- 心理学を使って、簡単に女性を落とせるならやりたい
- 恋愛・婚活に活用できる、心理学を利用したアプローチを学びたい
という男性必見!
今回は、過去に心理学を専攻していてビジネスでは心理学や行動心理学を活用するWEBマーケティングという仕事で生活している筆者が、過去に色々な女性に対して使ってきて「コレは簡単にやれてすぐ落ちる」と実感した必殺テクニックをお伝えします。
☆☆限定の社会人サークル「Be Friend」に入って友達を作る!☆☆
目次
心理学で狙った女をコロッと落とす方法、すぐにマネできるテクニック集
心理学を使って狙った女をコロッと落とせたらめちゃくちゃ楽だし、最高ですよね!
どんな美人な女でも、めちゃくちゃタイプな女でも落とせたら。。。考えるだけで男だったら誰しもが憧れるような世界です。
ですが、これは夢のような世界ではないです。どんな美人な女、スタイルが良い女でも、結局は「女」なので、落とし方は誰しも同じ。一回勝ちパターンに入ったら同じ方法を使ってルーチンで落とせるようになります。
今回お伝えする心理学を元にした恋愛テクニックを使っていくだけで、女性の心は落ちやすくなります。ぜひやってみてください。
女性を落とす心理学1:話題を合わせる
女性は「共感」したらソッコーで落ちます。というか心を開きます。
どの雑誌でもテレビでも言っているので知っている方もいるかもしれませんが、「女は共感の生き物」です。
じゃあ共感させたら勝ち、ですよね。
だいたいのモテていない男は「女は共感させたら落とせる」と知っているのに、それをやらずに相手に合わせようとせず、我が強いから失敗するんです。どうやって共感させるか解らないって男も多いです。
ちなみに女性と話題を合わせるには以下のようなコツがあります。
- 新しく出来たお店をリサーチしておく
- 女もののブランドやトレンド服は把握しておく
- 近県の旅行や温泉情報は仕入れておく
- 芸能人やYoutuberなどエンタメ系の情報を仕入れておく
- 仕事の話はとにかく聞く、アドバイスしない
上記を徹底しておくだけで、街コンに行って知り合ったばかりの女でも、マッチングアプリで知り合った女でも、簡単に初回のデートで落とせますよ。
だいたい仕事が終わったら
- 家に帰ってボケーッとTVとかYoutubeを観てる
- 大型連休や週末に女友達と週末遊ぶ先を探している
- ストレス発散で買う服を見ている
みたいな「エンタメ系」の情報に触れている女性も多いので、話を合わせるために上記の情報は仕入れておきます。
女性を落とす心理学2:返報性の法則を活用する
返報性の法則を簡単に言うと、何かしてもらったらお返ししたくなる、という心理学です。
これを使って以下のような行動を取ると、女性は落ちやすくなります。
※プレゼントとかはNGです、あくまで以下のようなちょっとしたものにするのがコツです。
- 冬限定、デートで会った時に温かい飲み物を渡す
- ご飯を奢る(ただし、タダでは奢らない)
温かい飲み物の方は冬限定なんですが、「温かい」というのがミソです。
心理学の研究で実際にあったらしいですが、人間は温かい物を渡されると心が落ち着きやすいんだそうです。
実際に私も色々な女に試しましたが、温かい飲み物を寒い日のデート、会って挨拶した後に手渡すと喜ばれますし、慣れた男だなって印象を与えることができます。
それの何が良いかっていうと、「女慣れしてるな、悪い男かも」って植え付けるんですよ。そうすると自然とデート中もそのことを考えますよね。そこで心理学の「ザイオンス効果」も併発するので、こっちのペースに引き込みやすくなるんです。
何度も考えることで女はしらないうちにザイオンス効果(親近感が湧きやすい環境)に入り込んでいるので、ご飯を奢ったりして更に相手に借りを作ってしまいましょう。
そもそも女って悪い男に惹かれやすいので、ゲスいぐらいがちょうど良いんですよ(笑)。
その後、店を出る時に「ありがとって言ってほっぺにチューしてよ!」とか冗談半分で言ってみたらいいです。落とせる状態まで心を開いている女なら、チューしてくるので、そんままほっぺ以外にチューしたりましょう。
ダメっぽい!心開ききってないっぽい!これアカンやつや!!とご飯中のリアクションで感じていたなら、ハードルを下げて「ハグおねだり」にすれば、呆れながらもやってきます。やってきたら主従関係が出来上がるので、二軒目に連れて行けば良いんです。
女性を落とす心理学3:対面で話すのは絶対NG
ここは解説不要なぐらい簡単なのでサラッと説明します。
ストリートで引っ掛けるよりも、手っ取り早く探すならだいたい街コンで出会いを求める人が多いと思います。
その際にも対面で話すのは極力避けてください。横がベスト、斜めがベターです。
これは飲み屋でも同じです。横の位置を取れれば最高。スキンシップも取りやすいし、相手の警戒心を解きやすい位置です。
恋愛強者は絶対に女性の横に位置します。コレをやると一気に初対面からの親密度アップの確立が高まるんですよ。
それこそラブフェスとか人が多くくる街コンでめちゃくちゃモテてる男が良くやってますね。
女性を落とす心理学4:軽めのスキンシップを取る
ここまでの内容を守っていれば落ちない女と遊ぶ確立は激減していると思います。特にかく女を心理学でコロコロ落としていくには、街コンやマッチングアプリをフル活用して、女性と出会う数を激増させていけば後はルーチンです。
では更に女性を落とす確立を高めていきましょう。次はスキンシップです。
言わずもがな、スキンシップをすると連想してしまうんですよ、アレやコレやを。女も同じです。お酒が入っていれば尚更です。
ガッツリ下心が見えるスキンシップはアホがすることですが、ツッコミを利用して相手の方や腕にちょっと触れる、はしてみましょう。
盛り下がらなかったらOKです。もう仕上がってますので、店を出たらチューおねだりでフィニッシュですね(笑)。
街コンとか初対面の場でも要領は同じなんですが、あんまりマジなタッチをすると運営さんからマジで怒られて出禁になるので絶対にやっちゃダメです。
ツッコミを利用してやると、親密度が上がるので二次会に連れ出しやすいんですが、そもそもセクハラは禁止されているので、あくまでも笑いのツッコミ程度にしてください。
というか街コンは出会った後の二次会が重要なので、男2人か3人かで参加してチームワークで挑みましょう。
女性を落とす心理学5:具体的に褒める
特に「承認欲求の塊」みたいな女は、これが上手くハマリます。
例えブスでもバッチリアイライン引いていたりしたら、「化粧上手だね」って一言いえばマジ楽勝で落ちます。
コツは「綺麗だね」というよりも「お化粧上手だね」と褒めること。より具体的なものに落とし込むと承認欲求が満たされるので、心を開きやすくなります。
ただ、ネイルやイヤリングとかを褒めるのはキモいので止めときましょう。
ネイルを褒める場合は、「センスが良いですね」とか「指が綺麗ですね」とか言うと喜びますね。
結構女性は手に金をかけてる事が多いんですよ、ネイルとか1回1万ぐらいかけてやってる人もいるので、褒め方は慎重に選ぶ必要がありますが、ハマれば落ちやすくなります。
女性を落としているモテ男がやっている出会い方
女性を落としているモテ男がやっている出会い方ですが、大きくジャンル分けすると2つあります。
- オラオラ系ならクラブや居酒屋
- 草食系なら街コンや婚活パーティー
だいたい上記のような出会える場所に行っておけば、女性との出会いは楽勝で作れます。
絶対に覚えておいた方が良いことは、「自分の見た目のジャンルに合った出会いの場に行くこと」です。
草食系がクラブに行っても負けますよ。マジで。
そこそこイケメンだったら話は別ですけど、草食系ジャンルがクラブに行って女性を口説いてもその場限りで終わっちゃって、その後の遊びに発展しないので、自分が戦いやすい環境で獲物を狩ることを覚えましょう。
自分のことを好きにさせる、LINEテクニック
離れている時間はLINEでやり取りすることがほとんどだと思います。
LINEでのメッセージのやり取りでも、相手の気持ちを心理学で動かすことができますので解説していきますね。
ちなみに、女性からこれがきたら脈ナシ確定!という「脈ナシLINE」についても動画で解説していますので、併せて見てみてください。
見ておくことで、出会った女性からきたLINEで今後のアリ/ナシが判断できるようになります。
女性を落とす心理学LINE編1:絵文字、顔文字は同じものを使う
コレ鉄板です。ただ、やり過ぎ注意です。キモくなるので。
やり方は、街コンとかで出会った女性と連絡を取っている時に、相手が使っている絵文字や顔文字と同じニュアンスの物を使うことです。
全く同じやつを使っても良いですし、たまには多少ズラしてみるとか、会話の盛り上がり具合で決めてください。
これはミラーリング効果と言って、心理学では有名なやつです。
実際に会っている時に使う人もいますが、会っている時にやると行動が同じすぎて気持ち悪いんですよ。なのでLINEでちょいちょい使うと効果が出やすいです。
表現が違うとか、ニュアンスが違う人との連絡って何か違いますよね。なので、少しでも同類感を出すためにこのテクニックを使います。
さいごに
以上、今回は筆者がペアーズで知り合った女性相手に使って、磨いてきた女性を落とす必勝パターンを紹介しました。
やる人が増えると成功率が低くなるためあまり教えたくないのですが、なかなか出会った女性を上手く口説き落とせないとお悩みの男性の参考になれば幸いです。
☆☆限定の社会人サークル「Be Friend」に入って友達を作る!☆☆
☆★次に良く読まれている記事★☆








