項目では、結婚前提の付き合いでも全然別れることはあるとお伝えしました。
私自身そうだったのですが、結婚前提にお付き合いしていても、付き合っていく途中で心変わりが起きたり、何かしらお互いにトラブルが起きたりして気持ちが続かなくなる場合はあり得ます。
20代の頃だと、付き合う期間が長引いてくると、もっと良い相手がいるような気がしてきたりもして、気持ちがブレがちになるかも知れません。
なので、結婚前提のお付き合いを申し込まれたからと言って「絶対に将来の結婚が約束されたということではない」と捉えておきましょう。
そうしないと結婚詐欺などにも遭いやすくなってしまったり、遊び目的の男に騙されてしまい時間を無駄にしたということもあり得るでしょうから、結婚前提の付き合いが持っている危険性は理解しておくことをオススメします。
結婚前提と普通に付き合うのは何が違うの?
そもそも結婚前提に付き合うのと、普通に付き合うのとでは何が違うの??と疑問に思っている方もいると思います。
個人的には、普通に付き合うことも、結婚を前提として付き合うことも、そこまで大差ないと思います。
「結婚前提」と「恋愛」という、言葉の違いでなんとなーく意気込みというか、ニュアンスが違うように感じられるかも知れません。
実際、結婚前提と伝えられるのと、普通に付き合ってくれ、と言われるのとでは重みが違うように感じますよね。私も同じです。
でも結局は結婚前提と言えども、途中で「この人、違うな」と感じたら「じゃあ」と言って別れられるのですから、付き合っているのと何も変わりはありません。
こうした言葉のマジックに騙されないように、気を付けておかないと、ふと気が緩んでしまったり、そうでもないような相手と結婚前提の時間を過ごしてしまったりするので注意したいところです。
結婚前提の交際で別れないようにするために
結婚前提の交際で別れてしまわないようにするためにも、大事にしなければならないことがあります。
それは
- 期間
- 見極めるポイント
この2つです。
結婚前提の交際で別れるのは、だいたい上記の2つが原因になっていると個人的な経験から感じています。
期間が長引くと、別の相手のことが気になってしまいますし。
見極めるポイントを押さえておらず、お互いなぁなぁの相手任せで進めていても結婚なんて出来るハズがありません。
どのぐらいの期間が好ましいのかや、見極めておくべきポイントがどこなのか、については以下の記事で解説しましたので、そちらを読んでみてください。

まとめ
以上、今回は結婚前提でも別れることはあるのかな。。。と不安になっている方向けに解説してきました。
結論をもう一度お伝えしますが、結婚前提の交際であったとしても、別れる時は別れるので安心しすぎないようにしてください。
結婚前提とは言え「恋愛期間には変わりがない」ため、結婚前提の交際=結婚、というようには考えない方が良いですね。「結婚前提」というワードが持っている安心感のあるニュアンスに付け込んで、悪さをする悪い男もいると思いますので。。。要注意です。
☆★恋愛で悩んでいる女性が良く読むオススメ記事★☆





