みなさんこんにちは!恋愛・婚活情報JAPAN編集部です。

社会人になって思っていたより出会いがない。。。ヤバい。。。
と感じていないですか?
今回は、社会人が上手く出会いを作って恋愛・結婚ができるコツを紹介します。
目次
本当に社会人には出会いがないの?
学生時代に「社会人になったら恋愛をして、良い人と巡り合って結婚する!」と考えていた方ほど、社会人に思っていたほど出会いがないことに驚いていると思います。
理由は
- 仕事が忙しくて出会いどころではない
- 会社での出会うのは何かちょっと嫌だ
- 休日は家でゴロゴロしてしまう
- コロナ禍で外に出る機会がない
- 出会いの場に行くテンションになれない
などなど、社会人は普段仕事をバリバリこなしすぎて、その反動が休日に現れてしまうため出会いうハードルが高くなるんですよね。
社会人に多い出会いのキッカケを調査した結果
社会人になって急に出会いの数が減ったと感じている人は多いんですよね。
学生時代の友達がどんどん結婚していく中、自分はこのままで大丈夫なのかと焦る気持ちもあると思います。
今回この企画にあたり、現在彼氏・彼女がいる先輩社会人の男女300名にアンケートを取り、出会いに繋がった方法を紹介してもらいました。
※有効回答数=男性166人、女性134人
アンケートで調査した結果、社会人の男性と女性で大きく出会いのきっかけが異なったことが面白い点です。
※2019年5月、婚活情報ジャパン調べ
上記の棒グラフの青色(男性)では街コンがダントツで出会いのきっかけでした。
男性はチマチマしてまどろっこしいやり取りをするより、即結果が解ったり、実際に会ってすぐ次のアクションに繋げることができる出会い方を好んでいるようです。
一方女性の出会いのきっかけはマッチングアプリ。ペアーズに代表されるようなアプリを使って出会いにつなげている状況となっていました。
上記だけを見ると男性は街コン、女性はマッチングアプリしかやっていないような見え方になりますが、まだまだ街コンに行くと男女ともに1対1の集客感はあるのが現状です。
つまり、女性たちは街コンで良い男性を物色しながらマッチングアプリも並行して活用していて、男性に比べて効率的かつ肉食的に活動していることが分かる結果となっていました。
社会人にオススメの出会い方
この項目では、朝から夜遅くまで仕事漬けになっている社会人の男女でも出会いのキッカケをつくることが出来るようになる、おすすめの出会い方について解説していきます。
社会人にオススメの出会い1:街コン
私自身これまでに500人以上は出会ってきたなかで、「これは手軽に出会いが探せるな」と考えている方法の1つが街コンです。
20代、30代社会人にとって出会いの鉄板とも言える方法なので、既に行ったことがあるという人もいるかと思います。
街コンは普段社会人の生活をしていたら分かると思いますが、出会える人の数が桁違いに増えるんですよね。
沢山の人が集まれば、中にはアナタの価値観や希望にマッチした人も来ているでしょうから、彼氏・彼女候補が見つかりやすいと言えます。
アナタが住んでいる街周辺から100人、200人もアナタと同世代の人が集まるんですから、高校や大学に通うぐらい出会いの数が増えるんですね。
そのため、出会いがないと悩んでいるならまずは街コンに行って出会いの数を増やした方が良いと私は思います。
社会人の出会い2:婚活パーティー・結婚相談所
コロナ禍で20代の女性が結婚相談所に登録して出会う数が増えているそうです。
30代以上の年上の女性からすれば、年下の女性が市場に増えると男性からの需要は必然的に20代の女性に集中しますから堪ったものではないと思いますが。。。
計画的な20代の女性は「自分の時間が勿体ない」と考え、結婚までの最短距離を選択するようになってきたんだと私は感じています。
上記のような状況から、社会人になり出会いがないな。。。と感じていて早めに結婚をしておきたいのであれば、結婚相談所や婚活パーティーなどに参加する方が賢いでしょう。
自分がそうだったから言えるのですが30代になってから婚活しようと頑張っても、ろくな相手はいないのが現実なんですよね。
社会人の出会い3:社会人サークル
徐々に新しい人との出会い、自然な関係からご縁を繋げていきたいという場合は社会人サークルにいくと良いでしょう。
私は以前いくつかの団体に参加していたものの、残念ながら合いませんでしたが、交際までの期間が長くなっても構わないという方は、趣味などのサークルに入るのも手だと思います。
同じ趣味を通じて徐々に仲良くなることができるため、恋愛に発展することもなくはないです。
社会人の出会い4:習い事・勉強会
意外に盲点なのが、習い事や勉強会への参加です。
当然ながら仕事への意識が低い社会人の方が多いので、週末に習い事や勉強会をして社会人としてのスキルをアップして給料を上げたい!と野心的に、目線を高くして動いている方は少ないのですが。
こうした習い事や勉強会に参加しておくと、将来の有望株が見つかりますので男女ともにオススメです。
もちろん自分の時間とお金という貴重な資産を使うワケですから、自分がやりたい習い事をやれば良いというワケではないですよ。
やるならちゃんと、仕事にも役立つ習い事をすることを強くオススメします。
そう考えて活動していると、趣味の勉強会の場で出会う方が貴重なご縁にいずれ変わることもあります。
社会人から出会いを奪う、NG行動
続いて、社会人のアナタから出会いの機会を奪う可能性が高いNGな行動について紹介していきます。
社会人になると誰しもが自然にやってしまっているようなNG行動が多いため、もし該当する内容があれば気を付けていくと良いでしょう。
生活に変化がない
朝から夜遅くまで仕事でバタバタ。。。気が付いたら家と会社の往復が習慣になっていて週末は泥のように眠る、という方も多いでしょう。
社会人になって出会いを見つけていくためには、まず同じことの繰り返しから脱出することが大切です。
たまに平日早めに仕事を切り上げて、街コンに行ってみるなど、いつもと違う行動をとってみると良いでしょう。
「そんなこと出来るワケない。。。」と思うかもしれませんが、実際にやってみたら意外とやれてしまうんですよね。
週末をダラダラ過ごす
週末はゴロゴロ家で過ごしているだけ。ネットをダラダラ見たり、ゲームをしたり、映画やドラマを見ているだけ。
という時間の使い方、若いうちだと特にもったいないですよ。
週末ゴロゴロしているだけだった方は、気分を変えて行動してみましょう。
友達と飲みに出かけたり、目的を持って行動するようにするだけで出会いの数は増えていくものです。
友達との付き合いが少ない
友達との付き合いが少ない、というのも社会人のアナタから出会いの機会を奪う可能性があるNG行動です。
最近は「無駄な時間を削減する考え方」もあって、飲み会の時間は無駄だと考えている方もいますが、友人との時間・付き合いは若いうちこそ重要です。
特に独りだと行動し辛いというシャイな方にとって、友達との時間はチャレンジの時間です。
普段通りの生活を送っている人こそ、自分以外の人の価値観に触れ、普段しないことを友達とチャレンジするなどして時間とお金を活用すると良いでしょう。
自己投資をしない
社会に出ると軽視しがちなのが自己投資にお金や時間を使うことです。
本を読む、健康のためのトレーニングをする、勉強会に参加して仕事のスキルアップを図るなど、意図的に行動していくうちに新しい出会いにも繋がりますし。
なによりも自分のレベルが上がるため、出会える人の質も上がるんですね。
「金持ちと結婚したい」「美人と付き合いたい」と考えている人は世の中山ほどいますが、自分のスキルも高めないのにこういうことを言っている人は正直アホと言ってしまって良いでしょう。
さいごに
以上、今回は社会人の男女向けに出会いを作るコツについて紹介しました。
忙しい中で、出会いのきっかけを作るように行動を始めるのは大変ですが。
この記事を読んで「出会うための行動をしていなかった!」と感じた人はぜひ、出会いのキッカケを作れるよう行動してみてください。