オタクが集まる街コン「オタパ」に行った人の感想を知りたい。
オタパがどんな街コンなのか、内容や流れを把握しておきたい。
オタパにどんな人がきていたのか事前に知っておきたい、という男女向け。
今回は、オタクが集まる街コン「オタパ」に行ってきた感想をまとめて紹介します。
☆★各地で開催予定のアニメコンを探すならコチラ★☆
☆☆登録無料の社会人サークル「Be Friend」に入って友達を作る!☆☆
目次
【オタパの感想】オタクが集まる街コン「オタパ」に行ってきた感想と口コミ
オタパに行ってみた感想としては、結構コアなオタクが多いのでライトなオタクだと話にまっっっっったくついていけません(笑)。
しかも、なぜかコスプレしてきている人までいて「え??どうしたの??コスプレ会場と間違ったの??」と、これまで街コンばかり行っていた筆者はドン引きする結果に。。。
出会いの場にコスプレしてくるメンズって、正直だいぶヤバイと思うんですが、数人いたのが衝撃的でした(笑)。
女性はメイド服を着ている方がいて、オタクの出会いの場!さぁ張り切ってどうぞ!!というようなアニコンとは異なり。
なんだか、ふわっと盛り上がるオフ会みたいな雰囲気だなぁと。
普段は街コンのアニコンだったり、 アニメコンを中心にライトなオタクさん達と接していたんだな。
と気付かされるディープな出会いの場となったことは言うまでもありません。
オタパに行った結果
筆者が参加したオタパは、男女合わせて80名ぐらいの規模で開催されていました。
街コンで言うところのアニコンと同じぐらいの規模感ですね。
ただ、上記のように常軌を逸したコスプレ君や、会話が腐りすぎて何のゲームの話してるのかサッパリ分からない腐女子さんとか。
コアなオタクが集まっている、という印象。
たまにアニメを観る。たまにラノベを読む。ゲームはそこそこ好き。
ぐらいのライトなレベルの人が行くと、ちょっと話について行けないので筆者は間違いなくアニコンの方がライトなオタクには向いているとオススメします(苦笑)。
以下にオタパの詳細な結果を記載します。
- 参加費:男性8000円、女性2500円
- 男女比:男性6、女性4ぐらい
- 参加人数:80名ぐらい
- 連絡先を交換した人数:5人
- その後続いた人数:2人
という結果でした。
意外にも話し出すと女性がグイグイきて積極的なのはアニコンや アニメコンと同じような傾向。
オタクな女性は積極的なんですかね。。。始めはモジモジしているんですが、話かけると堰を切ったようにドッと話出して、良い感じで相槌を打っていると好意的な対応をしてくれる方が非常に多いです。
オタパは男女が一人参加しても大丈夫か
筆者もそうですが、オタク男女って結構友達が少なかったりしますよね。
よしんば友達が多かったとしても、恋愛に対して積極的な友達ではないこともあり、なかなか一緒にオタパやアニメコンのようなオタク同士の出会いの場に行けない、という人もいるかと思います。
オタパに一人で行っても大丈夫かな。。。と悩んでいる方にお伝えしますが、一人参加の人も結構いるので浮かないです。人見知りでも共通項があると話は自然に弾みますから、安心して参加してみると良いでしょう。
他のオタクの街コンでも、一人参加すると初めは少し緊張していたりして会話がぎこちないのですが、だいたい同じ組になった人たちと話しているうちに打ち解けてくるので、一人参加でも全然問題ないです。
来ていた人の中で凄いなと思ったのは、他県からわざわざ来ていた人です。
地元だと知り合いに出会う確率が高いから、と言って他県で開催しているオタクの街コンにきている一人参加の男女もいますので、そんなに心配する必要はありませんよ。
オタパのメリット、デメリット
次は、筆者が参加してみて感じたオタパのメリット・デメリットについて紹介します。
オタパに行くメリット
オタパに行くメリットは間違いなく、オタクの可愛い子、オタク属性のイケメンに出会えるから、です。
正直アニコンでもイケメンや可愛い子、大学生など若い人はめっちゃきているので、双方のイベントで大きな違いはなかったといえます。
それぞれ、アニコンでイケメンや可愛い子、美人な子に出会った感想について以下の記事にまとめていますので、気になる方は併せてどうぞ。


オタクの男女(男性は一部だけですが。。。)は美意識が高くなりつつあり、カッコイイ・可愛い子が多くなってきていると筆者は感じるので、80人ぐらいオタクが集まる出会いの場に行けば、だいたい2~3人はカッコイイ・可愛い人がいます。
今回見たイケメンでは、松坂桃李みたいな、ちょっと影のある線の細いイケメン男性が超人気でした。
女性はAKBにいそうな、かわいい系の子がモテている印象。逆に美人すぎる子(スレンダー)も2名ほどいましたが、自信がありそうな男性しか声をかけていなかったです。
アニコンだとキャバ嬢やガールズバー勤務の美人さんが結構きているため、思いもよらぬハイレベル女性に出会うことができます。
オタパに行くデメリット
オタパに行くデメリットは2つ。
男性の値段がべらぼうに高いこと!これは大きなデメリットです。
アニコンに比べて開催規模は少ないのに、アニコンと同じぐらいの値段するっていうのはちょっと高すぎる感はありますね。。。
2つ目のデメリットは、かじった程度のオタクでは話について行けないこと。
数年前に映画にもなった「弱虫ペダル」というバイク部の男子学生たちのマンガ・アニメがありますが、その影響でロードバイクを好きになったという男女が数名。
どこのブランドの何の部品が良いとか、痛チャリの話とか、サッッッパリ意味不明な会話で全然ついていけませんでした。
筆者からはもう、これでもかと言うぐらい出るわ出るわ愛想笑い(笑)。
ロードバイクのブランドについてすら詳しくない筆者は、こんなに愛想笑ったことないわい!ってぐらい愛想笑ってました。
ちなみに、そのオタパで仲良くなった男性はロードバイクの話が始まった時、自分もロードバイク好きなんで乗ってます!と一緒になって盛り上がっていたのですが、途中の痛チャリのあたりで筆者と同様に置いてけぼりに。
チャリにアニメキャラのデザインをしてる??…んですか????みたいな。
もうお前なんできたんや!!!と自分のことを棚上げして言ってしまえるぐらい、中盤からキョトンとしておられました(笑)。
ということで、オタパはディープな会話になる確率がアニコンよりも高いので、あるていど知識量のあるオタクさんにオススメ。
ライトなオタクならアニコンが良いのではないか、と筆者は経験上感じました。
後、ディープなオタクさんって結構クセが強いので、一方的に話をする人も多かったように感じました。
オタパにきている男女の服装
続いて、オタパにきていた男女の服装について紹介していきます。
男女ともに1割ほど意味不明なコスプレイヤーがいましたが、そこは置いておいて。。。
残り9割の方々のファッションについて紹介します(笑)。
オタパにきていた男性の服装
オタパにきていた男性の服装ですが、一部を除いて普通のファッションです。
といってもオシャレに気を使っているというレベルではなく、ラフなカットソーにジーンズのような動きやすい服装の方が多かったですね。
一部、典型的なTHEオタク、みたいなネルシャツファッションの男性もいましたので、ピンきりだと考えていくと良いと感じます。
上記みたいに、あまりオシャレに気を使っている男性がいないので、オシャレに気を使っている男性は女性から好印象を得やすいようでした。
筆者が過去にアニコンに行った際にいたオタク男性の服装について解説した記事が当ブログでもかなりの人気記事です。
自分の服装について気になるオタクの男性は一度読んでみてください。

オタパにきていた女性の服装
オタパにきていた女性の服装は、ほぼ全員オシャレ!です。
オタクの女性は最近モテてるって記事を書きましたが、美意識が高くなってきていて一昔前の根暗で外にも出ないようなオタク女性、というイメージはなくなりましたね。
むしろオタクの女性の方が一般の女性よりも美人だし可愛い子が多いです。
今回行ってきたオタパでも、一部のコスプレイヤーを除いてほぼオシャレに気を使っている女性ばかりでした。
なので、オシャレや身だしなみに気を使っていない女性はだいぶ浮くようになりましたね。。。
筆者にグイグイ話かけてきていた女性があまり身だしなみに気を使っていなさそうなTHEオタク女子だったのですが、顔の吹き出物から出血したまま、メイクもしていないという悲惨な状況。
顔はシミだらけで、筆者が話を振るまでは誰からも声をかけらず、暇そうにしていました。
オタク女性の服装についてですが、
以前筆者がアニコンに行った際に、オタク女性の服装や男性目線でみたモテるコーデについてまとめた記事もあります。
気になる方は見てみてください。

オタパを成功させるコツ
オタパで上手く立ち回りたい!という方は、気になる異性がいたら勇気を出して話しかけてみること。
これに尽きます。
基本的に趣味が同じなので、イケメンでも美人さんでもオタクがきています。
なので、割と会場では女性からグイグイ気になった人に話しかけに行っている姿があり、オタクの女性って結構積極的だな、と。
男性もグイグイ行っている人はいるのですが、コアな人はグイグイの方向性がちょっと違うので(笑)引かれている人が多かった印象です。
上手く立ち回るなら、勇気を出して気になる異性に話しかける!これの一択です。
オタパ用の事前情報:オタパで好きな人が多かったアニメ
事前情報を収集したい人向けに、オタパで好きな人が多かったアニメをいくつか紹介します。
男女ともに多かったアニメだけピックアップしていますので、事前の予習の参考にしてください。
■オタパで好きな人が多かったアニメ
- カードキャプターさくら
- マクロスF
- シュタゲ
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- ラブライブ
- Free!
後はタイガー&バニーや化物語シリーズも良く出てきていました。
女性はカードキャプターさくらや、マクロスF、ラブライブ好きが多かったので、アニメについて知らない男性は事前学習しておくと良いかもです。
さいごに
以上、今回はオタパに行ってきた感想を紹介しました。
結構ディープなオタクが集まる場所だったので、ライトなオタクの筆者としてはアニコンの方が参加している人との話が合いやすい印象でした。
どちらも女性はグイグイくるので(笑)、筆者は迷わずアニコンをオススメします。
オタパも行ってみたいよ、という方はぜひぜひ参加してみてください。
☆★各地で開催予定のアニメコンを探すならコチラ★☆
☆☆登録無料の社会人サークル「Be Friend」に入って友達を作る!☆☆
☆★次に良く読まれている記事★☆






