オタクの街コンに行こうと考えているけれど、異性にやばいヤツが多いんじゃないか不安。
オタクの街コンってやばいと聞くけど、本当にやばいのか実際に行ってみた人の感想を知りたい。
そもそもオタクの街コンにどんな男女が来ているのか知りたい、ちゃんとした異性との出会いがあるのか知りたい、という男女向け。
今回は、オタクの街コンである「アニコン」や「アニメコン」に複数回行ったことがある筆者の経験から、オタクの街コンに来ていた男女のタイプや、やばいヤツが本当にいるのか紹介するとともに、併せてオタクの出会いに向いている出会い方について紹介します。
目次
やばいオタク達の街コンってどんな感じ??行ってみた感想を紹介
続いて、オタクの街コンに行ってみて、実際にやばいなと感じた話をしていきます。
実際に筆者が以前アニメコンというオタクが集まる街コンに行ってみた際に感じた「やばい」エピソードとしては、女性のアニオタ相手に知識量をアピールしてマウンティングしようとする謎のイタ系男子や。
「よろしくお願いします」と一言発したっきり、その後は何も喋らずに待ちの姿勢で待機しているコミュ障など、「コミュニケーション苦手なんだな。。。」と見て分かってしまう人たちが多かったです。
ちなみにこの記事を見ているオタクの男女で、基本はぼっち参加だという方がいたら、まずはアニメコンなどに行ってみて雰囲気を味わいつつ、一緒にオタクの街コンに行ける仲間を探してみてください。
特に女性はアニメコンなどオタクの街コンに一人で参加していると、やばめの男子にぐいぐい攻められることがあります。
街コンにくる女性はだいたい2人以上のグループで参加していることが当たり前なので、ぼっちでも上手くグループで対応出来るようになるよう、初めのうちは友達集めをすると良いですよ。
オタクの街コンに来ているやばい人とは
まず一番初めに、オタクの街コンに来ていたやばい人の具体的な事例をザックリと紹介したうえで、実際に行ってみた感想をお伝えしていきます。
筆者が何度も行ったオタクの街コンに来ていたやばめな人たちですが、以下のような感じでした。
- 謎のマウンティング系男子
- マシンガントーク系男子
- 体臭やばい系男子
- ファッションセンスやばい系男子
- トーク力なさすぎ系男子
- 更に謎のぐいぐい系男子
上記の通り、オタクの街コンに来ているやばめな人はだいたい男子が多いです(苦笑)。
というのもオタクの女子って最近かなり美意識が高くなっていて、お化粧が上手な人が増えているので、ガチオタでない限りやばい女子は少ないです。女子でヤバいなと感じたのは性格の部分で、自己アピールが凄く精神年齢が低い方がいたので、そこはよろしくなかったですね。
一方で男子は趣味にワリとのめり込んでしまう人が多いのか、あまり外見を気にせずに女性の前に出てきていたり、そもそも女性との関係構築がド下手だったりするようでした。
男性はやばめの人がいる割合は1割りよりも高めかもしれません。筆者も参加したテーブルで一緒になった男性4人中3人は、だいぶやばい感じの人でした(苦笑)。
次の項目から、オタクの街コンにきているやばい男女のタイプについて紹介していきましょう。
オタクの街コンにいたやばい男子1:謎のマウンティング系男子
まず「コイツやばいな。。。」と感じたのはラブライブ好きな男子で、20代半ばでこれまで一度も彼女が出来たことがなく、なんとかモテたい!彼女を作りたい!と考えてアニメコンに参加した結果、イキりまくって散々空回りしている男性でした。
得意な漫画やアニメの話が出ると、俺は原画集まで買っている、しかもそれはプレミアが付いていてもう手に入らないぜ!的な、謎のマウンティングが始まり、一同「へぇ~・・・」みたいな空気が流れまくっていました。
こんな人がテーブルにいるとマジで全然テーブルの会話が盛り上がらなくなるので、払ったお金が無駄になる最悪なケースですね。
オタクの街コンに行くとだいたいこのタイプはいるのですが、知ったかぶりマウンティングやコレクターマウンティングは男性に多い気がします。。。
オタクの街コンにいたやばい男子2:マシンガントーク系男子
オタクの街コンにはアニメ好きだけでなく、マンガやゲーム、ボカロが好きな男性も多くやってきます。
中でもコレはやばいな。。。と感じたオタク男性は美少女ゲーム好きな男性で、周囲がドン引きしているのになぜかすっごいマシンガントークで自分のことを話しまくったり。して、そのテーブルの会話を見事に凍らせてしまいます。
こうしたやばい男性向けの対策として、男女ともにグループで申し込みしておくと良いとお伝えします。
だいたいオタクでやばめの人はピンで申し込みしてきているので(やばいから友達がいないのかも??)、アナタもグループでアニメコンへ申し込みすれば、こうした人と終始一緒になるということは避けられます。
場の空気を読まないマシンガントーク男性に、せっかくのアナタの出会いの場をコントロールされてしまわないよう、上手くグループのチームワークで乗り切る方法を身につけると良いでしょう。
オタクの街コンにいたやばい男子3:体臭やばい系男子
オタクの街コンに行くと何となく解ってもらえるかと思いますが、会場に行くと普通の街コンよりも熱気でムンムンしているし、なんか臭いです(笑)。
大抵の場合、太った男性の体臭や、太っていなくてもしばらくお風呂に入っていなさそうなぐらいノッペリした髪の毛から発せられる、頭皮の油の匂いだったりが出ていることがあります。
同性でもあまり気分が良いものではないので、この記事を見ているオタクの男性がいたら結構マジで体臭ケアは気を遣った方が良いとお伝えしておきます。
筆者の知人のオタク男子は体臭に凄く敏感で、いつも柔軟剤の良い香りがするよう気をつけているようですが、ぜひ真似してみると良いでしょう。
香水は手っ取り早く体臭を誤魔化せるひとつの方法ですが、そもそもの体臭が酷い人が香水を付けた日には地獄の始まりなので、まずは衣服や身なりを整えていく意識を持つことをオススメします。
オタクの街コンにいたやばい男子4:ファッションセンスやばい系男子
これはあまり言いたくありませんが。。。オタク男子はファッションセンスなさすぎなので、めちゃくちゃ気を遣った方が良いと思います。
特にネルシャツ率が半端なく高いので、ジャケパンスタイルの男性がいると本来良いんですけれど、逆にかなり浮きます(笑)。
一方でオタクの女子たちはネルシャツ男子とはあまり仲良くなっている印象はなく、身なりを整えている男性とのトークが弾んでいた印象でしたので、やはりファッションセンスを上げろとまでは言いませんが、服装に清潔感を出すのは重要でしょう。
オタクの街コンにいたやばい男子5:トーク力なさすぎ系男子
オタクの街コンの中では一番インパクトが薄いのが(他がインパクトありすぎるだけですがw)、トーク力なさすぎ系男子だと思います。
筆者が過去に参加したアニメコンにも、参加するまで全然女っ気がない人生を送ってきていたようで、女性とのコミュニケーションについて免疫が全然ない様子の男性がいました。
ぶっちゃけ「なんで街コンきたの??」というぐらい、パーティーが始まってもなんにも話が出来ず、ほぼ置物状態。
とりあえず自己紹介しましょうか!と筆者が場をリードして男性から自己紹介させたのですが、その際に自分の名前と趣味・好きなアニメについて、ニヤニヤ&ネチネチとマジで好きなものを語る感じで女子に伝えてしまいドン引きされていました。。。
オタクの街コンには女性とのコミュニケーションがほぼゼロで、童貞な男性も結構多くきているので、コミュニケーションが上手く取れない=やばいヤツと感じる女性は、そういう男性にあたったら女子グループで会話を回すとか、そうした口下手な男性からも上手く話を引き出せるように、良く話を振ってくれる友人を連れて行くなどしておくと良いと筆者はオススメします。
オタクの街コンにいたやばい男子6:更に謎のグイグイ系男子
筆者がこれまでに出会ってきたやばいオタク男子の中で、最後に紹介するのが20代後半の遊戯王好きなグイグイ男子です。
その男性も例に漏れず一人参加していて、結構ふくよかな感じの体型。
髪の毛はボッサボサの天然パーマでしたが、街コンが始まるや否やマシンガントークで話しまくり、100人は入っているであろう会場の温度を2度ぐらいは上げたんじゃないかと思うぐらいでした。
その人が延々と喋りまくるのでこちらもなかなか女性陣と話せず、うーん面倒臭い人と同じグループになったな。。。と感じていたところ、あまりにテンション上げて話しすぎたのかハンパない脇汗がグレーのTシャツに染み出してくるではありませんか。
もう開始から15分ほど経った頃には立派な、汗ジミで地図が書けるんじゃないかってぐらい汗ジミが浮き出まくっている、汗ジミマンでした。
テーブルに付いた当初から、「あ、コイツと同じテーブルやと絶対マッチングしないな。。。」と感じるぐらい地雷臭のある男性でしたが、イベントが始まってみてまさにその通りに。
汗ジミマンが好きな遊戯王カードの話をマシンガントークしまくったり、女性慣れしていない感じ全開で無理やり女性に会話を振ったり(結構デッドボールな内容を剛速球で振るタイプで、更にイキっているから俺マジ話できる!とか勘違いしている)と、ぶっちゃけそのやばいヤツのせいで筆者が参加したテーブルは延々と最悪な空気が作られるぐらい、やばいヤツでした。
基本的に街コンはグループで話の初動を作り、気になった人がいたら個別トークに持っていく(グループトークから切り離す)アプローチが絶対的に必須です。
筆者は途中からグループトークを捨て初っ端からイケそうな子相手に個別トークに持っていくというやり方にシフトしましたが、こうしたやばめのオタク男子もきているため、女性は予め心の準備をして複数人で参加しておくと、友達と同じテーブルでパーティーを始めることができるため、心強いかもしれません。
オタクの街コンは男女の金額差もやばい
ここまではオタクの街コンに参加しているやばい男女の特徴について紹介しました。
この項目では、オタクの街コンに参加する際の男女の金額差について紹介します。
Twitterなどでオタクの街コンについて調べていると、料金の差が男女で違いすぎてやばい!とつぶやいている人が多いです。
というのも、アニコンやアニメコンでは男性は高くて8000~9000円台、女性は1000~2000円台と最大4倍ぐらい費用差が出ることがあるからです。
まぁオタクの男子って恋愛強者なワケがないですよね。だから、一般男性からも言い寄られる可能性があるオタク女子と比べ、遥かにオタク男子の方が出会いの機会が少ないから、「出会いの機会に対する価値」がそもそも違います。
また、自分からナンパしたり、相席屋やスタンディングバーに行って出会ったりという積極的な出会いを取る人が少ないため、オタク男子向けの最大の出会いの場はアニコンやアニメコンです。
これは筆者もそうだと考えていて、オタク男子がアニコンやアニメコンでの出会いを上手く進めることが出来るようになれば、あっという間に彼女が数人出来て同じオタク男子の群れから頭ひとつふたつ抜けることは可能です。
そうなれば、アニメコンやアニコンにたとえ9000円払ったとしても元は全然取れますし、オタクの街コンが高い!なんて感じなくなるでしょう。だって9000円払っても10人と連絡先を交換すれば1人あたり900円で連絡先を聞いたワケです。
更にそこから5人デートに行き、全員が彼女になった場合のコスパは1800円/彼女1人あたり、とめちゃくちゃパフォーマンスが良いです。
上記から筆者は、オタクの街コンは男女の金額差は確かにやばいものの、それ以上に、オタク男性がせっかく作った出会いの場を活かしきれないことの方がやばいと考えています。
さいごに
以上、今回はオタクが集まる街コンにきている人がやばいのか、どんな人がやばかったのか、オタクに向いた出会いの方法について簡単に紹介しました。
大規模な街コンなど特に、沢山の人が集まるためやばい人も中にはいますが、割合としては多い普通の人と上手く仲良くなれるように努力していくと良いでしょう。
☆★次に良く読まれている記事★☆







