初めての婚活、どうすればいい?アナタの婚活に必要な3ステップ

「婚活ってどうすれば...」と書かれたテキストと、腕を組んで悩んでいる男女 婚活・恋活情報

「婚活ってどうすれば...」と書かれたテキストと、腕を組んで悩んでいる男女

みなさんこんにちは!累計20万回以上閲覧されている恋活・婚活ブログ「婚活情報JAPAN」の代表、木村です!

婚活初心者のそこのアナタ、初めての婚活でどうやったらいいんだろうか。。。と戸惑っていませんか??

人生にそうそう回数あることではないからこそ、相手選びに失敗もしたくないし、などと考えるとなかなか大変な活動に感じますよね。

今回は既婚者の僕から、初めての婚活をする方はこの3ステップを踏んでいくと「婚活のイロハ」が分かるので、活動がしやすくなる!という内容を解説します。

たった3つのステップをしっかりと踏んでいくだけで、何も指針がない頃と比べて自信をもって前に進むことが出来るようになるため、ぜひ読んで実行してください!



婚活ってどうすればいい??失敗しない婚活をする3ステップ

「1、2、3STEP」と書かれたブロックが机の上に置かれている画像

この記事に辿り着いたということは、「婚活ってどうやるねん!!?」とだいぶ不安な思いをしていたのではないかと思います。

不安じゃない方でも、「まぁ最低限、婚活で何を重視したらゴールまでが早くなるのかは知りたいよね」という方もいますよね。

沢山の人が、婚活ってどうするもの?何が正解なの??と悩みながら婚活を始めて、結局正しい婚活方法を理解していないから随分と遠回りしてしまいます。

もちろん婚活って「活動」なので、正しい手順やルールがあるハズですよね??

それをこれから教えますね。

ステップ1:自己分析をする

長所、短所と書かれたブロックと、ブロックを触る人差し指

「自己分析」と言うと、ついつい「えっと、自分の長所は…」と話し始めてしまいませんか?(笑)

みなさん就活の時の自己分析・自己PRをふと思い出してしまい、婚活でも同じように考えてしまいがちです。

もちろん婚活において真っ先に必要で最も重要なのが「自己分析」です。これが出来ていないと婚活で迷走して、活動が長引いたり、結婚相談所に行ったり友達に相談した際に「恥ずかしいヤツ」になるケースが多くなります。

理由含めて解説しますが、まず婚活の自己分析は何か・どうすればいいのかを教えますね。

婚活の自己分析としてやることは、最低限以下です。

自己分析する箇所持つべき視点視点の理由
年齢「もう〇歳だから...」と自分の年齢を客観視しておく「まだ〇歳だから」と考えてしまうと焦らなくてはいけないことが理解できなくなる
年収婚活市場のニーズ(400万円以上)と比べて上振れしているのか、下振れしているのか年収でアナタが活動できる市場が変わるため
身長・体重男性の場合は市場のニーズ170cm、中肉中背(ぽっこりお腹NG)と乖離していないか活動前にどんな工程が必要か分解できる、シェイプアップから必要な人もいる
貯金額すぐ結婚が決まった際に挙式を挙げられるだけの蓄えがあるか結婚相談所に行けば最低半年ほどで決まる可能性もある、結婚したもののお金がない...となるのは夫婦関係に良くない
仕事・役職職があればアピールポイントにするしっかり働いていて、社会的な地位もあればハロー効果にもなる
異性との経験活動方法によっては自信に繋がるため、数値化して書き出す年収や貯蓄によっては活動する場所が変わり、同時に異性との経験が活きる場合がある
趣味自分の趣味+異性と話が合いそうな趣味の2種類を書き出しておく婚活において趣味=相手との会話テーマの1つで重要になる、話しやすいよう2パターン書き出しておく
見た目のレベル髪や歯・肌・服装のセンスなど見た目が異性と出会える水準を維持しているか客観視する異性と出会える水準も維持していないのにモテる(異性から選ばれる)ハズがないから
住まい一人暮らしか、そうじゃないか気にする異性はいる、男女ともに相手がしっかりしているのかを見分けるポイントとして挙げることが多い

紙に書き出しながらやると、記憶も定着しやすいですし、ワークショップっぽくて楽しみやすくなりますので、紙に書き出しながら自己分析をやってみてください。

必ず後々の婚活で使う項目は書き出しておくと自分への理解が深まり、次のステップ2で活躍しますよ。

ステップ2:婚活する場所を選ぶ

道の選択に悩み決断できない女性の後ろ姿

「婚活を始めなきゃいけない!!」と感じて活動し始めた人に一番多いのは、「婚活って、そもそもどうやってやるものなの??」という疑問です。

いままで恋愛を中心にしてきていた人は、急に婚活と言われてもワケ解らんわ!と感じるでしょう。

そのままここで生まれた疑問を放ったらかしにして婚活することも出来ますが、損して活動が長引くのでオススメしません。

理由は、婚活においてアナタが活動する場所選びがめちゃくちゃ重要だからです。

自己分析が最重要であれば、次に重要なのは活動場所です。

想像してみてください。アナタがこれからプロスケーターを目指すとしましょう。そうしたら何をしますか??

  • 自分の年齢でもプロスケーターとしてやれるのか
  • どこに行けばプロスケーター用の練習が出来るのか
  • どんな品物を揃える必要があり、収益化するまでにいくらかかるのか

こんなところが悩みとしてすぐに出てきますよね。

婚活も同じです。

  • 自分は目的の人と婚活で出会える年齢なのか
  • 自分が探している人はどこに行けば会えるのか
  • どのサービスを利用し、いくらかかるのか

こんな感じで、アナタの自己分析で得た「客観的な自分のイメージ」を基に、以下のように婚活できる場所を切り分けた方が、婚活は成功しやすいと僕は考えています。

では、具体的に「アナタの状況→適した出会いの方法」という流れで解説していきます。

分析希望出会いの場
2~30代で年収400万円以上1年以内に結婚したい結婚相談所
恋愛を楽しんで結婚したいマッチングアプリ
婚活パーティー
合コン
趣味などの教室
2~30代で年収400万円以下1年以内に結婚したいマッチングアプリ
婚活パーティー
恋愛を楽しんで結婚したいマッチングアプリ
街コン
合コン
趣味などの教室
友だちの紹介
40代で年収500万円以上1年以内に結婚したい結婚相談所
お見合い
恋愛を楽しんで結婚したいマッチングアプリ
婚活パーティー
友人の紹介
趣味などの教室
40代で年収500万円以下1年以内に結婚したい結婚相談所
お見合い
恋愛を楽しんで結婚したい婚活パーティー
友人の紹介
趣味などの教室

簡単に補足説明しておきますが、2~30代でも40代でも1年以内に結婚したいのであれば結婚相談所に行くべきです。

「なんか相談所って恥ずかしい」みたいな理由のない漠然としたイメージがあり、手遅れになるまで行かないという損をする体質の方がいるようなのですが、この記事を読んでいる方からそんな損する人を出したくないのでハッキリと伝えておきます。

ちゃんと目標の期間があるなら、期間内に目標を達成させようとしてくれるところに行って活動しないといけませんよね。マッチングアプリをやっていたとして、半年経ったら「おい!もう半年しかないぞ!!そろそろ彼女作れ!!性格が悪いんじゃないか??アプローチ方法間違えてない???」とかメッセージ送ってきて焚きつけてくれるようだったら話は別ですが、こういうサービスは基本サブスクで長く課金してほしいし、人件費を抑えて費用を安くしているんですからそんな通知しませんよね。

その他、恋愛を楽しみたい人は結婚相談所に行ってはいけないですよ。そもそも1年以上交際期間を設けるのがNGだったり、相手の方にも失礼です。そして結婚相談所は、交際期間で男女の関係を持つことをNGとしているので、恋愛を楽しむという目的は十分に果たせないでしょう。

そう考えると交際期間や交際内容に成約のない、マッチングアプリや婚活パーティーなどが活動のメインになってくるかなと思います。

ステップ3:活動する

スマホを使っている男性の手元

最後は実際に活動しましょう!

先の項目で解説した通り、目標期間と自分の分析結果に合わせた出会いの場で活動をしないといけません。

良くある間違いとして、1年以内に結婚したい!!と思っているのになぜか期間の制約がないマッチングアプリで婚活したりする人。

もうこの記事をシッカリと読んでくれた方からしたら、「アホかな?」とちょっと感じるぐらいですよね。

婚活に失敗する人は自分の目標とマッチしている出会いの場すら分かっていない(つまり自己分析がそもそも出来ていない)ので、長々ダラダラと婚活してしまい失敗します。

詳しくは以下の記事にまとめていますので、婚活で失敗したくない!!と考えている人は以下の記事も併せて読んでみてください。

婚活で失敗する人の特徴・違いを解説!出会いの数を増やしても無駄な体質ってなに?

さいごに

以上、今回は婚活を始めたものの「そもそも婚活って何をどうすれば良いものなの??」という状態を解消できるように記事を書きました。

僕は恋愛を楽しみたいタイプだったので、色んな出会いの場に行って、多様な異性と出会うことが刺激でもあり楽しかったです。

そうこうしている内に今の奥さんと出会い、11ヶ月で結婚しましたので、自分の性格・分析結果を基に「一番合った出会い方」をすることが最も重要だと思います。

アナタの婚活が簡単に終わるよう、応援しています!!



☆★婚活中の方が次に良く読んでいる記事はコチラ★☆

【婚活と恋活の違い】なかなか結婚できないのには理由あり?失敗しがちなポイント
恋愛の先に結婚が待っていると思っている方はとても多いですが、それは大きな間違いです。婚活と恋活は全然別物で違いすぎるものである、ということを詳しく既婚者の目線から解説しています。
失敗しない結婚相手の選び方、損している人の間違えた相手選びとは
できれば一生に何度もしたくない結婚。労力もお金もかかるし、将来子供のことを考えると失敗しない選び方をしたいですよね。この記事では、アナタが失敗しない結婚相手の選び方について既婚者の目線で解説しています。
なんで迷うの!?付き合うか迷う時の男性心理、女性が解らない思考パターンを解説
お互い好き同士だと思っていたのに付き合うの迷うとか、そんなことアリ!?と男性心理が良く分からなくて悩んでいませんか?男子が付き合うか迷っている時って、何を考えているかパターンでも良いから知りたいですよね。付き合うのを迷う男性の思考パターンについて解説します。
お金持ちと結婚すると後悔する!?金持ちと結婚した女性の苦悩【実話】
お金持ちと結婚したい!玉の輿に乗って専業主婦になりたい!と夢見る女性はいますが、本当にお金持ちと結婚することは幸せでしょうか。お金持ちと結婚して後悔するなんてことはないのか、不安ではありませんか?この記事では、実体験を元にお金持ちとの結婚により不幸になる事例を紹介しています。
会社でどうするべき?仕事ができる女性の特徴
仕事ができる女性はカッコイイし素敵ですよね。どうやったら自分も仕事ができると考えてもらえて、評価に繋がるのか。「できる女」の特徴をまとめて解説しました。

次によく読まれている記事NEXT VIEW

タイトルとURLをコピーしました