婚活パーティー口コミ・評判ランキング【完全保存版】

海辺でウェディングしているカップル 婚活・恋活情報

みなさんこんにちは!恋愛・婚活情報JAPAN編集部です。

ハズレの少ない婚活パーティーに行きたい

なんて考えていませんか?

今回は婚活パーティーの口コミや評判を調査した結果を紹介していきます。

登録無料の社会人サークル「Be Friend」
社会人サークル「BE FRIEND」の会員募集バナー
友達・恋人作りの場として恋愛・婚活情報JAPANが運営!
無料登録しておけばイベント・オフ会の情報がメールで届きます。

婚活パーティー口コミ・評判ランキング【完全保存版】

黒板に書かれた星

この項目では筆者がこれまでに色んな婚活パーティー
に行ってきた感想や、WEBで色んな男女に聞いた口コミについて紹介していきます。

どれも筆者が実際に行ってみた婚活パーティーの感想なので、その他のサイトとは全然違うランキングになっているかと思います。

どこのサイトも同じような口コミだな、と感じていた方はぜひ一読してみてください。

筆者オススメ婚活パーティー、1位:「オトコン(OTOCON)」

婚活パーティー、オトコン(OTOCON)のバナー画像
※引用: https://machicon.jp/

筆者が強くオススメする婚活パーティーはオトコン(OTOCON)です。

まずザックリとどんな人がきているのかや、料金、どんな人にオススメしたい婚活パーティーなのかを紹介します。

オトコン(OTOCON)のオススメ度

項目 詳細
オススメ度 ★★★★★
どんな人にオススメか 出会いのない30代~の男女
料金 女性:500円~ 男性:3,000円~
きている人の層 20代半ば~40代始め
開催数 毎日開催

当サイトでも過去に、実際に行ってみた感想を記事にして紹介しましたが、筆者は上記の理由から婚活中の男女にオトコン(OTOCON)がオススメだと考えています。

オトコン(OTOCON)は進行も全然難しくなく、フリータイムがないため自分から話しかけに行く必要もありません(これが一番嬉しいポイント)。

「プロフィールカードを記入したら後は、ただただ話すだけ」という超絶シンプルなスタイルなので、とても分かりやすく、素の自分で話がしやすかったです。



筆者はオトコン(OTOCON)に参加して見事にマッチングして付き合うことになりましたので、婚活パーティーで良い異性を探している方は一度行ってみると良いでしょう。

来ている方の質もそんなに悪くはなく、普通程度の顔レベルの方がきていました。

オトコン
(OTOCON)に参加した際の感想は以下の記事で詳しく記載しています。気になる方は併せて読んでみてください。

【オトコンの感想】出会った結果と口コミ、メリット・デメリットを紹介
オトコン(OTOCON)に行ってみたいけれど、「どんな人が来ているパーティーなのか知ってから行きたい」という方はいらっしゃると思います。この記事では、有名な恋活・婚活パーティー「オトコン(OTOCON)」に実際行ってきた感想、参加者の年齢層や服装について紹介しています。

筆者オススメ婚活パーティー、2位:「PARTY☆PARTY」

パーティーパーティーのバナー画像

※引用: https://machicon.jp/

続いて筆者がオススメするのはパーティーパーティーの婚活パーティーです。

PARTY☆PARTYのオススメ度

項目 詳細
オススメ度 ★★★★☆
どんな人にオススメか 出会いのない20代半ば~30代の男女
料金 女性:1,500円~ 男性:3,500円~
きている人の層 20代半ば~30代
開催数 毎日開催

筆者も実際に行ってみて、マッチングして帰ってきたことがあるためオススメできると感じています。

また、参加した際に可愛い子や美人な女性が多くきていて驚きました。来ている人の顔面クオリティは高めです。

このことから、マッチングできるかどうかは運次第としても、上場企業が開催している婚活パーティーということもあり人気で

色んな異性がきているというのは間違いないでしょう。



ただ、オトコン(OTOCON)や次に紹介するシャンクレールの婚活パーティーと比べて参加費用がそこそこします。

婚活パーティー
は、人によっては何度も参加すると考えると、ちょっとコスパが悪いかなと感じます。

その点で☆1つ分減点しています。

筆者オススメ婚活パーティー、3位:「シャンクレール」

シャンクレールの婚活パーティー、バナー画像

※引用: https://machicon.jp/

最後に筆者がオススメする婚活パーティーは、王道ですが「シャンクレール」です。

シャンクレールのオススメ度

項目 理由
オススメ度 ★★★☆☆
どんな人にオススメか 20代~30代前半の男女
料金 女性:500円~ 男性:3,5000円~
きている人の層 20代~30代後半
開催数 毎日開催

色々と評判の良し悪しは耳にしますし、実際に自分が数回行ってきた感想からも、パーティーの当たり外れが大きいのがシャンクレールです。

が!色々と口コミや評判があるからこその王道。ぶっちゃけその他の婚活パーティーも行ってきたことがありますが、どこも同じ水準なのでそんなに大きな違いはありません。

シャンクレールは女性の開催費用が他の婚活パーティーと比べて非常に安いため、20代の女性参加が多いイメージです。

また、1度参加した男女に割引券を配ることもあるため、二度目は0円で参加、という女性もいるようです。

上記のような状況から遊び盛りな若い女性を中心に利用が高いため、恋活半分、婚活半分の気持ちで参加するなら絶対オススメしたいパーティーです。

シャンクレールも過去行ってきた感想を記事にしていますので、気になる方は読んでみてください。

シャンクレールの感想、攻略のコツを紹介
定番シャンクレールの婚活パーティーに行ってきた感想や注意点、マッチングするコツを紹介。シャンクレールパーティーの感想について知りたい方は必見です。

婚活パーティーの口コミ・評判アンケート結果を紹介

振り返る、笑顔の三つ編みの女性

続いて、婚活パーティー
に行ったことがある人、100人を対象に。オススメの婚活パーティーやその理由を聞いたアンケートの結果を紹介していきます。

結構面白いデータが取れましたので、これから婚活パーティーへの参加を検討している人。

いくつかパーティーに行ってみたけれど合わなかった人など、参考になれば幸いです。

筆者以外の人たち(しかも100人分)が見た、婚活パーティーの口コミや評判が分かるため、より信憑性のある口コミになっているかと思います。

100人に聞いた口コミ・評判「年代別、婚活パーティーに参加している割合」

30代の男女、ワイングラスで乾杯

まず、どの年代の方が婚活パーティーに多く参加しているのかについて100人の男女を対象に行なった調査結果を紹介します。

婚活パーティー参加者、年代別割合

※https://konkatsu-japan.xyz/ 婚活情報ジャパン調査

上記のように、婚活パーティーに参加している世代は圧倒的に30代が中心となっていて、100人中でも半分の50名が参加しているという状況でした。

また、20代も3割ほど参加していますが、30歳までに結婚したい20代半ば男女を婚活パーティーでは良く見かけるため、その通りのデータになっています。

このことから、筆者は30代になるとライバルが非常に多くなり、婚活が成功し辛くなるため、20代のうちに婚活パーティーや結婚相談所を利用しておくことをオススメします。

100人に聞いた口コミ・評判「認知度が高い婚活パーティー」

婚活パーティーのプロフィールシート

100人の20代~50代の男女を中心に聞いたアンケートで、各婚活パーティーの認知度を聞いてみた結果が以下です。

婚活パーティー別、認知度グラフ

※https://konkatsu-japan.xyz/ 婚活情報ジャパン調査

ぶっちゃけ筆者はノーマークでしたが(笑)、認知度1位はダントツで「ゼクシィ縁結びパーティー」でした。

2位にほぼ同数で「エクシオ」や「PARTY☆PARTY」がつけ、シャンクレールの婚活パーティーやオトコン
(OTOCON)は思っていた以上に認知が進んでいないことが分かりました。

ゼクシィ縁結びイベント・パーティーを見ると、縁結びバスツアーやパナソニックショップ経営者や後継者と出会いのあるパーティーを開催するなど



特に女性の婚活ニーズに上手く寄り添ったイベントを開催しているようです。

かなりニッチなところではありますが、女性の婚活者のニーズとして根強い人気なのは「男性の年収」であるため、

そうしたところを絶妙なバランスで押さえているゼクシィ縁結びイベント・パーティーの認知、が進んでいるのかもしれませんね。

100人に聞いた口コミ・評判「悪い評判イメージのある婚活パーティー」

頬に手を当てて不安そうにしている女性

次に、年代別で評判が悪いイメージのある婚活パーティー
についてアンケート結果を紹介します。

年代別、評判の悪い婚活パーティー

※https://konkatsu-japan.xyz/ 婚活情報ジャパン調査

100名の男女に聞いてみたアンケート結果では、「ゼクシィ縁結びパーティー」が認知度、評判の良さともに圧勝という結果になりました。

PARTY☆PARTYは認知度は非常に高いものの、実際に行ってみるとそうでもなかったという方が多い様子。

筆者が行ったときは美人さんが多く、若い女性もいたため評価としては高かったですが、エリアや開催日によっては大きくブレがあるのかも知れませんね。



同様にオトコン(OTOCON)やエクシオなど、毎日開催しているようなパーティーで認知度もそこそこであれば人が集まりにくいケースもあるのかも知れません。

その点では「ゼクシィ」の名前が冠されているゼクシィ縁結びパーティーは知名度も評判もとても良い結果となったと言えます。

100人に聞いた口コミ・評判「オススメしたい婚活パーティー」

スーツの女性が手を広げ、5を示している画像

続いて、年代別でオススメしたい婚活パーティーについて、どの婚活パーティーがオススメできるのかを調査した結果を紹介します。

年代別、オススメしたい婚活パーティー

※https://konkatsu-japan.xyz/ 婚活情報ジャパン調査

ここまでの流れから何となく予想がついた方も多かったと思いますが、ここでも「ゼクシィ縁結びパーティー」の圧勝となりました。

実際に参加した後でも評判が良く、オススメできるパーティーだということはかなり良いパーティーなのだと感じます。



また、幅広い年代に指示されているということは、集まる人の層も他のパーティーと比べて良い可能性はあるかも知れません。

PARTY☆PARTYは評判の高さから期待して行ってしまい、結局あぁこんな感じか。。。となってしまう方が多いのかも知れませんね。

実際に筆者が行った感想から考えると、確かに色んなブログで良い評価はありますが、次点のシャンクレールの婚活パーティーなどと同じようなパーティーなので

いずれもそんなに期待せずに行く方が良い出会いに繋がると筆者は感じます。

その婚活パーティーをオススメした理由

悩める女性たち

ちなみに、100人の男女にアンケートを取った際、上記でオススメにした婚活パーティー
が「なぜオススメなのか」を聞いてみました。

その結果が以下です。

各婚活パーティーをオススメする理由一覧

※https://konkatsu-japan.xyz/ 婚活情報ジャパン調査[/caption]

複数回答OKにしていますので、回答の母数が大きくなっていますが、上記までで評価が非常に高かった「ゼクシィ縁結びパーティー」は

  • 口コミや評判が良く
  • きている人の年齢層が自分にマッチしている

特に上記2つの理由で参加に繋がっているようです。

価格が安いことで参加に繋がっているのは「シャンクレール」がその他のパーティーを抑える結果。価格で選ぶならシャンクレールだと筆者も感じます。

シャンクレールは20代の男女~30代前半の男女が多い印象でしたが、イケメンがいるという理由で参加に踏み切っている方もいるようですね。

確かに、筆者が以前参加した時もイケメンの男性は来ていたので、この口コミアンケート結果は信憑性があると言えるかもしれません。

婚活パーティーは各パーティーで趣旨や参加者層が異なるため、どれが一番自分にマッチしているのかを色々と吟味しながら、合うパーティーを見つける必要があります。

この結果を基に、上記参考の足しになればお金をかけてアンケートを取った甲斐があるので幸いです。

100人に聞いた口コミ・評判「婚活パーティーがキッカケで結婚した人の割合」

ベンチに座っているウェディングドレス姿の女性

ここまで、色々な婚活パーティーについて参加した方々の口コミや評判を紹介してきました。

婚活パーティーに出会いがあるのは既に知っているから行っているよ、という方は多いかと思います。

そのうえで、実際に婚活パーティーに行ってどのていどの人が結婚に繋がっているのか知りたい、という方はいるのではないでしょうか。

最後に、婚活パーティーがキッカケで結婚した人がいるのか、について調査しましたので結果をお伝えします。

婚活パーティーがキッカケで結婚した人の割合

※https://konkatsu-japan.xyz/ 婚活情報ジャパン調査

はい、婚活パーティーがキッカケで結婚した人の割合ですが、100名中13%となりました。

高いか低いかについてですが、筆者はこの数値、高いと感じました。

あくまで100人規模の統計値としては「参考程度」のデータではありますが、1割以上の男女が婚活パーティーがキッカケで結婚しているのであれば

アナタ自身の魅力をしっかりと相手に伝えられ、それを理解してくれる相手を見つけることができれば、婚活に成功する可能性はあるということです。

☆☆登録無料の社会人サークル「Be Friend」に入って友達を作る!☆☆

「BE FRIEND」社会人サークルの会員募集バナー

筆者は個人的に、婚活パーティー
で結婚に至る人の割合は1割を切る(最悪5%以下)と考えていたため、人によっては上手く結婚に結びつく人もいるんだと言うことに安心しました。

アナタもぜひ、自分にマッチした婚活パーティーで良い人と出会えるよう行動してみてください。

出会いの数は婚活パーティー以上!話題のマッチングアプリ

寝転んで笑い合う男女

ちなみに、婚活中の男女は婚活パーティーしかやっていないワケではありません。

実は、婚活中の男女がここ最近必ずと言っていいほどやっているのがマッチングアプリです。

中でも登録者数がダントツで多いのが「ペアーズ」というマッチングアプリ。



10年ほど前だとマッチングアプリなどの利用は、相手の素性が知れない、業者が多い、サクラが多い等の理由で嫌煙されていました。

が、この数年で市場は大きく変わり、婚活パーティーや街コンなどと同様かそれ以上の利用者数になってきているのが現状です。

その理由はなんといっても利用しやすいこと。



家にいながらにして10人、20人以上の自分が気に入った男女と出会えるため、忙しい人でも出会いの機会を作れることがペアーズなどのマッチングアプリを利用する大きなメリットです。

最近はInstagramなどのSNSを利用して出会う人も多いため、アプリで出会うことに抵抗がなくなってきている人が多くなっていると言われています。

婚活しているけれどなかなか実らない人、ほかの人に取られる前に自分にマッチした異性を見つけたい!という方はパーティーに参加しつつ、アプリの利用も並行することをおススメします。

■ペアーズを使ってみた感想や口コミはコチラから

ペアーズの口コミと評判まとめ、利用の注意点を解説
ペアーズの口コミ評判、本当に出会いがあるのか実際に3ヶ月ほど使って異性と出会ってみた感想を紹介しています。ペアーズを使ってみたいけれど、本当に大丈夫なのか不安だなと考えているならぜひ一読してみてください。

まとめ

FINと書かれたブロック

以上、今回は婚活パーティー
の口コミや評判について筆者の実体験、WEBアンケートの結果などから紹介してきました。

筆者は1位のオトコン(OTOCON)が価格に特化、2位のパーティーパーティーがクオリティに特化、3位のシャンクレールは認知度に特化しているため

それぞれ一強のある3社の婚活パーティーをTOP3としました。

いろんな婚活パーティーがありすぎてどれに参加したら良いか分からない、という方は上記3つのうちどれか(特に筆者はオトコン
(OTOCON)推しですがw)に参加すれば

サクラに会った!とか、めちゃくちゃ地雷しかいなかった!というようなことは少ないかと思います。

登録無料の社会人サークル「Be Friend」
社会人サークル「BE FRIEND」の会員募集バナー
友達・恋人作りの場として恋愛・婚活情報JAPANが運営!
無料登録しておけばイベント・オフ会の情報がメールで届きます。



タイトルとURLをコピーしました