福岡の婚活パーティーに1人で参加しようと考えているけれど、1人で行っても大丈夫か不安な人向け。
今回は、福岡の婚活パーティーに1人参加してきた結果を共有します。

☆★各地の婚活パーティーは以下のリンクから★☆
☆★結婚相談所なら大手のゼクシィ縁結びエージェントが断然オススメ★☆
☆★オタクの結婚相談所ならヲタ婚が断然オススメです★☆
☆★マッチングアプリなら筆者はペアーズが断然オススメです★☆
目次
福岡の婚活パーティーに1人参加した感想

まず、福岡の婚活パーティーに1人参加してどうなのか、をお伝えします。
基本的に、婚活パーティーに1人で参加しても全く問題はありませんし浮きませんので安心して参加してください。
福岡の婚活パーティーはほぼすべてのイベントに参加してきましたが、男女ともに1人参加の人がほとんどです。
※女性は仕事帰りに同僚と2人で参加している人もチラホラいます。
婚活パーティーにひとり参加が多い理由

婚活パーティーにひとり参加が多い理由は単純です。
婚活パーティーは1対1の対面形式での会話が基本。場所は半個室か個室で行われ、周りが完全に見渡せるような街コン形式で行われる婚活パーティーは少なめです。
※ないわけではありませんが。。。
街コンであれば数人で参加した方が心強いですが、結局1対1で会話する婚活パーティーはひとりで参加しようが複数人だろうが関係ありません。
上記から、自分のスケジュールで気軽に参加できるひとり参加の人が多いと感じます。
男女別、婚活パーティーにひとりで参加するメリット・デメリット
女性編:婚活パーティーに1人で参加するメリット

婚活パーティーにきている女性は2人参加2割、1人参加8割ぐらいの割合です。
2人参加も何名かきているのですが、筆者は圧倒的にひとりで参加することをおススメします。
理由は以下の点です。
- マッチングした男性とパーティーの後に食事に行き、より親密になる機会が作りやすい
- 男性側もアプローチしやすい(友達が一緒に来ている人にはアプローチし辛いので)
- マッチングした相手のことで友達からウダウダ言われることがない
個人的に1と3は結構重要なポイントです。
筆者としては、婚活パーティーが終わった後は必ずマッチングした男性と食事に行く方が良いと考えています。
長時間一緒にいることでより親密になることと、お会計を割り勘で支払うことで「自立した女性」をアピールできるため更にあなたの印象が良くなり、次のデートのお誘いに繋がりやすくなります。
女性編:婚活パーティーに1人で参加するデメリット

個人的に感じる婚活パーティーにひとりで参加するデメリットは以下の2つです。
- マッチングした男性側が実はグループだった時に危険
- 申込時の割引金額が適用されない場合がある
婚活パーティーに1人参加する場合、ちょっと危険なのは1ですね。
まれに男性側が実はグループできていて、食事のお誘いに乗ったらぞろぞろ他の男も付いてくるというケースがあります。
自分の身を守るために2人参加している、という女性もチラホラいます。
また、婚活パーティーによっては申込時に割引金額が適用されるパーティーもあります。
その場合、割引金額の適用が2人参加からだったりすることもあり、1人参加だと数百円程度ですが割高になってしまうこともあります。
男性編:婚活パーティーに1人で参加するメリット

男性が婚活パーティーに1人で参加するメリットは、個人的にはあまりないと考えています。
婚活パーティー自体、個室や半個室の1対1形式で行われることが多いので男性はほぼ100%1人で参加しています。
むしろ友人と連れ立って参加するのは街コン、相席屋、クラブですよね。
街コンでは友人と協力して戦略的に女性と出会い、アプローチしていく必要があるため友人など複数人と参加した方がそのあとのお持ち帰り数は多くなると感じています。
筆者は単純に若い女性と出会いたいなら街コンをおススメします。
ちなみに、今年もっともアツイと筆者が感じている街コンがラブフェス(LOVE FES)です。
LOVE FES(ラブフェス)に行ってきた感想は以下からどうぞ。20代前半の若い子めっちゃいました。
街コンのラブフェス(lovefes)に行ってきた感想、攻略法を紹介
男性編:婚活パーティーに1人で参加するデメリット

友達がいないと女性に話しかける勇気がでない人や、テンションが上がらない人はひとりで参加するべきではありません。
※たまにいるんですよね。。。
そういう方は友人と楽しく参加でき、協力して女性をゲットできる街コンに参加することをおススメします。
さいごに

以上、今回は福岡の婚活パーティーに一人で参加した結果とメリット・デメリットについて紹介しました。
婚活パーティーは街コンと違い、基本は1対1の半個室or個室でのトークなのでだいたいの人が1人参加です。
みんなほぼ同じ境遇なので安心して参加してみてください。
☆★各地の婚活パーティーは以下のリンクから★☆
☆★結婚相談所なら大手のゼクシィ縁結びエージェントが断然オススメ★☆
☆★オタクの結婚相談所ならヲタ婚が断然オススメです★☆
☆★マッチングアプリなら筆者はペアーズが断然オススメです★☆
☆★面倒な婚活衣装はレンタルが急増中「leeap(リープ)」でレンタル★☆
☆★人気ブランドコーデが届く!毎日新しい自分発見!Rcawaii(アールカワイイ)★☆

☆ ★次に良く読まれている記事★☆
【街コン感想】色んな街コンに行ってきた感想レポート、いまオススメの街コン紹介
趣味コンに行ってきた感想・口コミまとめ。年代別でオススメの趣味コンを紹介
街コンに行く人ってどんな人? 街コンによくいる男女の特徴を紹介
婚活パーティーにサクラはいるのか? 実際に婚活パーティーでサクラとマッチングした体験談
婚活パーティーにいい人がいないのはなぜ? 理由と出会いの質を高める方法
結婚したいけど彼氏がいない! あなたの不安を解決するおすすめの出会い方
モテない女性のあるあるまとめ、当てはまったら危険サイン! 非モテ女性の特徴