みなさんこんにちは!累計20万回以上閲覧されている恋愛・婚活情報ブログ「婚活情報JAPAN」の代表、木村です!
この記事に辿り着いた方には、保育士の彼女持ちの男性。保育士の子と出会い、好きになった男性もいると思います。
が!保育士との結婚って、男性からしたらどーーーーだと思いますか??
結婚において、相手の職業を重視するのは基本的には女性ですが、実は男性側も女性の職業は重視しておいた方が良いんですよ。
今回は、既婚者である私から、保育士さんとの結婚はやめといた方が良いのか、それとも結婚した方が良いのかについて解説します。
最終的にはアナタの気持ち、「情」になると思いますが、少しでも判断材料になるよう私の体験談からお話ししていきます。
☆★メンヘラ女性を見抜くコツを知りたい方はコチラも読んでみてください(有料)★☆

☆★オタク女子を簡単に落とす!口説きのテクニックはコチラ(有料)★☆

保育士との結婚はやめとけ??結婚しない方が良い理由
いきなり結論からお話しし始めます。
保育士さんとの結婚ですが、「要検討」だと個人的には思います。「やめとけ」ではなく、「要検討」です。
なぜなら、保育士さんには大きく別けて2つのタイプの女性がいるからです。
- 母性があり、プライベートでも包容力がある女性
- 普段子供に甘えられているため、プライベートは甘えたい女性
ちなみに、結婚してはいけないタイプは2つめの方ですよ。1の方なら激レアのイイ女なので、絶対に放さないでください。後々損をした!と後悔すると思います。
結婚は「要検討だ」とした理由について、以下に具体的に解説します。
結婚したくない!保育士の現実とは
上記の項目を読めば、なんとなく保育士の仕事って男が思っているイメージと違うんじゃないか。。。と気付いたと思います。
そうです、世間一般の保育士の「イメージ」と実際の仕事は違います。もちろん世間一般が抱く保育士さんのイメージはメディアによって「作られたもの」ですから、母性があって子供が大好きで、家事もやってくれて包容力がある甘えさせてくれる天使、いるわけないですね。
現実はもっと残酷で
- 仕事で甘えさせているから、普段は甘えたい
- 地域内では親達に合うからデートしたくない
- 朝から晩までハードワークでボロボロ、ストレス解消で話したい
- シフト制だからデート時間が合わない
- 休みの日も仕事用のグッズ制作で時間が作れない
- 男のダラしなさに対して厳しい
私は以前保育士さんと付き合っていたことがありますが、保育士さんの職場環境はアナタが考えているよりブラックです。
保育士さんと付き合う・結婚すると相手のストレスを気遣いながら生活することは必須になるでしょう。
そしてライフスタイルも違いますよね。世間の人が休んでいる時に子供を預かるという場合も全然あるので、土日は出勤、平日休み、というパターンの方が多いんじゃないでしょうか。
なのでデートの日程が上手く合わない。ハードワークですから、家事も並行して行うのは難しいのでアナタが率先して手伝ってあげる必要があるでしょう。
こうした点を我慢できるのか、つまり「覚悟がアナタにあるか」が重要になると思います。
保育士と結婚するメリット
現時点ではデメリットの方が多そうな保育士との結婚。メリットがあれば、それも併せて知っておきたいですよね。
保育士と結婚する場合に得られるメリットは
- 子供の躾に慣れているため、安心して任せられる
- お弁当作りなど、料理に慣れている
- 家族行事の小物づくりなどリードしてくれる
主に子供が出来た際に、それまでの職業経験を活かしてリードしてくれることはメリットでしょう。
また、保育士さんはお昼休みに子供たちとご飯を食べたりしますので、毎朝お弁当を作って出ている方が多いです。そのため、料理の腕はアナタよりもスキルが高く、ついでにアナタの分のお弁当も作ってくれるというメリットはあると思います。
保育士の恋愛事情
保育士は一般の事務職をやっているOLと比べると、遥かに出会いがありません。
理由はとても簡単で、職場に女性が多いからです。男性の保育士さんってまだまだレアキャラですし、同じ職場内での恋愛を嫌う保育士さんも多いです。
そのため、常に恋愛対象を求めて動いているイメージです。または、短大時代に彼氏を見つけていて、その人を絶対に放さない!!!とキープし続けている女性が多いですね。
私が過去に出会った保育士さんは、上記のように大学時代に出会った男が微妙なヤツだったため
- ペアーズ
で出会いを探している
- 街コンで出会いを探している
- 婚活パーティーで出会いを探している
この3つのパターンがめちゃくちゃ多かったですね。
特に多く保育士の方を見かけたのは、ペアーズなどのマッチングアプリと街コンです。
大規模な50~100人クラスの街コンだと、だいたい3人ぐらいは保育士さんがいますね。
恋多き女や、相手をえり好みしてイケメン重視な女。金持ち重視な女など、残念ながら私はあまり「イイ女」に出会いませんでしたが。。。上記3つの出会いの場に行けば、保育士と出会えると思いますよ。
さいごに
以上、今回は保育士との結婚はやめておくべきなのか、それとも結婚した方が良いのか。少しでもアナタが判断付くように解説しました。
世間一般のイメージと実際の保育士は異なることをお話ししましたが、マジでそうなので、勘違いしたイメージのまま保育士と付き合い結婚しないように気を付けてください。
職業柄とても大変なので、それを理解して逆にアナタが尽くしてあげる、ぐらいの気持ちがあるのであれば結婚しても良いのではないかと思います。
☆★恋愛で悩んでいる時、次にオススメの記事★☆





