【ズボラメンズ必見】スタイリストが服を選んでくれる楽なサービス紹介

考えている男性の画像 男性ファッション

自分にはあまりセンスがないから、スタイリストに自分の体型や肌質に合った服を選んでほしい。

どんな洋服を着れば女性ウケが良くなるのか分からず、女性目線でウケが良い服装を選んでほしい。

仕事が忙しくていちいち服を選んで注文するのが面倒だから、ある程度好みや品質を伝えれば定期的に自分好みの服を送ってきてくれるようなサービスがないか探している、という男性向け。

今回はスタイリストが服を選んでくれるため、自分で洋服を選ぶなどの面倒な時間が少なくなる時短サービスを紹介します。

この記事を読むことで、ファッションセンスに自身がない人のセンスアップや、時間がない男性の効率化に繋がるファッションレンタルサービスについて知ることができ、検討のうえ意思決定することができます。



【ズボラメンズ必見】スタイリストが服を選んでくれる楽なサービス紹介

メンズレンタルファッションサービス「leeap(リープ)」で借りられるジャケパンコーデ2例目

※提供:https://leeap.jp/

洋服ってシーズンごとにトレンドカラーや、トレンドのスタイルが異なるため、興味がなければ情報を収集するのも結構苦痛だったりするもの。

特に男性は面倒くさがりでズボラな人も多いので、興味がないことには一切触れてこなかったという方も多いのではないでしょうか。

筆者は以前ゲームオタクだったので、洋服のトレンド情報を得たり服を選んだりする暇があるぐらいなら、自分が好きなゲームを少しでも長く楽しみたい!と考えていました。

そんな筆者でも恋活や婚活をしていく中で、徐々に女性ウケが良い服装はコレだな、と女性とのコミュニケーションを重ねていく中で「女性目線で見た自分にマッチした服装」を理解することができましたが、それまでにかかった時間やお金はなかなかのものです。

以下の項目では、お金も時間も無駄にせず女性スタイリストの目線を取り入れて、効率的に自身のセンスアップを図りたいメンズ。

または、今の服装センスやアイテムのクオリティをなるべく落とさずに時短を図りたいという忙しい男性に向けて、筆者がオススメできる男性向けファッションレンタルサービスについて紹介していきます。

メンズの洋服レンタルサービスは「leeap(リープ)」が最強

メンズファッションレンタルサービスLeeap(リープ)のサイトキャプチャ

男性向けの洋服レンタルサービスはとても数が少ないので、選びようがないのが実際のところです。

筆者が知っているのは3社ぐらい(DMM、メチャカリ、leeap)ですが、その中でも特にオススメなのが「leeap(リープ)」です。

理由は2つ。

  • 服を選ぶスタイリストが女性
  • ジャケットやパンツもレンタルできる

トップスのレンタルができるサービスはありますが、ジャケットやパンツまでレンタルできるサービスはそんなにありません。

また、これが一番の強みですが、服を選んでくれるスタイリストが女性であるため、女性目線で「女性ウケが良い服装」を選んでもらうことが出来ます。

例えばですが、婚活している男性だと身近にハッキリと服装について意見を述べてくれる女性はいない場合が多いと思いますので、こうしたサービスを利用してアドバイスを受けて行くのはアリです。

leeap(リープ)の女性スタイリストが服を選んでいる画像

※提供:https://leeap.jp/

実際に有料会員登録をすると、スタイリストの方とLINEで服の好みについて伝えたり、どんな服装を着てみたいのか、ファッションについての悩みなど相談をすることが出来ます。

例えば初回送ってきてくれたアイテムを着てみて、どれが良かったのか、どのアイテムのどんな部分が悪かったのかについて詳細にフィードバックすることで徐々にスタイリストとの関係が構築されます。

そうすることで、アナタ好みのアイテムをほぼ自動で毎月送ってきてくれるパーソナルスタイリストを雇っているような感覚で、アナタはお仕事に集中して打ち込むことが出来るようになるでしょう。

筆者も効率的、且つシンプルに物事を進めたいと考えるタイプなのですが、leeap(リープ)であれば高い服だったら安くなるのを何度もサイトをチェックして待つとか、今年のトレンドカラーやトレンドアイテムが何かという情報を、ブログやYoutubeなどで調べる無駄な時間がなくなるため、その時間を別のことに使えるなと考えオススメしています。

レンタルファッションサービスを利用した方が良い男性のタイプ

スリーピースを着てポーズを取っている余裕のある男性

この記事を読んでいる検討中の方の中にも、leeap(リープ)のようなレンタルファッションサービスを利用した方が良い人と、そうではない人がいます。

例えばですが、時間の余裕もありあまりお金を使わずに洋服を選んで着回したい、という男性はレンタルファッションサービスを使わずとも、自分で気になっているアイテムを安くなったタイミングなどで購入すれば良い人です。

一方、レンタルサービスを使った方が良い男性のタイプはというと。

オタクを長年していてどんな服装をすれば女子にモテるのかサッパリ分からない!という男性や、30代以上の男性で、自分の体型や年齢に対してどんなファッションがベストなのかをスタイリストの意見を交えて知りたいという方。



めちゃくちゃ仕事が忙しいから服選びは他人にアウトソーシングしたい!という、仕事をバリバリこなしている男性にもマッチしています。

また、普段自分では選ばないような服装をして冒険したいけれど、自分であれこれ買うとコストがかかるから、プロの目線で冒険させてほしい、という少しだけ冒険したい!というタイプの方にも向いています。

続く項目では、悩んでいるアナタの検討材料としてleeap(リープ)のようなレンタルファッションサービスを利用するメリットやデメリットについて紹介していきます。

レンタルファッションサービスを利用するメリット・デメリット

芝生の上に置かれたメリット、デメリットの文字

レンタルファッションサービスが良さそうだな、と感じているものの、具体的に自分の場合はどんなメリットがあるのか知りたい、と感じている方は多いでしょう。

この項目では、洋服のレンタルサービスleeap(リープ)をアナタが使うことで、得られるメリット。

一方で懸念するべきデメリットについて紹介していきます。

レンタルファッションサービスを利用するメリット

人差し指を立てているスーツ姿の男性

レンタルファッションサービスのleeap(リープ)を利用するメリットは以下だと筆者は考えています。

  • 毎月手軽に洋服を替えることができる
  • 自分だけの専属スタイリストを持った気分になれる
  • 服選びの時間が削減でき、他の時間に回せる
  • ファッションセンスをブラッシュアップできる
  • 普段着ない服が着れる
  • 色んなブランドの服を試せる

中でも筆者は自分だけの専属スタイリストが付いたような感覚で、毎月服が送られてくるのはとても良いなと感じます。

自分が普段着ないようなアイテムをチョイスしてもらうことで、女性たち含め周囲の反応が変わる機会に繋がるのはワクワクしますね。

また、最近ではファッションだけでなくハウスクリーニングもアウトソーシングするなど、自分の空き時間を作るために作業を外注する効率の良い男性が増えてきています。

働き方改革で副業が許可されてから、上手く自分の時間を回していくための方法を模索している人も多いのではないでしょうか。

レンタルファッションサービスを利用するデメリット

頭を抱えて悩んでいる外国人男性

続いて、レンタルファッションサービスを利用するデメリットについて紹介します。

ファッションレンタルサービス肯定派の筆者からすれば、あまりデメリットはありませんが、筆者が唯一会員登録を渋ったのは下記の点でしたので、お伝えしておきます。

  • 月額料金がやや高い
  • 気に入らない服も送られてくる可能性がある
  • クーポンなどの配布が少ない

特に上記の3点はファッションレンタルサービスを登録する際に、筆者はかなり検討材料にしましたのでお伝えしておきます。

男性のファッションレンタルサービスですが、女性のものと比べて1.5倍から2倍ぐらいの価格設定になっているように筆者は感じています。

街コンなどでも男性の方が高めに設定されていますが(全然関係ない話ですが、笑)。。。そんなものなのかと諦めるしかないのかも知れませんが、男性のレンタルファッションサービスの場合クーポンの配布機会も少なく、ちょっと価格設定が高いなと感じるのは否めません。

確かにジャケットなど、女性と比べるとビジネスシーンで品のある質感を求められる場合が多いのが男性のオフィスカジュアル、カジュアルコーデだと思いますので、その分料金が高めになるのかも知れません。

これは洋服のサブスクリプションが徐々に普及していけば解消されるデメリットではあると考えます。

さいごに

以上、今回はスタイリストが服を選んでくれて、とっても服選びが楽になるファッションレンタルサービスleeap(リープ)について紹介しました。

ZOZOお任せ定期便などで購入する方のサービスは一時期から有名になりましたが、高い商品を購入するのはなかなかにハードルが高いものです。

洋服のレンタルサービスなら月々定額で色々な服を着回せますし、ファッションセンスがない方でも安心して(というかむしろ、センスがない方の方が率先して)スタイリストへ相談することが出来るため、利用メリットが多い良いサービスと言えます。

気になった方はぜひ一度相談してみると良いでしょう。




☆★次に良く読まれている記事★☆

メンズファッションはレンタルで楽々、オススメ「leeap(リープ)」を紹介
近頃では男性も女性もファッションをレンタルする人が増えてきています。 今回は ・手軽にオシャレと言われたい男性 ・服を選ぶのが面倒、洋服を買いに行く時間がない男性 ・自分に合った服を着たい、その時期のトレンドを試したい男性 ...
エアークローゼット(airCloset)のメンズ版はある??男性向け洋服レンタルサービス調査
エアークローゼット(airCloset)というファッションレンタルサービスのことを聞いたけれど、メンズ版のサービスがないか知りたい。 エアークローゼットにメンズ版があるのか知りたい、という男性向け。 今回はエアークローゼット(a...
【年代別】街コンで好印象、男性のモテ服まとめ【服装で女性を落とす】
街コンでモテる服について知りたい男性必見。女性が好む男性の服装について年代別に解説しています。「30代なのにそんな服着るのは恥ずかしい」陰でそう言われないようにするために、モテやすいファッションを学びましょう。
【アニコン服装】男性編_参加時の服装と3つの注意事項
男性必見!アニコンに参加する前に読むべき注意点3つを解説しています。髪型・ファッション・体臭に気をつけて、せっかくの異性との出会いの機会をムダにしないように気をつけてくださいね。
もう失敗しない、婚活パーティーで無難にまとまる男性の服装
婚活パーティーにどんな服装で行けば良いか分からない男性必見!婚活パーティーにおいて服装で失敗しないようになる、女性ウケが良かった鉄板のコーディネートについて紹介・解説しています。
街コンにブサイクな男が行ってモテるのか、年間50回は街コンに行くプロが回答
ブサイクだから街コンに行ってもモテないかも、と悩んでいる男性必見。街コンにブサイクが行ってモテるかを検証した結果を記事にして紹介しています。
街コンってブス女の参加多すぎ?ブサイクばかりの街コン感想と攻略法
街コンに多いブス、ブサイクの正しい扱い方って知ってますか??出会うブスをどうやって次なる可愛い子、美人な子との出会いに繋げれば良いか知りたい方必見の記事です。
婚活にいい人がいない、ろくな男がいない理由。理想の男に出会う方法
婚活パーティーに何度も行っても全然いい人がいない!!婚活っていい人いないじゃん!!!とお悩みではないですか?婚活でいい人と出会うためにやるべきことや、アナタの結婚がよりスピーディーになるためのコツについて紹介しています。記事を読むことで婚活で良い人に出会うことができる確率がアップするでしょう。
結婚したいけど出会いがない!最速で運命の人と出会う方法とコツ
結婚はしたいけれどいい人との出会いが全然ないからできない、そんなことを言っている間に気付けば30歳を過ぎてしまっている方に向けて、最速で結婚するためのシンプルな方法を紹介しています。
結婚したい男性像がまる分かり。女性目線で見た結婚したい男の特徴
結婚したい男性像について知りたい方必見。女性目線で見た、結婚したい男性のタイプや性格などについて紹介しています。この記事を読むことで、女性から結婚したいと思ってもらえるような男性に一歩近づくステップが踏めるでしょう。
要注意!結婚してはいけない女の職業と特徴はコレ【完全保存版】付き合うとかもってのほか
「結婚してはいけない女性の三大職業」って知っていますか?昔と今では男性が結婚したいと思う女性の職業は、大きく変わっているんです。気を付けないとギャップを見誤ってしまい、不幸になるなんてことも!?
婚活がうまくいかないのには原因がある、婚活弱者がやりがちな8つのNG行動
婚活がなかなかうまくいかない!と悩んでいる男女向け。婚活が上手くいかない男女の特徴や、婚活の疲れた。。。を乗り越えて成功するためのコツについて紹介します。この記事を読むことで婚活の成功のコツを理解することが出来るでしょう。
街コンは高い!?街コン強者の男がやっている、コスパを爆上げする秘密の方法
街コンの男性参加費って高いな、と考えている男性は多いですよね。街コンの強者がやっているコスパを最大化する秘密の方法について記事にしました。この記事を読むことで街コンって高いなと感じなくなるでしょう。
街コンでモテない男女の特徴!モテ率アップの秘訣を紹介
街コンでモテないからと落ち込んでいる男女必見!街コンでのモテ率アップを図るコツを紹介します。この記事を読むことで、街コンや合コンで出会った異性にモテやすくなる方法を知ることができます。

次によく読まれている記事NEXT VIEW

タイトルとURLをコピーしました