福岡で開催されている街コンの感想について知りたい。
どんな街コンだったのか、どんな人がきているのか知りたい、という方向け。
今回は福岡の街コンに行ってきた感想レポートと福岡で開催している街コンの楽しみ方を紹介します。

☆★各地の婚活パーティーは以下のリンクから★☆
☆★結婚相談所なら大手のゼクシィ縁結びエージェントが断然オススメ★☆
☆★オタクの結婚相談所ならヲタ婚が断然オススメです★☆
☆★マッチングアプリなら筆者はペアーズが断然オススメです★☆
☆★すれ違いすら出会いに変える「クロスミー(CROSS ME)」もオススメ
目次
福岡の街コンに行ってきた感想レポート | 福岡街コンの楽しみ方
福岡は飲みに行くことが好きな男女が多く集まる街、居酒屋やバー、クラブなど社会人の出会いの場として連日連夜栄えています。
そんな飲み好きな福岡の男女が集まる街コンは、どちらかというと女性がガツガツしている印象です。
久留米や北九州など結構パリピ感のある女子が多く参加しています。
また、福岡は女性の方が男性よりも多い街のため福岡の街コンは特に男性にオススメだと思っています。
実際に筆者は今年開催の街コンに既に10回ほど行ってきましたが、久留米の看護師さんや東区在住の管理栄養士さん、北九州在住のアパレル系などノリの良い女性に多く出会いました。
福岡でオススメの街コン
連日多くのイベントが開催されている福岡の街コンの中から、筆者が実際に行ってオススメな街コンを紹介します。
街コンは人が集まらないと面白くないため、基本的には「人が集まっている街コン」を紹介していきます。
福岡でオススメの街コン1:ラブフェス(LOVE FES)

まず筆者がオススメしたいのはラブフェス(LOVE FES)です。
昨年からやたらと人がきているのでずっと気になっていて、4月にようやく参加してきた街コンですが200人規模の開催で福岡ではダントツに集客力のある街コンです。
女性とも40名ぐらいとは話してきましたが結構可愛い子が多くて楽しい街コンだったので紹介します。
筆者が行った時はアパレル系、看護師、技術療法士など医療専門職でしかも22歳とか若い女性が多かったです。
※ラブフェスに行ってきた感想も記事にまとめています。↓こちらからどうぞ
街コンのラブフェス(lovefes)に行ってきた感想、攻略法を紹介
福岡でオススメの街コン2:お茶コンパーティー

何度か参加したことがあるパーティーで比較的人が集まると感じているのは「お茶コン」です。
土日の昼から開催することが多いため、お茶コンに参加してからその後にラブフェスという流れでスケジュールを組み、合計数十名の異性と1日に出会って連絡先の交換ができるようにしています。
お茶コンも福岡では有名な街コンの1つであるため、人数割れすることが少ない信頼できるパーティーです。
以前行った感想を記事にしましたが、開催する店舗によって質が異なるため注意は必要ですが。。。
※お茶コンに行ってきた感想は↓こちらからどうぞ
福岡でオススメの街コン3:オトコン(OTOCON)

次に福岡の街コンでオススメしたいのは筆者が行って実際に彼女が出来たオトコン(OTOCON)です。
普通の街コンと比べると、それこそ超がつくほど少人数で行われる婚活パーティーですが、バチッと求める異性像とマッチした際は速攻で異性と仲良くなれる街コンなのでオススメです。
オトコン(OTOCON)は、基本的には出会いがない30代前後の男女が集まっているので、出会ってから関係が深まるまでのスピード感が良いのも、オススメしたい理由の1つです。
福岡の街コン費用、開催されるエリア、参加者層
次に、福岡で街コンにかかる費用・開催されるエリアやきていた男女の職業等を紹介していきます。
福岡の街コン費用感

福岡の街コンの費用感ですが、
・男性だいたい5400円~8000円ぐらい
・女性だいたい2000円~3500円ぐらい
上記のような費用感です。
4月ぐらいに行ってきた街コンの「ラブフェス(LOVE FES)」も確か7800円ぐらい取られた気がします。
女性はシャンクレールや恋工房、ステイズカンパニーなどの婚活パーティーに500円で参加できたり、人が足りない!などの理由で無料で参加できる場合もあります。
どの街コンもだいたい男性の参加費用が高いので、筆者がポイントとしてみているのは「どれだけの異性が集まるか」をポイントとして参加しています。
5400円で10人としか出会えない街コンと、8000円で50人と出会える街コンでは圧倒的に後者の方が可愛い子(女性だったらイケメン)、タイプの異性や、狙っている属性(例えばMっ気のある女性とか)がきている確率が高くなるからです。
これは女性にも言えることで、いくら安いからと言って人が集まっていない街コンに行ってしまうとただただ無駄ですので、人が集まっている人気の街コンに参加するようにすると良いでしょう。
福岡の街コンで開催が多いエリア

福岡で街コンの開催が多いエリアは以下の3エリアです。
■福岡街コンの開催が多いエリア
・天神
・博多周辺
・小倉
福岡ってちょっと変わった県で、福岡の中心街と北九州の小倉では街コンにきている層が異なります。
天神は福岡近郊(久留米や佐賀)あたりの人が多くやってきますが、北九州で開催される街コンは北九州や山口県の人がくることが多いです。
北九州やそれよりも北部の異性と出会いたければ北九州開催の街コン。
福岡近郊や佐賀・長崎、熊本方面(久留米など)の異性と出会いたければ福岡開催の街コンに参加すると狙った人がくる確率が一気に高まります。
福岡の街コンにきている男女で多い職業

福岡の街コンにきている男女で多い職業は以下のイメージです。
街コンにきている女性に多い職業
福岡の街コンに来ている女性に多い職業は
・看護師(ナース)、介護士
・保育士
・栄養士
・事務(建設、工場関連)
・営業職
上記のように女性主体の職場でどうしても出会いがない!という女性が多く集まってきます。
筆者がこれまで福岡の街コンで出会った感想として、特に医療関係に従事している女性が多いです。
年齢は22~30代まで様々ですが、街コンに行けば間違いなく福岡西部や久留米方面で勤務している看護師さんや介護士さんに出会いますね。
街コンにきている男性に多い職業

福岡の街コンに来ている男性に多い職業は
・IT系(エンジニア、SE、インフラ系)
・WEB系(コンサル、マーケティング、デザイナー)
・消防士
・福祉、介護系
実際に筆者が出会った男性は上記の職業が多いように感じます。
IT系が多い理由として、福岡は特区なのでWEBやIT企業の進出が多くなっていて遠方から転勤してくる、という人が最近増えています。
そのため飲み友達や彼女作りにきている男性は多い印象ですね。
また、女性と同じ理由から福祉、介護系のお仕事に就いている男性(久留米方面から来る人が多い)も結構きています。
福岡の街コンに多い年代

福岡の街コンに多い年代、多くイベントが開催されている年代は20代です。もしあなたが20代ならいまのうちに遊んでおくことをおススメします。
北九州は30代が中心の街コンが多く開催されていますので、年代によって参加するエリアを変えてみるのは良いと思います。
福岡は天神・大名エリアがあるため近郊の大学生や社会人が多く飲みに集まります。また北九州から若い男女が流れてきます。
そのため20代中心の開催になるのかな、と感じます。
逆に北九州は福岡からすると田舎になるため恋活、婚活している30代がイベント参加の中心になるイメージです。
さいごに

以上、今回は「福岡の街コンに行ってきた感想」として、福岡の街コンに多い年代や職業。街コンが開催されるエリアによる違いなどを紹介しました。
街コンは当たりの会、ハズレの会があり一回行っただけでは当たりの会(良い異性に多く出会える会)には遭遇できません。
男女ともに何度も参加するため、ぜひエリアごとの人の傾向を見て自分に合った人がいるエリアで開催される街コンに参加してみてください。
☆★各地の婚活パーティーは以下のリンクから★☆
☆★結婚相談所なら大手のゼクシィ縁結びエージェントが断然オススメ★☆
☆★オタクの結婚相談所ならヲタ婚が断然オススメです★☆
☆★マッチングアプリなら筆者はペアーズが断然オススメです★☆
☆★すれ違いすら出会いに変える「クロスミー(CROSS ME)」もオススメ
☆★人気ブランドコーデが届く!毎日新しい自分発見!Rcawaii(アールカワイイ)★☆
☆★次に読まれている記事★☆
【街コン感想】色んな街コンに行ってきた感想レポート、いまオススメの街コン紹介
街コンにくる女の子のレベルはどのぐらい? 可愛い子、美人な子がいるか調査した結果
街コンにブサイクな男が行ってモテるのか、年間50回は街コンに行くプロが回答
街コンに行く人ってどんな人? 街コンによくいる男女の特徴を紹介
モテない女性のあるあるまとめ、当てはまったら危険サイン! 非モテ女性の特徴
結婚したい男性像がまる分かり。女性目線で見た結婚したい男の特徴